大沼沢地/Everglades

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
9行: 9行:
  
 
*読み方は「だい しょうたくち」。
 
*読み方は「だい しょうたくち」。
*[[サイクル]]共通の解説は[[乾燥高原/Karoo]]を参照。
+
*サイクル共通の解説は[[バウンスランド#ビジョンズ版]]を参照。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年1月2日 (土) 16:01時点における最新版


Everglades / 大沼沢地
土地

大沼沢地はタップ状態で戦場に出る。
大沼沢地が戦場に出たとき、あなたがコントロールするアンタップ状態の沼(Swamp)1つをオーナーの手札に戻さないかぎり、それを生け贄に捧げる。
(T):あなたのマナ・プールに(◇)(黒)を加える。


WHISPERのテキストは最新のオラクルに未対応です。「あなたのマナ・プールに」は無視して下さい。

ビジョンズバウンスランド版。

当時の強力カードである、ネクロポーテンス/Necropotence黒騎士/Black Knight悪疫/Poxなどは、どれも色拘束が強いものばかり。そのため、無色マナを生み出してしまうのはかなりの痛手となった。また、黒がマナを伸ばしてすることの代表格である生命吸収/Drain Lifeも、やはり黒マナを必要とするため相性が良くなかった。

悪疫を唱えた後の土地を確保しやすいという点では相性が良いと言えなくもないが、あまり使われることはなかった。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ビジョンズバウンスランドサイクルタップインで、戦場に出たときに対応する基本土地タイプを持ったアンタップ状態の土地を1つ手札戻さない限り生け贄に捧げられる

のちのラヴニカ・ブロックにて、単体ではほぼ上位互換となる2色版のサイクルが登場。詳細はバウンスランドを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif