暗号動物学者、ローニス/Lonis, Cryptozoologist
提供:MTG Wiki
細 (→参考) |
(公式記事にてシミック連合所属と明言。) |
||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
2行: | 2行: | ||
[[トークン]]でない[[クリーチャー]]が出るたびに[[調査]]し、集めた[[手掛かり]]から[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]の謎を見つけ出す[[伝説のクリーチャー]]。 | [[トークン]]でない[[クリーチャー]]が出るたびに[[調査]]し、集めた[[手掛かり]]から[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]の謎を見つけ出す[[伝説のクリーチャー]]。 | ||
− | + | 手掛かりをそのまま使用してじっくりと[[カード・アドバンテージ]]を取るか、[[起動型能力]]で一気に[[テンポ・アドバンテージ]]を取るかを相手に合わせて使い分けることができる。ただし、爆発力が高い代わりに2[[マナ]]1/2と[[除去]]されやすく、[[アドバンテージ]]源としての安定性は低いのが難点。 | |
+ | |||
+ | 調査が容易に行えるので、同セットで登場した[[アカデミーの整備士/Academy Manufactor]]や[[リスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel General]]と組み合わせると膨大なアドバンテージを得られる。特に前者は[[食物]]や[[宝物]]を生成してもローニスの[[起動コスト]]を用意してくれるので他の[[ギミック]]と組み合わせやすくなり、たとえば[[大釜の使い魔/Cauldron Familiar]]+[[魔女のかまど/Witch's Oven]]による継続的な調査の効率がさらに良くなったりする。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
+ | {{同一の存在を表すカード/ローニス}} | ||
+ | |||
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
{{サイクル/モダンホライゾン2のレアの2色カード}} | {{サイクル/モダンホライゾン2のレアの2色カード}} | ||
==ストーリー== | ==ストーリー== | ||
− | '''ローニス'''/''Lonis''は、[[ | + | '''ローニス'''/''Lonis''は、[[シミック連合/The Simic Combine]]の研究者。男性。[[エルフ/Elf#ラヴニカ|エルフ/Elf]]の上半身と[[蛇]]の下半身を持つ({{Gatherer|id=523585}})。 |
ローニスは幼い頃からずっと、ラヴニカの日常生活の見えないところに、奇妙で謎めいた生物が棲んでいると信じてきた――毒イガ茸/The noxbur shroom、フクロウサウルス/The owlipedosaur、灯火蟹/The lamplight crabといったものだ。長年の研究と調査からは何も得られなかったが、ローニスは今も屈していない。彼を馬鹿にし、その研究を冗談だと見なす者もいるかもしれないが、ラヴニカにはまだ発見されていない謎が眠っていると、ローニスは知っている。自分に忍耐と固執があるかぎり、いつの日か真実を明らかにできるだろう、そうローニスは信じている。 | ローニスは幼い頃からずっと、ラヴニカの日常生活の見えないところに、奇妙で謎めいた生物が棲んでいると信じてきた――毒イガ茸/The noxbur shroom、フクロウサウルス/The owlipedosaur、灯火蟹/The lamplight crabといったものだ。長年の研究と調査からは何も得られなかったが、ローニスは今も屈していない。彼を馬鹿にし、その研究を冗談だと見なす者もいるかもしれないが、ラヴニカにはまだ発見されていない謎が眠っていると、ローニスは知っている。自分に忍耐と固執があるかぎり、いつの日か真実を明らかにできるだろう、そうローニスは信じている。 | ||
− | *日本語版の[[カード名]]は適切な訳とは言えない。接頭辞crypto- | + | *日本語版の[[カード名]]は適切な訳とは言えない。接頭辞crypto-には「暗号の」の意味もあるが、「隠れた、見えない、秘密の」という意味もある。[[イエティ]]や[[カード名百科事典#チュパカブラ|チュパカブラ]]のような実在が確認されていない生物について研究することを[[Wikipedia:Cryptozoology|Cryptozoology]](未確認動物学)と呼ぶため「未確認動物学者」と訳すのが適切だろう。 |
===登場作品・登場記事=== | ===登場作品・登場記事=== |
2024年2月18日 (日) 11:44時点における最新版
伝説のクリーチャー — 蛇(Snake) エルフ(Elf) スカウト(Scout)
これでもトークンでもないクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、調査を行う。
(T),手掛かり(Clue)X個を生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上からカードX枚を公開する。あなたはその中から、マナ総量がX以下で土地でないパーマネント・カード1枚をあなたのコントロール下で戦場に出してもよい。そのプレイヤーは残りを自分のライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
トークンでないクリーチャーが出るたびに調査し、集めた手掛かりから対戦相手のライブラリーの謎を見つけ出す伝説のクリーチャー。
手掛かりをそのまま使用してじっくりとカード・アドバンテージを取るか、起動型能力で一気にテンポ・アドバンテージを取るかを相手に合わせて使い分けることができる。ただし、爆発力が高い代わりに2マナ1/2と除去されやすく、アドバンテージ源としての安定性は低いのが難点。
調査が容易に行えるので、同セットで登場したアカデミーの整備士/Academy Manufactorやリスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel Generalと組み合わせると膨大なアドバンテージを得られる。特に前者は食物や宝物を生成してもローニスの起動コストを用意してくれるので他のギミックと組み合わせやすくなり、たとえば大釜の使い魔/Cauldron Familiar+魔女のかまど/Witch's Ovenによる継続的な調査の効率がさらに良くなったりする。
[編集] 関連カード
- 暗号動物学者、ローニス/Lonis, Cryptozoologist
- Lonis, Genetics Expert
[編集] サイクル
モダンホライゾン2のレアの2色カードサイクル。うち6枚が伝説のクリーチャー。
- 節度/Moderation(白青)
- 不吉な儀式の僧侶/Priest of Fell Rites(白黒)
- 死の達人/Master of Death(青黒)
- 運命の炎、ユースリ/Yusri, Fortune's Flame(青赤)
- アスモラノマルディカダイスティナカルダカール/Asmoranomardicadaistinaculdacar(黒赤)
- 獅子のカルス/Carth the Lion(黒緑)
- 縄張り持ちのカヴー/Territorial Kavu(赤緑)
- フェールス・ロキーリク将軍/General Ferrous Rokiric(赤白)
- 収穫の手、サイシス/Sythis, Harvest's Hand(緑白)
- 暗号動物学者、ローニス/Lonis, Cryptozoologist(緑青)
[編集] ストーリー
ローニス/Lonisは、シミック連合/The Simic Combineの研究者。男性。エルフ/Elfの上半身と蛇の下半身を持つ(イラスト)。
ローニスは幼い頃からずっと、ラヴニカの日常生活の見えないところに、奇妙で謎めいた生物が棲んでいると信じてきた――毒イガ茸/The noxbur shroom、フクロウサウルス/The owlipedosaur、灯火蟹/The lamplight crabといったものだ。長年の研究と調査からは何も得られなかったが、ローニスは今も屈していない。彼を馬鹿にし、その研究を冗談だと見なす者もいるかもしれないが、ラヴニカにはまだ発見されていない謎が眠っていると、ローニスは知っている。自分に忍耐と固執があるかぎり、いつの日か真実を明らかにできるだろう、そうローニスは信じている。
- 日本語版のカード名は適切な訳とは言えない。接頭辞crypto-には「暗号の」の意味もあるが、「隠れた、見えない、秘密の」という意味もある。イエティやチュパカブラのような実在が確認されていない生物について研究することをCryptozoology(未確認動物学)と呼ぶため「未確認動物学者」と訳すのが適切だろう。
[編集] 登場作品・登場記事
- The New Legends of Modern Horizons 2/『モダンホライゾン2』の伝説たち 新規編(Feature 2021年6月11日 Emily Teng著)