窒息死/Asphyxiate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Asphyxiate}}
 
{{#card:Asphyxiate}}
  
[[アンタップ]]状態の[[クリーチャー]]を[[破壊]]できる[[除去]][[呪文]]。[[効果]]は[[暗殺/Assassinate]]と対になる。
+
[[アンタップ]]状態の[[クリーチャー]]を[[破壊]]できる[[除去]][[呪文]]。[[効果]]は[[死の一撃/Death Stroke]]と対になる。
  
 
暗殺とは逆に、[[アタッカー]]や[[システムクリーチャー]]には対処しづらい。[[殺害/Murder]]の[[下位互換]]であり、使い勝手はいまいち。
 
暗殺とは逆に、[[アタッカー]]や[[システムクリーチャー]]には対処しづらい。[[殺害/Murder]]の[[下位互換]]であり、使い勝手はいまいち。

2024年6月3日 (月) 23:10時点における版


Asphyxiate / 窒息死 (1)(黒)(黒)
ソーサリー

アンタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。


アンタップ状態のクリーチャー破壊できる除去呪文効果死の一撃/Death Strokeと対になる。

暗殺とは逆に、アタッカーシステムクリーチャーには対処しづらい。殺害/Murder下位互換であり、使い勝手はいまいち。

構築では大きく性能で勝る英雄の破滅/Hero's Downfallの他、2マナ単体除去も充実しているため出番はない。

一方リミテッドでは、コモン除去というだけで十分に優秀であり、アンタップ状態でさえあればサイズも問わずに破壊できる点もありがたい。ただし対応してタップされると立ち消える点には注意が必要。特に同環境にはインスタント・タイミングでクリーチャーをタップさせる手段が豊富なのも逆風。切迫した脅威となるアタッカーを除去しづらいのも難。

参考

QR Code.gif