スカイシュラウドの切断獣/Skyshroud Cutter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[スカイシュラウド/Skyshroud]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[コモン]]

2010年11月27日 (土) 06:33時点における版


Skyshroud Cutter / スカイシュラウドの切断獣 (3)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

あなたが森(Forest)をコントロールしているなら、あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、「他のすべてのプレイヤーはそれぞれ5点のライフを得る」ことを選んでもよい。

2/2

数少ないピッチスペルクリーチャー代替コストプレイする場合は5点ものライフを与えてしまう。

代替コストで与えたライフの元を取るためには3回は攻撃を通す必要がある。所詮2マナ払えば出せるサイズのクリーチャーであり、除去されやすさなどを考えるとちょっと割に合わない駆け引きのように見える。

参考

QR Code.gif