野火の悪魔/Wildfire Devils
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Wildfire Devils}} | {{#card:Wildfire Devils}} | ||
− | + | [[ETB]]と[[アップキープ]]の2つのタイミングで[[誘発]]する、[[墓地]]から[[インスタント]]か[[ソーサリー]]を[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]ことができる[[誘発型能力]]を持つ[[デビル]]。ただしその[[カード]]の選出方法が「[[無作為に]]選ばれた[[プレイヤー]]が、自分の墓地から1枚選ぶ」と少々特殊。 | |
+ | |||
+ | 性能は4[[マナ]]4/2とさほど高くないものの、少なくともETBで即座に[[呪文]]1枚分の仕事をこなし、かつ長く生存すればするほど[[アドバンテージ]]を稼いでいくため、[[コスト・パフォーマンス]]は決して悪くない。また候補となったカードは[[追放]]されていくため[[墓地対策カード]]的な側面もある。しかし対戦相手の墓地の[[肥やす|肥え]]具合ひいてはデッキ全体の内容に依存する面が大きいこと、「[[山分けカード#相手に選択権のあるカードは弱い理由|対戦相手に選択権があるカード]]」の要素も若干含まれることなど、安定性が低く活躍の振れ幅が大きいのが難点。 | ||
+ | |||
+ | プレイヤー候補には[[対戦相手]]だけでなく[[あなた|自分]]も含まれるため、少なくとも自分の墓地に呪文を置いておきたい。対戦相手の墓地肥やしも兼ねる[[手札破壊]]呪文や[[ライブラリー破壊]]呪文は特に相性がよい。運に自信があるならば、[[根本原理]]などの[[生撃ち]]が難しい[[重い]]呪文を踏み倒す[[コンボ]]を狙ってみるのも手か。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード名百科事典#野火|野火]]([[カード名百科事典]]) | *[[カード名百科事典#野火|野火]]([[カード名百科事典]]) | ||
*[[カード個別評価:統率者2019]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:統率者2019]] - [[レア]] |
2020年10月11日 (日) 14:36時点における最新版
Wildfire Devils / 野火の悪魔 (3)(赤)
クリーチャー — デビル(Devil)
クリーチャー — デビル(Devil)
野火の悪魔が戦場に出たときとあなたのアップキープの開始時に、プレイヤー1人を無作為に選ぶ。そのプレイヤーは自分の墓地からインスタントかソーサリーであるカード1枚を追放する。そのカードをコピーする。あなたはそのコピーを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
4/2ETBとアップキープの2つのタイミングで誘発する、墓地からインスタントかソーサリーをマナ・コストを支払うことなく唱えることができる誘発型能力を持つデビル。ただしそのカードの選出方法が「無作為に選ばれたプレイヤーが、自分の墓地から1枚選ぶ」と少々特殊。
性能は4マナ4/2とさほど高くないものの、少なくともETBで即座に呪文1枚分の仕事をこなし、かつ長く生存すればするほどアドバンテージを稼いでいくため、コスト・パフォーマンスは決して悪くない。また候補となったカードは追放されていくため墓地対策カード的な側面もある。しかし対戦相手の墓地の肥え具合ひいてはデッキ全体の内容に依存する面が大きいこと、「対戦相手に選択権があるカード」の要素も若干含まれることなど、安定性が低く活躍の振れ幅が大きいのが難点。
プレイヤー候補には対戦相手だけでなく自分も含まれるため、少なくとも自分の墓地に呪文を置いておきたい。対戦相手の墓地肥やしも兼ねる手札破壊呪文やライブラリー破壊呪文は特に相性がよい。運に自信があるならば、根本原理などの生撃ちが難しい重い呪文を踏み倒すコンボを狙ってみるのも手か。