啓示の刻/Hour of Revelation

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Hour of Revelation}}
 
{{#card:Hour of Revelation}}
 +
 +
[[白]]の刻は[[リセット]]。条件を満たすと[[軽い|軽く]]なる[[次元の浄化/Planar Cleansing]]で、その[[上位互換]]。
  
 
{{未評価|破滅の刻}}
 
{{未評価|破滅の刻}}
  
[[次元の浄化/Planar Cleansing]]の[[上位互換]]。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/破滅の刻の刻}}
 
{{サイクル/破滅の刻の刻}}
 +
 +
==ストーリー==
 +
[[破滅の刻]]の[[注目のストーリー]]の1枚目。'''啓示の刻'''/''The Hour of Revelation''は預言に伝わる第一の[[アモンケット/Amonkhet#刻/Hour|刻/Hour]]で、[[来世への門/Gate to the Afterlife]]が開き、すべての疑問が解けるとされている。
 +
 +
[[アモンケット/Amonkhet#太陽|副陽/The Second Sun]]が地平線の二つ角の間に入ったとき、預言通りに門が動き出し、「啓示の刻」が始まった。だが門の奥に広がっていたのは緑豊かな楽園などではなく、[[アモンケット/Amonkhet#ナクタムン/Naktamun|ナクタムン/Naktamun]]の外の世界と同じ、果てなき[[砂漠]]であった({{Gatherer|id=430704}})<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/hour-revelation-2017-06-07 The Hour of Revelation]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0019012/ 啓示の刻](Magic Story [[2017年]]6月7日 [[Alison Luhrs]]著)</ref>。
 +
 +
{{フレイバーテキスト|その瞬間、来世への門が開き、人々は[[アモンケット/Amonkhet#王神/The God-Pharaoh|王神]]の光に包まれてひれ伏した。}}
 +
 +
*[[全体除去]][[効果]]はこれから起こるナクタムンの破滅を、[[コスト]]減少は世界に人々が溢れることで破滅が起こりやすくなるさまを表している<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/devastation-information-part-2-2017-07-10 Devastation Information, Part 2]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0019095/ 『破滅』の情報 その2](Making Magic 2017年7月10日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 +
 +
==脚注==
 +
<references/>
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[トリプルシンボルカード]]
 +
*[[リセットカード]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2017年7月12日 (水) 03:01時点における版


Hour of Revelation / 啓示の刻 (3)(白)(白)(白)
ソーサリー

戦場に土地でないパーマネントが10個以上あるなら、この呪文を唱えるためのコストは(3)少なくなる。
土地でないパーマネントをすべて破壊する。


の刻はリセット。条件を満たすと軽くなる次元の浄化/Planar Cleansingで、その上位互換

未評価カードです
このカード「啓示の刻/Hour of Revelation」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

サイクル

破滅の刻の「刻/Hour」サイクル。いずれもレアで、注目のストーリーカードである。

カード名とストーリー上の順番は刻の書/The Accounting of Hoursに記された4つの刻/Hourに対応しており、それらの後に「破滅の刻/Hour of Devastation」が来る構成になっている。

ストーリー

破滅の刻注目のストーリーの1枚目。啓示の刻/The Hour of Revelationは預言に伝わる第一の刻/Hourで、来世への門/Gate to the Afterlifeが開き、すべての疑問が解けるとされている。

副陽/The Second Sunが地平線の二つ角の間に入ったとき、預言通りに門が動き出し、「啓示の刻」が始まった。だが門の奥に広がっていたのは緑豊かな楽園などではなく、ナクタムン/Naktamunの外の世界と同じ、果てなき砂漠であった(イラスト[1]

その瞬間、来世への門が開き、人々は王神の光に包まれてひれ伏した。
  • 全体除去効果はこれから起こるナクタムンの破滅を、コスト減少は世界に人々が溢れることで破滅が起こりやすくなるさまを表している[2]

脚注

  1. The Hour of Revelation/啓示の刻(Magic Story 2017年6月7日 Alison Luhrs著)
  2. Devastation Information, Part 2/『破滅』の情報 その2(Making Magic 2017年7月10日 Mark Rosewater著)

参考

QR Code.gif