偏頭痛/Megrim

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
 
*カードを捨てることによってダメージを受けるのは対戦相手のみである。
 
*カードを捨てることによってダメージを受けるのは対戦相手のみである。
 
*日本語としては偏頭痛を「へんとうつう」と読むのは誤りではないが、[[第9版]]以降の振り仮名は「へんずつう」である。
 
*日本語としては偏頭痛を「へんとうつう」と読むのは誤りではないが、[[第9版]]以降の振り仮名は「へんずつう」である。
 +
*一度、相手の手札を0枚にした後は効果が薄い。相手は引いたカードを即座に使うことで、捨てさせるカードを残さないようにできるからである。
 +
  その為、前述の[[ウルザの罪/Urza's Guilt]]を始め、[[悲しげな考え/Wistful Thinking]]、[[入念な考慮/Careful Consideration]]、[[燃え立つ調査/Burning Inquiry]]といったカードとの組み合わせが有効である。
 +
  
 
==参考==
 
==参考==

2009年10月23日 (金) 09:52時点における版


Megrim / 偏頭痛 (2)(黒)
エンチャント

対戦相手がカードを1枚捨てるたび、偏頭痛はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。


対戦相手カード捨てるたびに、その対戦相手に2点のダメージを与えるエンチャント

手札破壊を多数搭載したデッキで細々と使用されていたが、記憶の壺/Memory Jarの登場により歴史に残る凶悪デッキメグリムジャーを生み出す。また、記憶の壺以外にも、悪疫/Poxウルザの罪/Urza's Guiltなどと強烈なシナジーを形成する。地味ながらメグリム・ミストといったコンボも知られている。

手札を捨てることがコスト効果に含まれるカード群への対策カードとしても有用。MoMa精神力/Mind Over Matterサイクリングなどに対するサイドボードとして採用された実績がある。マッドネス変成にも効果的だろう。

  • カードを捨てることによってダメージを受けるのは対戦相手のみである。
  • 日本語としては偏頭痛を「へんとうつう」と読むのは誤りではないが、第9版以降の振り仮名は「へんずつう」である。
  • 一度、相手の手札を0枚にした後は効果が薄い。相手は引いたカードを即座に使うことで、捨てさせるカードを残さないようにできるからである。

  その為、前述のウルザの罪/Urza's Guiltを始め、悲しげな考え/Wistful Thinking入念な考慮/Careful Consideration燃え立つ調査/Burning Inquiryといったカードとの組み合わせが有効である。


参考

QR Code.gif