回収ヤドカリ/Salvage Scuttler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Salvage Scuttler}}
 
{{#card:Salvage Scuttler}}
 +
[[攻撃]]するたびに[[アーティファクト]]を[[手札]]に戻す[[ペナルティ能力]]を持った[[青]]の[[ファッティ]]。
  
{{未評価|霊気紛争}}
+
できるだけ[[テンポ]]を失わないように[[軽い|軽量]]のアーティファクトを併用する手もあるが、[[CIP]][[能力]]を持ったアーティファクトを出し入れすることで[[アドバンテージ]]を稼ぐのが理想的。しかし攻撃を止められてしまうと機能停止するため、往年の[[暴走するヌー/Stampeding Wildebeests]]のような[[デッキ]]の軸としては使いにくい。逆に言えば攻撃さえしなければ能力は[[誘発]]しないので、[[壁]]として立たせておく分にはペナルティ無しに扱うことができる。[[タフネス]]4となかなかタフなので[[地上]]を固める戦力としては申し分ない。
 +
 
 +
[[サイズ]]だけでもそこそこ戦力になるとはいえ、[[アーティファクト・クリーチャー]]が活躍する[[カラデシュ・ブロック]]の[[リミテッド]]においては決して無視できる[[デメリット]]ではないので、採用するならデッキ[[構築]]には気を使いたい。[[コモン]]では[[予言のプリズム/Prophetic Prism]]や[[織木師の組細工/Woodweaver's Puzzleknot]]のCIP能力を使いまわせるとなかなか強力。CIP能力の無いアーティファクトばかりならコモンの[[砦の発明者/Bastion Inventor]]のほうが色々優れている。
  
 
*[[アーティファクト]]を1つも[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していなくても、回収ヤドカリで[[攻撃]]することはできる。
 
*[[アーティファクト]]を1つも[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していなくても、回収ヤドカリで[[攻撃]]することはできる。
 +
*[[ヘイヴングルのスカーブ/Havengul Skaab]]や[[氾濫潮の海蛇/Floodtide Serpent]]の変形版と言えよう。
 +
*ゴツいサイズに対して{{Gatherer|id=423710}}はつぶらな目が可愛いと評判。中央上部のゴマ粒のような黒い小さな点々が目にあたる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[アンコモン]]

2017年3月25日 (土) 00:09時点における版


Salvage Scuttler / 回収ヤドカリ (4)(青)
クリーチャー — カニ(Crab)

回収ヤドカリが攻撃するたび、あなたがコントロールするアーティファクト1つをオーナーの手札に戻す。

4/4

攻撃するたびにアーティファクト手札に戻すペナルティ能力を持ったファッティ

できるだけテンポを失わないように軽量のアーティファクトを併用する手もあるが、CIP能力を持ったアーティファクトを出し入れすることでアドバンテージを稼ぐのが理想的。しかし攻撃を止められてしまうと機能停止するため、往年の暴走するヌー/Stampeding Wildebeestsのようなデッキの軸としては使いにくい。逆に言えば攻撃さえしなければ能力は誘発しないので、として立たせておく分にはペナルティ無しに扱うことができる。タフネス4となかなかタフなので地上を固める戦力としては申し分ない。

サイズだけでもそこそこ戦力になるとはいえ、アーティファクト・クリーチャーが活躍するカラデシュ・ブロックリミテッドにおいては決して無視できるデメリットではないので、採用するならデッキ構築には気を使いたい。コモンでは予言のプリズム/Prophetic Prism織木師の組細工/Woodweaver's PuzzleknotのCIP能力を使いまわせるとなかなか強力。CIP能力の無いアーティファクトばかりならコモンの砦の発明者/Bastion Inventorのほうが色々優れている。

参考

QR Code.gif