ただれたゴブリン/Festering Goblin
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(疫病犬は全体・単体で大きな差があるので割愛。) |
|||
10行: | 10行: | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
− | *[[病原菌保菌体/Disease Carriers]] | + | *[[病原菌保菌体/Disease Carriers]] ― [[上位種]] |
− | * | + | **[[スズメバチ騒がせ/Hornet Harasser]] ― 病原菌保菌体の[[同型再版]]。ゴブリン。 |
+ | *[[スカーク峠の掘り起こし/Skirk Ridge Exhumer]] ― これと同じ性能、同じ[[名前]]の[[トークン]]を出す[[起動型能力]]を持つ。 | ||
+ | *[[ただれたイモリ/Festering Newt]] ― 後に登場した[[上位互換]]。ただしクリーチャー・タイプが[[サラマンダー]]1つになっているため[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]は受けづらい。 | ||
==参考== | ==参考== |
2014年3月28日 (金) 13:12時点における版
死亡時に-1/-1修整を与える黒のゾンビ・ゴブリン。1マナだが、戦闘ダメージ+修整により、タフネス2のクリーチャーとも相打ちが取れる。
できれば能動的に生け贄に捧げる手段と併用したい。ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Huskはいつの時代も良い相方。
- 能力の誘発時、対戦相手がクリーチャーをコントロールしていないと自分のコントロールするクリーチャーに対してマイナス修整を加えなければならない。
- マジック界最初の「赤くないゴブリン」でもある。ゾンビのタイプもきちんと持っているため、クリーチャー・タイプは優秀。
- 第10版の公式ハンドブックに「味方のゴブリンが墓地に置かれたとき誘発する」ととれる旨のコメントが書いてあるが、これは間違いである。「味方のゴブリンが死んだ悲しみを無理やり何かに押しつけられる、心の清涼剤。これ自身が死んだ場合にも誘発するので、無駄カードになりにくいのが強み」と完全に誤認している。
関連カード
- 病原菌保菌体/Disease Carriers ― 上位種
- スズメバチ騒がせ/Hornet Harasser ― 病原菌保菌体の同型再版。ゴブリン。
- スカーク峠の掘り起こし/Skirk Ridge Exhumer ― これと同じ性能、同じ名前のトークンを出す起動型能力を持つ。
- ただれたイモリ/Festering Newt ― 後に登場した上位互換。ただしクリーチャー・タイプがサラマンダー1つになっているため部族シナジーは受けづらい。
参考
- ただれ小僧のお話(WotC、英語)
- カード個別評価:オンスロート - コモン
- カード個別評価:第10版 - コモン
- カード個別評価:第9版 - コモン
- カード個別評価:Modern Masters - コモン