ティゼルスの果実/Fruit of Tizerus
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
Tiltowaito (トーク | 投稿記録) 細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Fruit of Tizerus}} | {{#card:Fruit of Tizerus}} | ||
− | [[脱出]]付きの[[ライフロス | + | [[脱出]]付きの[[ライフロス]]・[[ソーサリー]]。 |
− | 単体での[[カードパワー]]は低く、[[キャントリップ]]等がついていないため[[カード・アドバンテージ]]を失ってしまう。過去の[[夜の衝突/Bump in the Night]]や[[苦難の魔除け/Misery Charm]]と比べても威力や汎用性で見劣りする。[[赤]]と組んで[[バーン]]気味の[[デッキ]]を組むなら検討の余地があり、[[軽い]][[火力]]を[[追放]]しては追撃に使うことで、最後の一押しの役目を果たせるかもしれない。[[静電場/Electrostatic Field]]等の[[ソーサリー]]を[[唱える]]ことで[[誘発]]する[[カード]] | + | 単体での[[カードパワー]]は低く、[[キャントリップ]]等がついていないため[[カード・アドバンテージ]]を失ってしまう。過去の[[夜の衝突/Bump in the Night]]や[[苦難の魔除け/Misery Charm]]と比べても威力や汎用性で見劣りする。[[赤]]と組んで[[バーン]]気味の[[デッキ]]を組むなら検討の余地があり、[[軽い]][[火力]]を[[追放]]しては追撃に使うことで、最後の一押しの役目を果たせるかもしれない。[[静電場/Electrostatic Field]]等の[[ソーサリー]]を[[唱える]]ことで[[誘発]]する[[カード]]と組むのも有効。あるいは[[厳格な者、コンラッド卿/Syr Konrad, the Grim]]等の墓地からの移動を[[誘発型能力]]に持つ[[カード]]と組み誘発するよう[[追放]]する方法も考えられる。 |
[[リミテッド]]でもあまり採用したくない類の[[カード]]だが、[[シールド]]で他に1枚も脱出持ちがなければ(そしてそれでも[[黒]]を選ぶだけの[[エンドカード|ボム]]があれば)[[墓地]][[リソース]]の有効活用のために採用することもあるだろうか。 | [[リミテッド]]でもあまり採用したくない類の[[カード]]だが、[[シールド]]で他に1枚も脱出持ちがなければ(そしてそれでも[[黒]]を選ぶだけの[[エンドカード|ボム]]があれば)[[墓地]][[リソース]]の有効活用のために採用することもあるだろうか。 |
2023年4月6日 (木) 12:48時点における最新版
Fruit of Tizerus / ティゼルスの果実 (黒)
ソーサリー
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失う。
脱出 ― (3)(黒),あなたの墓地から他のカード3枚を追放する。(あなたはあなたの墓地から、このカードをこれの脱出コストで唱えてもよい。)
単体でのカードパワーは低く、キャントリップ等がついていないためカード・アドバンテージを失ってしまう。過去の夜の衝突/Bump in the Nightや苦難の魔除け/Misery Charmと比べても威力や汎用性で見劣りする。赤と組んでバーン気味のデッキを組むなら検討の余地があり、軽い火力を追放しては追撃に使うことで、最後の一押しの役目を果たせるかもしれない。静電場/Electrostatic Field等のソーサリーを唱えることで誘発するカードと組むのも有効。あるいは厳格な者、コンラッド卿/Syr Konrad, the Grim等の墓地からの移動を誘発型能力に持つカードと組み誘発するよう追放する方法も考えられる。
リミテッドでもあまり採用したくない類のカードだが、シールドで他に1枚も脱出持ちがなければ(そしてそれでも黒を選ぶだけのボムがあれば)墓地リソースの有効活用のために採用することもあるだろうか。
- モチーフはギリシャ神話におけるペルセポネーの物語だろう。冥府の神ハーデースに妃として連れ去られたペルセポネーは、解放される直前にザクロの実を12粒中4粒だけ食べてしまう。冥府の食べ物を食べたものは冥府に属するという決まりにより、ペルセポネーは1年の3分の1を冥府で過ごさなければならなくなった。
ティゼルスにあるエレボスの宮殿の近くには、棘のある木が生えていて苦い果実をつける。