ヴィーアシーノの戦士/Viashino Warrior
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
赤らしい[[頭でっかち]]な[[クリーチャー]]。[[ヴィーアシーノ]]族の最古の[[カード]]である。 | 赤らしい[[頭でっかち]]な[[クリーチャー]]。[[ヴィーアシーノ]]族の最古の[[カード]]である。 | ||
− | [[ | + | [[マナ総量]]と同値の[[パワー]]を持つので、[[アタッカー]]としてはそこそこ優秀。しかし[[小型クリーチャー]]とも相打ちしてしまうことがほとんどなので、[[火力]]によってうまく道を開きたいところ。 |
[[マナ・コスト]]や[[サイズ]]だけで見れば、かの[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]と同じである。[[ノンクリーチャー]]相手でもない限りは明らかに負けているが、比べる相手が悪いか。 | [[マナ・コスト]]や[[サイズ]]だけで見れば、かの[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]と同じである。[[ノンクリーチャー]]相手でもない限りは明らかに負けているが、比べる相手が悪いか。 |
2021年5月4日 (火) 23:06時点における版
赤らしい頭でっかちなクリーチャー。ヴィーアシーノ族の最古のカードである。
マナ総量と同値のパワーを持つので、アタッカーとしてはそこそこ優秀。しかし小型クリーチャーとも相打ちしてしまうことがほとんどなので、火力によってうまく道を開きたいところ。
マナ・コストやサイズだけで見れば、かの火炎舌のカヴー/Flametongue Kavuと同じである。ノンクリーチャー相手でもない限りは明らかに負けているが、比べる相手が悪いか。
- マジック独自の固有名詞を廃したポータルでは、同型再版のトカゲ人間の戦士/Lizard Warriorが作られた。ただ、ヴィーアシーノもトカゲ人間だろうから大して変わっていない。おまけにどちらのイラストもRoger Rauppが手掛けており、よく似ている(ヴィーアシーノの戦士/トカゲ人間の戦士)。
- 黒くなると巨大ゴキブリ/Giant Cockroachになる。
- 針先の蜘蛛/Needlepeak Spider以降上位互換のカードが登場し始め、バニラ仲間にも暴れ玉石/Cobblebrute(5/2)や激情の猛竜/Frenzied Raptor(3マナ)が登場している。
- 2005年9月にミラージュがMagic Onlineで発売される際のオラクル改訂で、戦士のクリーチャー・タイプを獲得した。これによりカード名とクリーチャー・タイプが同じカードになった。