二重屍/Necroduality

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
 
[[二重の造物/Dual Nature]]から影響する範囲を[[あなた|自分]]のみの[[ゾンビ]]に限定する代わりに、[[生成]]した[[トークン]]が[[戦場]]に残りやすくなった。
 
[[二重の造物/Dual Nature]]から影響する範囲を[[あなた|自分]]のみの[[ゾンビ]]に限定する代わりに、[[生成]]した[[トークン]]が[[戦場]]に残りやすくなった。
  
[[誘発]]するのがゾンビのみであるため、ゾンビや[[多相]]を持つ[[クリーチャー]]を多く入れた[[デッキ]]で真価を発揮する。
+
[[誘発]]するのがゾンビのみである以上、[[構築]]では必然的にゾンビの[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]に採用することになる。登場時の[[スタンダード]]であれば[[多相]]を持つ[[クリーチャー]][[戦場に出る]]際にも誘発する。[[イニストラード:真紅の契り]]であれば、[[スレイベンの大グール/Archghoul of Thraben]]や[[首無し騎手/Headless Rider]]などとは強力な[[シナジー]]を形成する。同時期に[[ローテーション]]するものにまで範囲を広げると[[縫込み刃のスカーブ/Bladestitched Skaab]]、[[滅びし者の勇者/Champion of the Perished]]辺りとも相性が良好。基本的には[[常在型能力]]や発生条件の緩い[[誘発型能力]]と相性が良いのは他の[[コピー]][[カード]]同様。
+
 
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
+
[[リミテッド]]では、シナジーを形成するクリーチャーを集めるのが難しいが、単にクリーチャーが本来の倍出ることがあるというだけでもクリーチャー戦になりがちなリミテッドでは強力。[[腐浪のガルガンチュア/Rot-Tide Gargantua]]が一気に2体並べば、それだけでも[[対戦相手]]としては処理に困るになる筈。早めに見つけた場合はゾンビを中心に[[ピック]]していくとよい。割り当てられた[[色]]の性質上、[[青黒]]で組むべきだろう。
 +
 
 
*[[イニストラード:真紅の契り|収録されるセット]]では、ゾンビは[[濫用]]がテーマであるため[[生け贄]]とするクリーチャーが増えるだけでも役に立つ。ただし、コピーで元のゾンビを濫用すると元のゾンビの濫用ボーナスが得られなくなるので注意。[[濫用#ルール]]も参照のこと。
 
*[[イニストラード:真紅の契り|収録されるセット]]では、ゾンビは[[濫用]]がテーマであるため[[生け贄]]とするクリーチャーが増えるだけでも役に立つ。ただし、コピーで元のゾンビを濫用すると元のゾンビの濫用ボーナスが得られなくなるので注意。[[濫用#ルール]]も参照のこと。
 
*[[レジェンド・ルール]]の影響を受けるのは二重の造物と同様で戦場に残せるのは1体のみ。ただしこのカード自身が戦場から離れてもトークンは残る。
 
*[[レジェンド・ルール]]の影響を受けるのは二重の造物と同様で戦場に残せるのは1体のみ。ただしこのカード自身が戦場から離れてもトークンは残る。

2021年11月20日 (土) 19:45時点における版


Necroduality / 二重屍 (3)(青)
エンチャント

トークンでないゾンビ(Zombie)1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、そのクリーチャーのコピーであるトークン1体を生成する。


二重の造物/Dual Natureから影響する範囲を自分のみのゾンビに限定する代わりに、生成したトークン戦場に残りやすくなった。

誘発するのがゾンビのみである以上、構築では必然的にゾンビの部族デッキに採用することになる。登場時のスタンダードであれば多相を持つクリーチャー戦場に出る際にも誘発する。イニストラード:真紅の契りであれば、スレイベンの大グール/Archghoul of Thraben首無し騎手/Headless Riderなどとは強力なシナジーを形成する。同時期にローテーションするものにまで範囲を広げると縫込み刃のスカーブ/Bladestitched Skaab滅びし者の勇者/Champion of the Perished辺りとも相性が良好。基本的には常在型能力や発生条件の緩い誘発型能力と相性が良いのは他のコピーカード同様。

リミテッドでは、シナジーを形成するクリーチャーを集めるのが難しいが、単にクリーチャーが本来の倍出ることがあるというだけでもクリーチャー戦になりがちなリミテッドでは強力。腐浪のガルガンチュア/Rot-Tide Gargantuaが一気に2体並べば、それだけでも対戦相手としては処理に困るになる筈。早めに見つけた場合はゾンビを中心にピックしていくとよい。割り当てられたの性質上、青黒で組むべきだろう。

  • 収録されるセットでは、ゾンビは濫用がテーマであるため生け贄とするクリーチャーが増えるだけでも役に立つ。ただし、コピーで元のゾンビを濫用すると元のゾンビの濫用ボーナスが得られなくなるので注意。濫用#ルールも参照のこと。
  • レジェンド・ルールの影響を受けるのは二重の造物と同様で戦場に残せるのは1体のみ。ただしこのカード自身が戦場から離れてもトークンは残る。

参考

QR Code.gif