Kai Budde

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(戦績を加筆)
 
(22人の利用者による、間の46版が非表示)
1行: 1行:
'''カイ・ブッディ'''(''Kai Budde'')は、長らく[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]界最強の称号を手にしていたドイツの[[プレイヤー]]。「''German Juggernaut''('''ドイツの巨大戦車''')」の異名を持つ。
+
'''Kai Budde'''(カイ・ブッディ)は、ドイツの[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]][[プレイヤー]]
  
[[構築]][[リミテッド]][[チーム戦]]とあらゆる[[フォーマット]]でその強さを発揮し、日本でも[[プロツアー]]に興味を持たないファンに知られている数少ない[[プロプレイヤー]]である。
+
==概要==
 +
様々な記録を打ち立てた、マジックのトーナメント史上最強のプレイヤー。その余りの強さゆえ、[[プロツアー]]に興味をもたないファンにも知られている。[[スタンダード]][[エクステンデッド]][[リミテッド]]とあらゆる[[フォーマット]]で結果を残した。
  
ヨーロッパ開催の[[グランプリ]]3連覇から[[世界選手権99]]優勝、1998-1999年[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]の同時受賞でプロツアーの中心に登場した。また、2000-2001シーズンには史上初の年間プロポイント獲得数3桁という偉業を達成した。
+
ヨーロッパ開催の[[グランプリ]]3連覇から[[世界選手権99]]優勝、[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]受賞でプロツアーの中心に登場した。その後、[[2001年]]から[[2003年]]までプレイヤー・オブ・ザ・イヤーを3年連続受賞。[[2002年]]には年間[[プロツアー・ポイント]]3桁獲得という偉業を達成した。
  
ドイツの強豪プレイヤーで結成された「Phoenix Foundation」の総帥であり、このチームはプロツアー2勝、[[マスターズ]]1勝をあげている。[[エイプリル・フール]]では「Phoenix Foundationが[[WotC]]を買収した」というジョークが流れたこともある(→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/ash8 参考])。
+
その風貌、トーナメントでの誰も止められない様から、[[カード]][[巨大戦車/Juggernaut]]に因んで「'''ジャーマン・ジャガーノート'''」と呼ばれている。
  
[[プロツアー]]最多優勝(7回)、[[グランプリ]]最多優勝(7回)、マジック生涯獲得賞金王。これら記録が破られるのにはかなりの時間がかかると言われている。
+
プロツアー7勝、[[グランプリ]]7勝、プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞4回、生涯獲得プロツアー・ポイント505点。これらの記録はしばらく破られないと言われていた。
  
*[[インビテーショナル01]]優勝後、彼のデザインしたカードを元に作成されたのが[[非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy]]だが、その{{日本語画像|Voidmage Prodigy~ONS|イラスト}}が大不評だった。これは先に描かれていた非凡な虚空魔道士のイラストの顔部分だけを彼の似顔絵にしたため、合成写真よりもひどい修正になってしまったことが原因。特別にイラストを描き直された非凡な虚空魔道士が、マジック褒賞プログラムのプレゼント用に用意され、[[タイムシフト]]にも採用された([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/367 新しいカード画像])。
+
*グランプリ7勝は後に[[渡辺雄也]][[中村修平]]に並ばれた。
*1999年以来(徴兵に代わる社会奉仕プログラム参加のための1年間の休眠期間をはさむ)、長らくプロツアーの頂点に存在していたが、2004年以降は第一線から退いている。(→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptcol05/feat1 Is Kai Waving Goodbye?][http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/1031.html 邦訳])参照)
+
*また、通算プロツアー・ポイントも[[Raphaël Lévy]]と中村修平に抜かれている。
**[[プロツアーアムステルダム10]]では7年ぶりにプロツアーベスト8に進出した。
+
 
*かつて[[エクステンデッド]]で、[[禁止/Forbid]][[壌土からの生命/Life from the Loam]][[コンボ]]を使おうとしたのだが……([[禁止/Forbid]]の項目を参照)。
+
[[1999年]]以来(徴兵に代わる社会奉仕プログラム参加のための1年間の休眠期間をはさむ)長らくプロツアーの頂点に君臨していたが、[[2005年]]以降は第一線から退いている<ref>[https://web.archive.org/web/20090213105643/http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Events.aspx?x=mtgevent/ptcol05/feat1 Is Kai Waving Goodbye?]</ref>。その後もしばしばプロツアーに参加し、[[プロツアーアムステルダム10]]、[[ミシックチャンピオンシップラスベガス19]]、[[プロツアー・指輪物語]]などで入賞を果たしている。
*2007年[[マジック・プロツアー殿堂]]入り。
+
 
 +
*自身が率いる伝説のマジック[[チーム]]「[[The Phoenix Foundation]]」は、プロツアーで2勝している唯一のチームである。
 +
*[[2007年]]に[[マジック・プロツアー殿堂]]入り。
 +
*[[インビテーショナル01]]優勝後、彼のデザインしたカードを元に[[非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy]]が作成された。だが、先に描かれていた非凡な虚空魔道士のイラストの顔部分だけを彼の似顔絵にしたため、その{{Gatherer|id=40101}}は大不評。後に特別にイラストを描き直され、マジック褒賞プログラムのプレゼントや[[タイムシフト]]に採用された({{Gatherer|id=108811|新しいカード画像}})。
 +
*[[2023年]]-[[2024年|24年]]シーズンより、Buddeの競技シーンにおけるキャリアを称えて、プレイヤー・オブ・ザ・イヤーのトロフィーが「カイ・ブッディ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー・トロフィー」となった<ref>[https://magic.gg/news/announcing-the-kai-budde-player-of-the-year-trophy Announcing the Kai Budde Player of the Year Trophy]/[https://mtg-jp.com/coverage/ptmh324/article/0037974/ カイ・ブッディ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー・トロフィー新設のお知らせ]</ref>。
 +
*[[Top Deck]]第1号に掲載されているインタビューによれば、初めてマジックのデッキを組んだのは[[ホームランド]]発売直後であり、[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]][[精神攪乱スラル/Mindstab Thrull]][[手札]]を責めたのち[[生命吸収/Drain Life]][[夢魔/Nightmare]]でフィニッシュする[[黒]][[単色]]の[[コントロールデッキ]]だったとのこと。
  
 
==主な戦績==
 
==主な戦績==
[[プロツアー]]
+
===[[プロツアー]]===
 +
*[[プロツアー・指輪物語]] ベスト8
 
*[[プロツアーアムステルダム10]] ベスト8
 
*[[プロツアーアムステルダム10]] ベスト8
*[[プロツアーボストン03]] チーム戦ベスト4(Phoenix Foundation)
+
*[[プロツアーボストン03]] チーム戦ベスト4([[The Phoenix Foundation]])
 
*[[プロツアーシカゴ03]] 優勝
 
*[[プロツアーシカゴ03]] 優勝
*[[プロツアーボストン02]] チーム戦優勝(Phoenix Foundation)
+
*[[プロツアーボストン02]] チーム戦優勝(The Phoenix Foundation)
 +
*[[世界選手権02]] 団体戦優勝
 
*[[プロツアーニース02]] ベスト8
 
*[[プロツアーニース02]] ベスト8
 
*[[プロツアーニューオーリンズ01]] 優勝
 
*[[プロツアーニューオーリンズ01]] 優勝
*[[プロツアーニューヨーク01]] チーム戦優勝(Phoenix Foundation)
+
*[[プロツアーニューヨーク01]] チーム戦優勝(The Phoenix Foundation)
 
*[[プロツアーバルセロナ01]] 優勝
 
*[[プロツアーバルセロナ01]] 優勝
 
*[[プロツアーシカゴ00]] 優勝
 
*[[プロツアーシカゴ00]] 優勝
 
*[[世界選手権99]] 優勝
 
*[[世界選手権99]] 優勝
その他
+
 
 +
===[[ミシックチャンピオンシップ]]===
 +
*[[ミシックチャンピオンシップラスベガス19]] ベスト4
 +
 
 +
===[[マスターズ]]===
 +
*[[マスターズヴェニス03]] チーム戦ベスト8(The Phoenix Foundation)
 +
*[[マスターズシカゴ03]] ベスト8
 +
*[[マスターズニース02]] ベスト4
 +
*[[マスターズ大阪02]] チーム戦優勝(The Phoenix Foundation)
 +
 
 +
===[[グランプリ]]===
 +
*[[グランプリパリ11]] ベスト8
 
*[[グランプリブリュッセル04]] 準優勝
 
*[[グランプリブリュッセル04]] 準優勝
 
*[[グランプリマドリード04]] 優勝
 
*[[グランプリマドリード04]] 優勝
*[[グランプリヨーテポリ03]] ベスト4
+
*[[グランプリヨーテボリ03]] ベスト4
*[[マスターズヴェニス03]] チーム戦ベスト8(Phoenix Foundation)
+
*[[マスターズシカゴ03]] ベスト8
+
 
*[[グランプリコペンハーゲン02]] ベスト4
 
*[[グランプリコペンハーゲン02]] ベスト4
*[[ドイツ選手権02]] 優勝
+
*[[グランプリナポリ02]] ベスト4
*[[マスターズニース02]] ベスト4
+
*[[グランプリナポリ04]] ベスト4
+
*[[マスターズ大阪02]] チーム戦優勝(Phoenix Foundation)
+
 
*[[グランプリアントワープ02]] 優勝
 
*[[グランプリアントワープ02]] 優勝
 
*[[グランプリリスボン02]] 優勝
 
*[[グランプリリスボン02]] 優勝
*[[グランプリビアリッツ01]] 優勝
+
*[[グランプリビアリッツ01]] 準優勝
 
*[[グランプリロンドン01]] 優勝
 
*[[グランプリロンドン01]] 優勝
 
*[[グランプリフィレンツェ00]] ベスト4
 
*[[グランプリフィレンツェ00]] ベスト4
48行: 62行:
 
*[[グランプリバーミンガム98]] 準優勝
 
*[[グランプリバーミンガム98]] 準優勝
  
*[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]受賞 4回(1998-99、2000-01,01-02,02-03)
+
===その他===
 +
*[[世界選手権24]] ベスト8
 
*[[インビテーショナル05]] 出場(ヨーロッパ地区)
 
*[[インビテーショナル05]] 出場(ヨーロッパ地区)
 
*[[インビテーショナル04]] 出場([[プロツアー・ポイント|プロポイント]]第1位)
 
*[[インビテーショナル04]] 出場([[プロツアー・ポイント|プロポイント]]第1位)
 
*[[インビテーショナル02]] 辞退(前年度優勝)
 
*[[インビテーショナル02]] 辞退(前年度優勝)
 +
*[[ドイツ選手権02]] 優勝
 
*[[インビテーショナル01]] 優勝
 
*[[インビテーショナル01]] 優勝
 
*[[インビテーショナル00秋]] 出場(Player's Ballot第3位)
 
*[[インビテーショナル00秋]] 出場(Player's Ballot第3位)
 
*[[インビテーショナル00春]] 出場([[世界選手権99]]優勝)
 
*[[インビテーショナル00春]] 出場([[世界選手権99]]優勝)
 +
*[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]受賞 4回(1998-99, 2000-01, 01-02, 02-03)
  
 
==主な使用デッキ==
 
==主な使用デッキ==
*[[凧エンジンコントロール]] ([[プロツアーフィラデルフィア05]])
+
*[[白ウィニー#エクステンデッド(時のらせん期)|白ウィニー]]([[プロツアーアムステルダム10]] ベスト8)
*[[ウェイク]] ([[マスターズシカゴ03]] ベスト8)
+
*[[凧エンジンコントロール]]([[プロツアーフィラデルフィア05]])
*[[カウンターオース]] ([[グランプリリスボン02]] 優勝)
+
*[[ウェイク]]([[マスターズシカゴ03]] ベスト8)
*[[トリックス]] ([[プロツアーニューオーリンズ01]] 優勝)
+
*[[激動サイカトグ]]([[ドイツ選手権02]] 優勝)
*[[ドメイン]] ([[グランプリロンドン01]] 優勝)
+
*[[カウンターオース]]([[グランプリリスボン02]] 優勝)
*[[リベリオン#マスクス・ブロック+インベイジョン・ブロック期|リベリオン]] ([[プロツアーシカゴ00]] 優勝)
+
*[[トリックス]]([[プロツアーニューオーリンズ01]] 優勝)
*[[赤茶単]] ([[世界選手権99]] 優勝)
+
*[[ドメイン]]([[グランプリロンドン01]] 優勝)
*[[ハイタイド]] ([[グランプリウィーン99]] 優勝)
+
*[[リベリオン#マスクス・ブロック+インベイジョン・ブロック期|リベリオン]]([[プロツアーシカゴ00]] 優勝)
 +
*[[赤茶単]]([[世界選手権99]] 優勝)
 +
*[[ハイタイド]]([[グランプリウィーン99]] 優勝)
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references/>
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/hofplayer/kbudde 殿堂入り記念ページ] [[WotC]]、英語)
+
*[https://www.magic.gg/news/kai-budde-hall-of-fame Kai Budde - Hall of Fame]/[https://mtg-jp.com/events/hall_of_fame/kai-budde.html カイ・ブッディ|殿堂プレイヤー]
 +
*[https://x.com/kaibudde Twitter]
 +
*[[The Phoenix Foundation]]
 
*[[実在の人物]]
 
*[[実在の人物]]
*[[Wikipedia:Kai Budde]]
+
 
 +
{{マジック・プロツアー殿堂}}
  
 
[[Category:ドイツのマジックプレイヤー]]
 
[[Category:ドイツのマジックプレイヤー]]

2024年10月28日 (月) 11:19時点における最新版

Kai Budde(カイ・ブッディ)は、ドイツのマジックプレイヤー

目次

[編集] 概要

様々な記録を打ち立てた、マジックのトーナメント史上最強のプレイヤー。その余りの強さゆえ、プロツアーに興味をもたないファンにも知られている。スタンダードエクステンデッドリミテッドとあらゆるフォーマットで結果を残した。

ヨーロッパ開催のグランプリ3連覇から世界選手権99優勝、プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞でプロツアーの中心に登場した。その後、2001年から2003年までプレイヤー・オブ・ザ・イヤーを3年連続受賞。2002年には年間プロツアー・ポイント3桁獲得という偉業を達成した。

その風貌、トーナメントでの誰も止められない様から、カード巨大戦車/Juggernautに因んで「ジャーマン・ジャガーノート」と呼ばれている。

プロツアー7勝、グランプリ7勝、プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞4回、生涯獲得プロツアー・ポイント505点。これらの記録はしばらく破られないと言われていた。

1999年以来(徴兵に代わる社会奉仕プログラム参加のための1年間の休眠期間をはさむ)長らくプロツアーの頂点に君臨していたが、2005年以降は第一線から退いている[1]。その後もしばしばプロツアーに参加し、プロツアーアムステルダム10ミシックチャンピオンシップラスベガス19プロツアー・指輪物語などで入賞を果たしている。

[編集] 主な戦績

[編集] プロツアー

[編集] ミシックチャンピオンシップ

[編集] マスターズ

[編集] グランプリ

[編集] その他

[編集] 主な使用デッキ

[編集] 脚注

  1. Is Kai Waving Goodbye?
  2. Announcing the Kai Budde Player of the Year Trophy/カイ・ブッディ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー・トロフィー新設のお知らせ

[編集] 参考

マジック・プロツアー殿堂顕彰者
2005年 Jon Finkel - Darwin Kastle - Tommi Hovi - Alan Comer - Olle Råde‎
2006年 Bob Maher - David Humpherys - Raphaël Lévy - Gary Wise - Rob Dougherty
2007年 Kai Budde - Zvi Mowshowitz - 藤田剛史 - Nicolai Herzog - Randy Buehler
2008年 Dirk Baberowski - Mike Turian - Jelger Wiegersma - Olivier Ruel - Ben Rubin
2009年 Antoine Ruel - Kamiel Cornelissen - Frank Karsten
2010年 Gabriel Nassif - Brian Kibler - 齋藤友晴 - Bram Snepvangers
2011年 中村修平 - Anton Jonsson - Steven O'Mahoney-Schwartz
2012年 Paulo Vitor Damo da Rosa - 津村健志 - 大礒正嗣 - Patrick Chapin
2013年 Luis Scott-Vargas - William Jensen - Ben Stark
2014年 三原槙仁 - Paul Rietzl - Guillaume Wafo-Tapa
2015年 Eric Froehlich - 八十岡翔太 - Willy Edel
2016年 渡辺雄也 - Owen Turtenwald
2017年 Josh Utter-Leyton - Martin Jůza
2018年 Seth Manfield - Lee Shi Tian
2019年 Reid Duke
QR Code.gif