役割交代/Role Reversal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[効果]]は[[変容する忠誠/Shifting Loyalties]]と同じだが、[[多色]]で[[色拘束]]が強くなった分[[点数で見たマナ・コスト]]は半分になり格段に使いやすくなった。こちらの[[ウィニー]]と[[対戦相手]]の[[フィニッシャー]]を取り替えたり、[[水没遺跡、アズカンタ/Azcanta, the Sunken Ruin]]など[[除去]]し辛いパーマネントを奪ったりと多用途に使える。[[崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer]]との相性は良く、[[クリーチャー]]、[[アーティファクト]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の3タイプのパーマネントを用意でき、1/1[[トークン]]は対戦相手に与えても問題なくサヒーリ自身も事前に[[忠誠度]]を減らしておくことで処理しやすい。
 
[[効果]]は[[変容する忠誠/Shifting Loyalties]]と同じだが、[[多色]]で[[色拘束]]が強くなった分[[点数で見たマナ・コスト]]は半分になり格段に使いやすくなった。こちらの[[ウィニー]]と[[対戦相手]]の[[フィニッシャー]]を取り替えたり、[[水没遺跡、アズカンタ/Azcanta, the Sunken Ruin]]など[[除去]]し辛いパーマネントを奪ったりと多用途に使える。[[崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer]]との相性は良く、[[クリーチャー]]、[[アーティファクト]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の3タイプのパーマネントを用意でき、1/1[[トークン]]は対戦相手に与えても問題なくサヒーリ自身も事前に[[忠誠度]]を減らしておくことで処理しやすい。
  
*[[対象]]の決定はこれを[[唱える]]際に行わねばならない。上述のサヒーリとの組み合わせでは、「これを唱えた時に[[誘発]]したサヒーリの[[能力]]で[[生成]]された[[トークン]]を対象にする」といったことはできない。
+
*[[対象]]の決定はこれを[[唱える]]際に行わねばならない。上述のサヒーリとの組み合わせでは、「これを唱えた時に[[誘発]]したサヒーリの[[能力]]で[[生成]]された[[トークン]]を対象にする」といったことはできない。手順についての詳細は[[唱える]]の項も参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[レア]]

2019年6月13日 (木) 09:05時点における版


Role Reversal / 役割交代 (青)(青)(赤)
ソーサリー

共通のパーマネント・タイプを持つパーマネント2つを対象とし、それらのコントロールを交換する。


同じカード・タイプパーマネント同士のコントロール交換するソーサリー

効果変容する忠誠/Shifting Loyaltiesと同じだが、多色色拘束が強くなった分点数で見たマナ・コストは半分になり格段に使いやすくなった。こちらのウィニー対戦相手フィニッシャーを取り替えたり、水没遺跡、アズカンタ/Azcanta, the Sunken Ruinなど除去し辛いパーマネントを奪ったりと多用途に使える。崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificerとの相性は良く、クリーチャーアーティファクトプレインズウォーカーの3タイプのパーマネントを用意でき、1/1トークンは対戦相手に与えても問題なくサヒーリ自身も事前に忠誠度を減らしておくことで処理しやすい。

  • 対象の決定はこれを唱える際に行わねばならない。上述のサヒーリとの組み合わせでは、「これを唱えた時に誘発したサヒーリの能力生成されたトークンを対象にする」といったことはできない。手順についての詳細は唱えるの項も参照。

参考

QR Code.gif