反逆/Mutiny

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Mutiny}} {{未評価|イクサランの相克}} ==参考== *カード個別評価:イクサランの相克 - コモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Mutiny}}
 
{{#card:Mutiny}}
  
{{未評価|イクサランの相克}}
+
[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]同士での一方的[[格闘]]を行わせる[[ソーサリー]]。文字通り相手クリーチャーを反逆させ、味方を殴らせるイメージ。
 +
 
 +
似たようなイメージの[[呪文]]として、過去に[[内部衝突/Dissension in the Ranks]]や[[血の抗争/Blood Feud]]が存在する。こちらは1:2交換が取れなくなった代わりに1[[マナ]]と大幅に[[軽い|軽く]]なっている。[[赤]]では対処の難しい高[[タフネス]]のクリーチャーも前者の[[対象]]の[[パワー]]次第で除去し得るため、上手く対戦相手の[[ファッティ]]で別のファッティを[[除去]]できれば1マナの仕事としては上々。[[接死]]持ちの[[小型クリーチャー]]とファッティが並んでいるならより効率的に脅威を除去できるし、[[ロード (俗称)|ロード]]をお供に殴らせて除去すれば間接的に殴った側も弱体化させられるなど、状況次第では優秀な除去となる。
 +
 
 +
問題はどれほど高い成果を上げられるかが対戦相手に大きく依存する点。タフネス偏重のクリーチャーばかりなら除去にはならず、互いのサイズ差が大きい場合はより脅威である方を除去できず、そもそも2体以上のクリーチャーを並べる相手でなくては[[唱える]]ことすらできない。除去として信頼を寄せるにはあまりにも不安定である。クリーチャー主体となりやすい[[リミテッド]]においては幾分か使いやすいものの、他の除去の方が安定する場面は多いだろう。ただ対戦相手のクリーチャーが[[頭でっかち]]ばかりならば[[サイドボード]]から採用する余地はある。[[構築]]では[[不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitable]]とファッティが並んでいるなどという状況でなら輝きそうだが、概ね厳しい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[コモン]]

2018年2月11日 (日) 02:28時点における版


Mutiny / 反逆 (赤)
ソーサリー

対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体と、そのプレイヤーがコントロールしている他のクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。


対戦相手クリーチャー同士での一方的格闘を行わせるソーサリー。文字通り相手クリーチャーを反逆させ、味方を殴らせるイメージ。

似たようなイメージの呪文として、過去に内部衝突/Dissension in the Ranks血の抗争/Blood Feudが存在する。こちらは1:2交換が取れなくなった代わりに1マナと大幅に軽くなっている。では対処の難しい高タフネスのクリーチャーも前者の対象パワー次第で除去し得るため、上手く対戦相手のファッティで別のファッティを除去できれば1マナの仕事としては上々。接死持ちの小型クリーチャーとファッティが並んでいるならより効率的に脅威を除去できるし、ロードをお供に殴らせて除去すれば間接的に殴った側も弱体化させられるなど、状況次第では優秀な除去となる。

問題はどれほど高い成果を上げられるかが対戦相手に大きく依存する点。タフネス偏重のクリーチャーばかりなら除去にはならず、互いのサイズ差が大きい場合はより脅威である方を除去できず、そもそも2体以上のクリーチャーを並べる相手でなくては唱えることすらできない。除去として信頼を寄せるにはあまりにも不安定である。クリーチャー主体となりやすいリミテッドにおいては幾分か使いやすいものの、他の除去の方が安定する場面は多いだろう。ただ対戦相手のクリーチャーが頭でっかちばかりならばサイドボードから採用する余地はある。構築では不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitableとファッティが並んでいるなどという状況でなら輝きそうだが、概ね厳しい。

参考

QR Code.gif