タルキール:龍嵐録

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
 
|略号=TDM
 
|略号=TDM
 
|コードネーム= Ultimate
 
|コードネーム= Ultimate
|発売日=<!--[[Magic Online|MO]]、[[Magic: The Gathering Arena|Arena]]:2024年9月24日(日本時間では25日)<br/>-->[[紙]]:2025年4月11日
+
|発売日=[[Magic Online|MO]]、[[Magic: The Gathering Arena|Arena]]:2024年4月8日(日本時間では9日)<br/>[[紙]]:2025年4月11日
 
|セット枚数=<!--全 種類<br>(プレイブースター収録 種類+基本土地+各種バリエーション)-->
 
|セット枚数=<!--全 種類<br>(プレイブースター収録 種類+基本土地+各種バリエーション)-->
 
}}
 
}}
20行: 20行:
  
 
===[[スペシャルゲスト|スペシャルゲスト/Special Guest]]===
 
===[[スペシャルゲスト|スペシャルゲスト/Special Guest]]===
ダスクモーンをイメージした新規イラストのボーダーレス版再録カード群。
+
タルキールをイメージした新規イラストのボーダーレス版再録カード群。
  
 
独自のエキスパンション・シンボルとコレクター番号を持ち、いずれも同名のカードが使用可能セットに含まれてない限り'''スタンダードを含む各フォーマットでは使用できない'''。
 
独自のエキスパンション・シンボルとコレクター番号を持ち、いずれも同名のカードが使用可能セットに含まれてない限り'''スタンダードを含む各フォーマットでは使用できない'''。
28行: 28行:
 
フォイルはコレクター・ブースターからのみ入手できる。
 
フォイルはコレクター・ブースターからのみ入手できる。
  
内容は[[カード個別評価:スペシャルゲスト#霊気走破]]を参照。
+
内容は[[カード個別評価:スペシャルゲスト#タルキール:龍嵐録]]を参照。
  
 
===ジャパン・ショーケース/Japan Showcase===
 
===ジャパン・ショーケース/Japan Showcase===
70行: 70行:
 
*以下の[[タイプ行]]のカード
 
*以下の[[タイプ行]]のカード
 
*以下の[[名前]]のカード
 
*以下の[[名前]]のカード
 
+
-->
 
==イベント==
 
==イベント==
 
;[[プレリリース・トーナメント|プレリリース]]
 
;[[プレリリース・トーナメント|プレリリース]]
:[[2024年]]9月20日から26日の間に開催される。店舗によっては[[プレリリース・パック]]を使用した[[シールド]]戦の他、[[ブースタードラフト]]も開催される。
+
:4月4日から10日の間に開催される。[[プレリリース・パック]]を使用した[[シールド]]戦を行う。複数回参加すると特典としてARピンバッジが配布される。
:参加者にはプレリリース・パックが配布され、40枚以上の[[シールド]][[デッキ]]を組んで対戦する。
+
:プレリリース・パックは氏族テーマの5種類の中から選択し、内容は
:プレリリース・パックの内容は
+
:*「タルキール:龍嵐録」プレイブースターx5。
:*「霊気走破」プレイブースターx6。
+
:*氏族テーマのプレリリース・ブースターx1。
 
:*[[プレリリース・カード]](レアか神話レアからランダムに1枚)。
 
:*[[プレリリース・カード]](レアか神話レアからランダムに1枚)。
 
:*[[スピンダウン・ライフカウンター]]1個。
 
:*[[スピンダウン・ライフカウンター]]1個。
:*[[MTGアリーナ]]で使用できるコードが印刷された紙1枚。
+
 
 +
;[[マジック初心者体験会|マジック・アカデミー]]
 +
:マジック入門者用のイベント。4月4日から6日5日の間に店舗の裁量で開催される。新規プレイヤーや初心者プレイヤー向けに[[ウェルカム・デッキ]]を使ったマジックの遊び方から、[[シールド]]でのデッキの[[構築]]方法まで学んでもらう。参加者にはステッカー・シートが配布され、タルキール:龍嵐録・プレイ・ブースター6パックや入門者用製品を購入したプレイヤーには[[プロモーション・カード]]が配布される。
  
 
;[[スタンダード・ショーダウン]]
 
;[[スタンダード・ショーダウン]]
:毎週行われる[[スタンダード]]のイベント。9月27日から11月17日までの期間に開催される。優勝者にはプロモーション・カードとして[[プロモーション・カード#カウボーイビバップ オマージュプロモ|カウボーイビパップ オマージュプロモ]]の[[軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke]]が配布される。
+
:毎週行われる[[スタンダード]]のイベント。4月4日から6月5日までの期間に開催される。優勝者にはプロモーション・カードが配布される。
  
 
;[[コマンダー・パーティー]]
 
;[[コマンダー・パーティー]]
:カジュアルに[[統率者戦]]を楽しむイベント。10月4日から10日の間に1回、11月1日から7日の間に1回開催される。特別なルールが追加された統率者戦で開催される。参加者にはプロモーション・カードとして旧枠加工版[[激しい恐怖/Crippling Fear]]が配布される。
+
:カジュアルに[[統率者戦]]を楽しむイベント。4月11日から17日の間に1回、5月16日から22日の間に1回開催される。特別なルールが追加された統率者戦で開催される。参加者にはプロモーション・カードが配布される。
  
 
;[[ストアチャンピオンシップ]]
 
;[[ストアチャンピオンシップ]]
:競技制の高いスタンダードのイベント。今期は開催できる期間が拡大され、10月12日から[[2025年]]1日5日の間に開催される。プロモーション・カードとして、参加賞として[[彩色の宝球/Chromatic Sphere]]、トップ8入賞者には[[現実を砕くもの/Reality Smasher]]、優勝者にはフルアートテキストレス版[[虚空の選別者/Void Winnower]]が配布される。
+
:競技制の高いスタンダードのイベント。5月3日から6日1日の間に店舗の裁量で開催される。<!--プロモーション・カードとして、参加賞として[[]]、トップ8入賞者には[[]]、優勝者にはフルアートテキストレス版[[]]が配布される。-->
 
+
;[[マジック初心者体験会]](オープンハウス)
+
:新規プレイヤー向けイベント。11月1日から3日の間に開催される。[[ウェルカム・デッキ]]やスターターキットなどを使った体験会が行われる。参加者にはプロモーション・カードとしてフォイル仕様旧枠加工版の[[夜の囁き/Night's Whisper]]やステッカーシートが配布される。
+
  
 
==製品ラインナップ==
 
==製品ラインナップ==
 
;[[プレイ・ブースター]]
 
;[[プレイ・ブースター]]
:パック開封と[[リミテッド]]プレイの両方を楽しむことを目的とした[[ブースターパック]]。
+
:パック開封と[[リミテッド]]プレイの両方を楽しむことを目的とした[[ブースターパック]]。<!--
:[[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]加盟店舗で36パック入りのブースターボックスを早期購入すると、[[BOX特典カード]]としてフォイル版[[]]が配布される。
+
:[[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]加盟店舗で36パック入りのブースターボックスを早期購入すると、[[BOX特典カード]]としてフォイル版[[]]が配布される。-->
:封入内容はマジックのカード14枚+特殊カード1枚。
+
:封入内容は以下のマジックのカード14枚+特殊カード1枚。
 +
:*[[プレミアム・カード|フォイル仕様]]のいずれかの[[稀少度]]のカード1枚。
 +
:*[[レア]]か[[神話レア]]のカード1枚。
 +
:*いずれかの[[稀少度]]のカード1枚。
 +
:*[[アンコモン]]のカード3枚。
 +
:*[[コモン]]のカード7枚。<!--
 +
:**1/64(1.5%)の確率で、コモン1枚が[[スペシャルゲスト]]のカードに置換される。-->
 +
:*[[土地]]カード1枚。
 +
:*アート/両面[[トークン・カード]]いずれか1枚。
  
 
;[[コレクターブースター]]
 
;[[コレクターブースター]]
:主に[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート枠]]やプレミアム・カードが封入された[[コレクター]]向けのブースターパック。
+
:主に[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート枠]]やプレミアム・カードが封入された[[コレクター]]向けのブースターパック。<!--
:プレイ・ブースターと同様にウィザーズ・プレイ・ネットワーク加盟店舗で12パック入りのブースターボックスを早期購入すると、BOX特典カードが配布される。コレクター・ブースター1パックについても同様。
+
:プレイ・ブースターと同様にウィザーズ・プレイ・ネットワーク加盟店舗で12パック入りのブースターボックスを早期購入すると、BOX特典カードが配布される。-->
:封入内容はマジックのカード15枚+特殊カード1枚。
+
:封入内容は以下のマジックのカード15枚+特殊カード1枚。
 +
:*フォイル仕様のブースター・ファンのレアか神話レア1枚。
 +
:*ブースター・ファンのレアか神話レア2枚。
 +
:*[[タルキール:龍嵐録統率者デッキ]]のカード1枚。
 +
:*フォイル仕様のレアか神話レア1枚。
 +
:*ブースター・ファンのコモンかアンコモン1枚。
 +
:*フォイル仕様のコモンかアンコモン7枚。
 +
:*土地カード1枚。
 +
:*フォイル仕様の両面トークン・カード1枚。
  
 
;[[バンドル]](日本語版なし)
 
;[[バンドル]](日本語版なし)
 
:以下の内容が封入された大型商品。
 
:以下の内容が封入された大型商品。
 
:*プレイ・ブースター×9。
 
:*プレイ・ブースター×9。
:*フォイル版の基本土地15枚。
+
:*[[基本土地]]カード40枚。
:*基本土地15枚。
+
:*通常とは異なるイラストのフォイル版プロモーション・カード。
:*通常とは異なるイラストのフォイル版[[]]
+
 
:*大型スピンダウン[[ライフカウンター]]。
 
:*大型スピンダウン[[ライフカウンター]]。
  
 
;[[タルキール:龍嵐録統率者デッキ]]
 
;[[タルキール:龍嵐録統率者デッキ]]
 
:[[統率者戦]]用の[[構築済みデッキ]]。独立した製品であり新規カードを含む収録カードは'''スタンダード用セットに[[カード名|同名]]のカードが含まれていない限りスタンダードでは使用できない'''。
 
:[[統率者戦]]用の[[構築済みデッキ]]。独立した製品であり新規カードを含む収録カードは'''スタンダード用セットに[[カード名|同名]]のカードが含まれていない限りスタンダードでは使用できない'''。
-->
+
:*[[アブザンの守り/Abzan Armor]] - [[白黒赤]]の[[アブザン家/The Abzan Houses]]をテーマとしたデッキ。
 +
:*[[ジェスカイの打撃手/Jeskai Striker]] - [[青赤白]]の[[ジェスカイ道/The Jeskai Way]]をテーマとしたデッキ。
 +
:*[[蘇りしスゥルタイ/Sultai Arisen]] - [[黒緑青]]の[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]]をテーマとしたデッキ。
 +
:*[[マルドゥの怒涛/Mardu Surge]] - [[赤白黒]]の[[マルドゥ族/The Mardu Horde]]をテーマとしたデッキ。
 +
:*[[ティムールの咆哮/Temur Roar]] - [[緑青赤]]の[[ティムール境/The Temur Frontier]]をテーマとしたデッキ。
 +
 
 
==主な開発スタッフ==
 
==主な開発スタッフ==
 
*[[Erik Lauer]]([[展望デザイン・チーム]]リーダー)<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/765786847662178304/hello-mark-innistrad-remastered-aetherdrift Blogatog]([[Blogatog]] [[2024年]]10月30日)</ref>
 
*[[Erik Lauer]]([[展望デザイン・チーム]]リーダー)<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/765786847662178304/hello-mark-innistrad-remastered-aetherdrift Blogatog]([[Blogatog]] [[2024年]]10月30日)</ref>
123行: 142行:
 
*[https://mtg-jp.com/products/0000291/ 『タルキール:龍嵐録』](マジック日本公式サイト 製品情報)
 
*[https://mtg-jp.com/products/0000291/ 『タルキール:龍嵐録』](マジック日本公式サイト 製品情報)
 
*[https://magic.wizards.com/ja/products/tarkir-dragonstorm 『タルキール:龍嵐録』](マジック米国公式サイト日本語版 製品情報)
 
*[https://magic.wizards.com/ja/products/tarkir-dragonstorm 『タルキール:龍嵐録』](マジック米国公式サイト日本語版 製品情報)
 +
*[https://magic.wizards.com/ja/products/tarkir-dragonstorm/card-image-gallery 『タルキール:龍嵐録』カードイメージギャラリー](マジック米国公式サイト日本語版)
 +
**[https://magic.wizards.com/ja/products/tarkir-dragonstorm/card-image-gallery?cigproduct=tdm-products-play-boosters&cigset=TDM&cigtreatment=default カードイメージギャラリー メインセット通常版カードのみ]
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0038237/ マジックの新たな時代を支える基盤]([[Daily MTG]] [[2024年]]10月25日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0038237/ マジックの新たな時代を支える基盤]([[Daily MTG]] [[2024年]]10月25日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0038238/ 「ユニバース」が揃うとき――「ユニバースビヨンド」製品の使用可能フォーマットについてのお知らせ]([[Daily MTG]] [[2024年]]10月25日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0038238/ 「ユニバース」が揃うとき――「ユニバースビヨンド」製品の使用可能フォーマットについてのお知らせ]([[Daily MTG]] [[2024年]]10月25日)
147行: 168行:
 
**[[エルドレインの森]] - [[イクサラン:失われし洞窟]] - [[カルロフ邸殺人事件]] - [[サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[ブルームバロウ]] - [[ダスクモーン:戦慄の館]]
 
**[[エルドレインの森]] - [[イクサラン:失われし洞窟]] - [[カルロフ邸殺人事件]] - [[サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[ブルームバロウ]] - [[ダスクモーン:戦慄の館]]
 
**[[ファウンデーションズ]]
 
**[[ファウンデーションズ]]
**[[霊気走破]] - [[タルキール:龍嵐録]] - [[ファイナルファンタジー]] - [[久遠の終端]] - [[マーベル スパイダーマン]]
+
**[[霊気走破]] - [[タルキール:龍嵐録]] - [[ファイナルファンタジー]] - [[久遠の終端]] - [[マーベル スパイダーマン]] - [[アバター 伝説の少年アン]]
  
 
[[Category:エキスパンション|たるきいるりゆうらんろく]]
 
[[Category:エキスパンション|たるきいるりゆうらんろく]]

2025年2月22日 (土) 11:13時点における版

タルキール:龍嵐録/Tarkir: Dragonstorm
シンボル 龍の大嵐/Dragon Tempest
略号 TDM
コードネーム Ultimate
発売日 MOArena:2024年4月8日(日本時間では9日)
:2025年4月11日
セット枚数

タルキール:龍嵐録/Tarkir: Dragonstormは、スタンダード用の本流のセット2025年4月11日発売予定。キャッチコピーは「龍と駆け龍を討て/Fight dragons with dragons」「氏族を選べ。嵐を打ち破れ。/Join the Clan. Break the Storm.」。

目次

概要

ドラゴン氏族/Clan次元/Planeタルキール/Tarkirを舞台とするカード・セット

イベント

プレリリース
4月4日から10日の間に開催される。プレリリース・パックを使用したシールド戦を行う。複数回参加すると特典としてARピンバッジが配布される。
プレリリース・パックは氏族テーマの5種類の中から選択し、内容は
マジック・アカデミー
マジック入門者用のイベント。4月4日から6日5日の間に店舗の裁量で開催される。新規プレイヤーや初心者プレイヤー向けにウェルカム・デッキを使ったマジックの遊び方から、シールドでのデッキの構築方法まで学んでもらう。参加者にはステッカー・シートが配布され、タルキール:龍嵐録・プレイ・ブースター6パックや入門者用製品を購入したプレイヤーにはプロモーション・カードが配布される。
スタンダード・ショーダウン
毎週行われるスタンダードのイベント。4月4日から6月5日までの期間に開催される。優勝者にはプロモーション・カードが配布される。
コマンダー・パーティー
カジュアルに統率者戦を楽しむイベント。4月11日から17日の間に1回、5月16日から22日の間に1回開催される。特別なルールが追加された統率者戦で開催される。参加者にはプロモーション・カードが配布される。
ストアチャンピオンシップ
競技制の高いスタンダードのイベント。5月3日から6日1日の間に店舗の裁量で開催される。

製品ラインナップ

プレイ・ブースター
パック開封とリミテッドプレイの両方を楽しむことを目的としたブースターパック
封入内容は以下のマジックのカード14枚+特殊カード1枚。
コレクターブースター
主に拡張アート枠やプレミアム・カードが封入されたコレクター向けのブースターパック。
封入内容は以下のマジックのカード15枚+特殊カード1枚。
  • フォイル仕様のブースター・ファンのレアか神話レア1枚。
  • ブースター・ファンのレアか神話レア2枚。
  • タルキール:龍嵐録統率者デッキのカード1枚。
  • フォイル仕様のレアか神話レア1枚。
  • ブースター・ファンのコモンかアンコモン1枚。
  • フォイル仕様のコモンかアンコモン7枚。
  • 土地カード1枚。
  • フォイル仕様の両面トークン・カード1枚。
バンドル(日本語版なし)
以下の内容が封入された大型商品。
  • プレイ・ブースター×9。
  • 基本土地カード40枚。
  • 通常とは異なるイラストのフォイル版プロモーション・カード。
  • 大型スピンダウンライフカウンター
タルキール:龍嵐録統率者デッキ
統率者戦用の構築済みデッキ。独立した製品であり新規カードを含む収録カードはスタンダード用セットに同名のカードが含まれていない限りスタンダードでは使用できない

主な開発スタッフ

その他のスタッフについては米国版公式サイトセットアーカイブのクレジットを参照。

公式特集ページ

製品情報

脚注

  1. Blogatog(Blogatog 2024年10月30日)

参考

QR Code.gif