マリット・レイジの怒り/Wrath of Marit Lage
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
2行: | 2行: | ||
[[青]]の[[対赤カード]]。 | [[青]]の[[対赤カード]]。 | ||
+ | [[戦場に出る]]と同時に[[赤]]の[[クリーチャー]]を全て[[タップ]]し、それらの自然な[[アンタップ]]を禁止する。 | ||
− | [[ | + | 悪い[[効果]]ではないが、赤相手にこれだけの[[マナ]]を使えるころには、こちらの[[ライフ]]も相当削られているはず。[[戦場]]のクリーチャーを無力化しても、その後の[[火力]]と[[召喚]]される[[速攻]]持ちとで一気に持っていかれてもおかしくない。 |
− | + | とはいえ、赤は[[エンチャント]]に手出しできないため出てしまえば対処困難であることに違いない。[[打ち消す|カウンター]]などで時間を稼ぎつつなるべく早く出したい。 | |
− | + | *[[効果]]は[[Curse of Marit Lage]]と対になっている。 | |
− | + | ||
− | *[[Curse of Marit Lage]]と対になっている。 | + | |
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[マリット・レイジ/Marit Lage]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]] | ||
− |
2010年4月2日 (金) 16:37時点における版
Wrath of Marit Lage / マリット・レイジの怒り (3)(青)(青)
エンチャント
エンチャント
マリット・レイジの怒りが戦場に出たとき、すべての赤のクリーチャーをタップする。
赤のクリーチャーは、それぞれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
青の対赤カード。 戦場に出ると同時に赤のクリーチャーを全てタップし、それらの自然なアンタップを禁止する。
悪い効果ではないが、赤相手にこれだけのマナを使えるころには、こちらのライフも相当削られているはず。戦場のクリーチャーを無力化しても、その後の火力と召喚される速攻持ちとで一気に持っていかれてもおかしくない。
とはいえ、赤はエンチャントに手出しできないため出てしまえば対処困難であることに違いない。カウンターなどで時間を稼ぎつつなるべく早く出したい。
- 効果はCurse of Marit Lageと対になっている。