導路の召使い/Servant of the Conduit

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
登場時の[[スタンダード]]では[[赤緑エネルギー]]や[[霊気池の驚異]]、[[サヒーリコンボ#スタンダード|4色サヒーリ]]に採用されている。[[ローテーション]]後も[[ティムール・エネルギー]]など[[エネルギー (デッキ)|エネルギー・デッキ]]全般で広く用いられている。
 
登場時の[[スタンダード]]では[[赤緑エネルギー]]や[[霊気池の驚異]]、[[サヒーリコンボ#スタンダード|4色サヒーリ]]に採用されている。[[ローテーション]]後も[[ティムール・エネルギー]]など[[エネルギー (デッキ)|エネルギー・デッキ]]全般で広く用いられている。
 +
 +
*[[霊気走破統率者デッキ]]版の日本語版カードの[[ルール文章]]には「このクリーチャーが戦場に'''出るたび'''」となってしまっている[[誤訳]]がある<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0038426/ 『霊気走破』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2025年]]2月5日)</ref>。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュリマスター]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュリマスター]] - [[アンコモン]]

2025年2月5日 (水) 21:18時点における最新版


Servant of the Conduit / 導路の召使い (1)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

導路の召使いが戦場に出たとき、あなたは(E)(E)(エネルギー・カウンター2個)を得る。
(T),(E)を支払う:好きな色1色のマナ1点を加える。

2/2

ETBエネルギー・カウンターを得るとともに、消費して好きな色マナを生み出すマナ・クリーチャー灰色熊/Grizzly Bearsの数ある上位互換の1つ。

マナ能力には回数制限があるものの、自身の能力で2回までは起動が保証されているので序盤のマナ加速としては十分だろう。2マナ域の5色マナ・クリーチャーとしては、2/2というサイズは過去例を見ない。大半のマナ・クリーチャーは中盤以降腐りがちだが、これは戦闘機体搭乗要員に使える上、エネルギー・カウンターを使うカードを他に採用していればETBも有用と、様々な役割を担える。

登場時のスタンダードでは赤緑エネルギー霊気池の驚異4色サヒーリに採用されている。ローテーション後もティムール・エネルギーなどエネルギー・デッキ全般で広く用いられている。

[編集] 参考

  1. 『霊気走破』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(マジック日本公式サイト 2025年2月5日)
QR Code.gif