狼のまとい身/Mantle of the Wolf

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Mantle of the Wolf}}
 
{{#card:Mantle of the Wolf}}
[[つける|つけた]][[クリーチャー]]に+4/+4の[[修整]]を与え、これ自体が[[墓地]]に落ちると2/2の[[狼]]・クリーチャー・[[トークン]]を2体残していく[[オーラ]]。
+
[[つける|つけた]][[クリーチャー]]に+4/+4の[[修整]]を与え、これ自体が[[墓地]]に落ちると2/2の[[狼]]・クリーチャー・[[トークン]]を2体残していく[[オーラ]]。[[象の導き/Elephant Guide]]の[[上位種]]と言えるデザインであり、マナコスト、修整値、トークンの個数、トークンの合計[[P/T]]の全てが1ずつ増えている。
  
この[[エンチャント]]が落ちる前後で[[戦場]]にもたらされる[[パワー]]の合計は4点で変わらない。また、つけたクリーチャーもろとも[[除去]]されてもトークン2体が残るため、パーマネント・カウントも変わらない。
+
カードとしての用途も象の導きと同じ。まず修整、次にトークンという形で、4点クロックを二段階に渡って展開する。強化オーラの弱点はクリーチャーを狙われると1:2交換をされてしまうことであり、依然として[[立ち消え]]のリスクはあるものの、[[戦場]]にさえ出せれば[[アドバンテージ]]を失いにくくなっている。妨害手段が[[ソーサリー]]に偏ったコントロールデッキ等にとっては大きな脅威となるだろう。
  
強化オーラの弱点はクリーチャーを狙われると1:2交換をされてしまうことであるが、上記の通り非常に[[アドバンテージ]]を失いにくくなっている。
+
トークンを出す条件もエンチャント先のクリーチャーが[[死亡]]した場合だけでは無く、[[追放]]や[[バウンス]]された場合に加えて、これ自体が割られた場合も起動する等、象の導きと比べて緩くなっている。これにより[[テーロス還魂記]]に多く収録されている、エンチャントやクリーチャーを[[食べる]]カードとも相性良好。4マナで+4/+4修整の時点でマナレシオ良好なのでやや勿体ないが。
  
*[[テーロス還魂記]]に多く収録されている、エンチャントやクリーチャーを[[食べる]]カードとも相性良好。4マナで+4/+4修整の時点でマナレシオ良好なのでやや勿体ないが。
+
欠点として挙げられるのは4マナというコスト。3マナの象の導きに比べて、上述した立ち消えリスクが増している他、例えば全体除去の返しにクリーチャーと同時展開したい場合など、1マナの差が大きな制約となり得る。
  
 +
*つけたクリーチャーもろとも[[除去]]されてもトークン2体が残るため、パーマネント・カウントは変わらない。
 
*前作[[テーロス・ブロック]]で登場した[[狼育ち/Raised by Wolves]]と似ているが、あちらは育ててくれた狼と共に戦うのに対し、こちらは狼に生まれ変わって戦う。
 
*前作[[テーロス・ブロック]]で登場した[[狼育ち/Raised by Wolves]]と似ているが、あちらは育ててくれた狼と共に戦うのに対し、こちらは狼に生まれ変わって戦う。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]]

2020年1月28日 (火) 16:10時点における版


Mantle of the Wolf / 狼のまとい身 (3)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントしているクリーチャーは+4/+4の修整を受ける。
狼のまとい身が戦場から墓地に置かれたとき、緑の2/2の狼(Wolf)クリーチャー・トークンを2体生成する。


つけたクリーチャーに+4/+4の修整を与え、これ自体が墓地に落ちると2/2の・クリーチャー・トークンを2体残していくオーラ象の導き/Elephant Guide上位種と言えるデザインであり、マナコスト、修整値、トークンの個数、トークンの合計P/Tの全てが1ずつ増えている。

カードとしての用途も象の導きと同じ。まず修整、次にトークンという形で、4点クロックを二段階に渡って展開する。強化オーラの弱点はクリーチャーを狙われると1:2交換をされてしまうことであり、依然として立ち消えのリスクはあるものの、戦場にさえ出せればアドバンテージを失いにくくなっている。妨害手段がソーサリーに偏ったコントロールデッキ等にとっては大きな脅威となるだろう。

トークンを出す条件もエンチャント先のクリーチャーが死亡した場合だけでは無く、追放バウンスされた場合に加えて、これ自体が割られた場合も起動する等、象の導きと比べて緩くなっている。これによりテーロス還魂記に多く収録されている、エンチャントやクリーチャーを食べるカードとも相性良好。4マナで+4/+4修整の時点でマナレシオ良好なのでやや勿体ないが。

欠点として挙げられるのは4マナというコスト。3マナの象の導きに比べて、上述した立ち消えリスクが増している他、例えば全体除去の返しにクリーチャーと同時展開したい場合など、1マナの差が大きな制約となり得る。

  • つけたクリーチャーもろとも除去されてもトークン2体が残るため、パーマネント・カウントは変わらない。
  • 前作テーロス・ブロックで登場した狼育ち/Raised by Wolvesと似ているが、あちらは育ててくれた狼と共に戦うのに対し、こちらは狼に生まれ変わって戦う。

参考

QR Code.gif