投石攻撃の副官/Sling-Gang Lieutenant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(7人の利用者による、間の8版が非表示)
3行: 3行:
 
[[包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander]]の[[黒]]バージョン。
 
[[包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander]]の[[黒]]バージョン。
  
[[マナ・コスト]]や[[ETB]]の[[トークン]]数、[[火力]]などの観点では[[下位種]]だが、[[生け贄]]に[[起動]][[マナ]]が無い速効性が最大の持ち味。[[戦場]]の[[ゴブリン]]数が即そのまま[[対戦相手]]の残り[[ライフ]]と直結する性質上、[[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]]のクリーチャー版という使用感でもある。[[プレイヤー]]のライフしか削れないので[[ボードコントロール]]用途には使えず、ライフをまっしぐらに削っていくフィニッシュ性能に特化している。
+
[[マナ・コスト]]や[[ETB]]の[[トークン]]数、[[火力]]などの観点では[[下位種]]だが、[[起動コスト]]に[[マナ]][[タップ]]が不要な速効性が最大の持ち味。[[戦場]]の[[ゴブリン]]数が即そのまま[[対戦相手]]の残り[[ライフ]]と直結する性質上、[[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]]のクリーチャー版という使用感でもある。[[プレイヤー]]のライフしか削れないので[[ボードコントロール]]用途には使えず、ライフをまっしぐらに削っていくフィニッシュ性能に特化している。
  
[[リミテッド]]ではゴブリン[[シナジー]]の要であるだけでなく、これ単独でも単純に3点[[ドレイン]]相当の働きをする。チャンプ[[ブロッカー]]を複数確保できる点も加味すると、競っている局面で[[ライフレース]]を刺しきる性能が高い。[[吉兆の一角獣/Good-Fortune Unicorn]]、[[朽ちゆくゴブリン/Putrid Goblin]]と揃えば即死[[コンボ]]。
+
[[エターナル]]では[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]で、上述の包囲攻撃の司令官の枠に挿し変わって採用されている。[[霊気の薬瓶/Aether Vial]]の[[蓄積カウンター]]を5まで乗せる必要がなく、[[ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader]]等の優秀なクリーチャーと[[マナ・コスト]]が合致しているのが大きい。また、[[リシャーダの港/Rishadan Port]]や[[不毛の大地/Wasteland]]といった他のカードにマナを注ぎ込むことの多いデッキなので、起動コストにマナが不要な点でも軍配が上がっている。特に[[ヴォルラスの要塞/Volrath's Stronghold]]で使い回す際にはこのテンポが重要。
 +
 
 +
[[モダン]]でもゴブリンデッキで活躍しており、[[人目を引く詮索者/Conspicuous Snoop]]の登場後はあちらを使用した[[コンボ]]の[[フィニッシャー]]として存在感を増した。ゴブリン軸の[[ジャンドコントロール|ジャンド]]でも十分採用圏内。
 +
 
 +
 
 +
[[リミテッド]]ではゴブリン[[シナジー]]の要であるだけでなく、これ単独でも単純に3点[[ドレイン]]相当の働きをする。チャンプ[[ブロッカー]]を複数確保できる点も加味すると、競っている局面で[[ダメージレース]]を刺しきる性能が高い。[[吉兆の一角獣/Good-Fortune Unicorn]]、[[朽ちゆくゴブリン/Putrid Goblin]]と揃えば即死[[コンボ]]。
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]]([[モダンホライゾン3#旧枠再録/Retro Reprints|旧枠再録]])
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]]

2024年5月31日 (金) 19:31時点における最新版


Sling-Gang Lieutenant / 投石攻撃の副官 (3)(黒)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)

投石攻撃の副官が戦場に出たとき、赤の1/1のゴブリン(Goblin)・クリーチャー・トークンを2体生成する。
ゴブリン1体を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。

1/1

包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commanderバージョン。

マナ・コストETBトークン数、火力などの観点では下位種だが、起動コストマナタップが不要な速効性が最大の持ち味。戦場ゴブリン数が即そのまま対戦相手の残りライフと直結する性質上、ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardmentのクリーチャー版という使用感でもある。プレイヤーのライフしか削れないのでボードコントロール用途には使えず、ライフをまっしぐらに削っていくフィニッシュ性能に特化している。

エターナルではゴブリンデッキで、上述の包囲攻撃の司令官の枠に挿し変わって採用されている。霊気の薬瓶/Aether Vial蓄積カウンターを5まで乗せる必要がなく、ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader等の優秀なクリーチャーとマナ・コストが合致しているのが大きい。また、リシャーダの港/Rishadan Port不毛の大地/Wastelandといった他のカードにマナを注ぎ込むことの多いデッキなので、起動コストにマナが不要な点でも軍配が上がっている。特にヴォルラスの要塞/Volrath's Strongholdで使い回す際にはこのテンポが重要。

モダンでもゴブリンデッキで活躍しており、人目を引く詮索者/Conspicuous Snoopの登場後はあちらを使用したコンボフィニッシャーとして存在感を増した。ゴブリン軸のジャンドでも十分採用圏内。


リミテッドではゴブリンシナジーの要であるだけでなく、これ単独でも単純に3点ドレイン相当の働きをする。チャンプブロッカーを複数確保できる点も加味すると、競っている局面でダメージレースを刺しきる性能が高い。吉兆の一角獣/Good-Fortune Unicorn朽ちゆくゴブリン/Putrid Goblinと揃えば即死コンボ

[編集] 参考

QR Code.gif