Infernal Denizen

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Infernal Denizen}}
 
{{#card:Infernal Denizen}}
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 +
''WHISPERのテキストには誤りがあります。「そのプレイヤーが選んだあなたがコントロールするクリーチャー1体を、Infernal Denizenが戦場に出ているかぎりコントロールする。」は「Infernal Denizenが戦場に出ているかぎり、そのプレイヤーが選んだあなたがコントロールするクリーチャー1体のコントロールを得てもよい。」と読み替えて下さい。''
  
[[タップ能力]]で[[クリーチャー]]1体の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪える[[大型クリーチャー]]。だが、[[アップキープ]]ごとに[[]]を2つ[[生け贄に捧げる]]というかなりきつい維持コストを要求し、それができなければ、自身の[[タップ]]とともに[[対戦相手]]に好きなクリーチャーを奪われてしまう。
+
[[タップ能力]]で[[クリーチャー]]1体の[[コントロール]]を奪える[[大型クリーチャー]]。だが、[[]]を2つ[[生け贄に捧げる]]というかなりきつい[[アップキープ・コスト]]を要求し、それができなければ、自身の[[タップ]]とともに[[対戦相手]]に好きなクリーチャーを奪われてしまう。
  
大きさに加え、タップだけで対戦相手のクリーチャーを奪えるという[[能力]]自体は悪くないが、毎[[ターン]]沼2枚を持っていかれるのは少々痛い。クリーチャーを奪い続ければいつかは一方的に殴り勝てるはずなので弱いわけではないが、能力的に即勝負がつくような[[カード]]ではないので、8[[マナ]]も使って出すクリーチャーとしては悠長すぎる。
+
[[P/T]]の大きさに加え、タップだけで対戦相手のクリーチャーを奪えるという[[能力]]自体は悪くないが、毎[[ターン]]沼2枚を持っていかれるのは少々痛い。クリーチャーを奪い続ければいつかは一方的に殴り勝てるはずなので弱いわけではないが、能力的に即勝負がつくような[[カード]]ではないので、8[[マナ]]も使って出すクリーチャーとしては悠長すぎる。
  
*アップキープの沼2つ生け贄は強制なので、沼がある限り生け贄に捧げなければいけない。
+
*もし沼がなくなっても、アップキープ・コスト未払いによってこれがタップする前に能力を[[起動]]し、相手クリーチャーを新たに奪うことはできる。この場合、その「未払い」によって対戦相手にまた奪い返されてしまうが、とりあえず現状維持にはなる。
*コントロールしている沼が1つしかなくても生け贄に捧げなければならないが、沼を2つ生贄にする条件を満たせていないのでデメリット能力は発動する。
+
*もし沼がなくなっても、[[アップキープ・コスト]]未払いによってこれがタップする前に能力を[[起動]]し、相手クリーチャーを新たに奪うことはできる。この場合、その「未払い」によって対戦相手にまた奪い返されてしまうが、とりあえず現状維持にはなる。
+
 
**これが作られた当時のルールでは、未払い時には相手クリーチャーを奪うことはできなかった([[起動型能力]]は、アップキープ・コストを払った後でないと使用できなかった)。そのため、現在はまだ使いやすくなったといえる。
 
**これが作られた当時のルールでは、未払い時には相手クリーチャーを奪うことはできなかった([[起動型能力]]は、アップキープ・コストを払った後でないと使用できなかった)。そのため、現在はまだ使いやすくなったといえる。
 
*アップキープ・コスト未払い時の「対戦相手がこちらのクリーチャーを奪う」のは非強制である。そのため、こちらにこれしかクリーチャーがいなくても、対戦相手はこれを奪う必要はない。
 
*アップキープ・コスト未払い時の「対戦相手がこちらのクリーチャーを奪う」のは非強制である。そのため、こちらにこれしかクリーチャーがいなくても、対戦相手はこれを奪う必要はない。
*クリーチャーを生け贄に捧げる手段を別に持っているのならば、奪ってすぐに生け贄にすることで恒久的な除去手段になる。これならば、アップキープ・コストを払えなくても有効に使えるだろう。これ自身が[[戦場を離れる]]と奪ったクリーチャーも返却しなければならないことを含めて、考慮しておくべき項目である。
+
*クリーチャーを生け贄に捧げる手段を別に持っているのならば、奪ってすぐに生け贄にすることで恒久的な[[除去]]手段になる。これならば、アップキープ・コストを払えなくても有効に使えるだろう。これ自身が[[戦場を離れる]]と奪ったクリーチャーも返却しなければならないことを含めて、考慮しておくべき項目である。
*その能力ゆえに[[アンタップ]]関連効果や[[速攻]]と相性が良い。自身のサイズが5/7と大きい事から[[警戒]]とも相性が良いだろう。
+
*その能力ゆえに[[アンタップ]]関連効果や[[速攻]]と相性が良い。自身の[[サイズ]]が5/7と大きい事から[[警戒]]とも相性が良いだろう。
 +
*初出時は'''Infernal Denizen'''(のちに'''地獄の住人'''/''Infernal-Denizen''とハイフンで繋がれる)という特有の[[クリーチャー・タイプ]]であったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[デーモン]]に変更された。
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年8月16日 (金) 20:32時点における最新版


Infernal Denizen (7)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)

あなたのアップキープの開始時に、沼(Swamp)を2つ生け贄に捧げる。そうできない場合、Infernal Denizenをタップし、いずれかの対戦相手1人は、そのプレイヤーが選んだあなたがコントロールするクリーチャー1体を、Infernal Denizenが戦場に出ているかぎりコントロールする。
(T):クリーチャー1体を対象とする。Infernal Denizenが戦場に出続けているかぎり、そのクリーチャーのコントロールを得る。

5/7

WHISPERのテキストには誤りがあります。「そのプレイヤーが選んだあなたがコントロールするクリーチャー1体を、Infernal Denizenが戦場に出ているかぎりコントロールする。」は「Infernal Denizenが戦場に出ているかぎり、そのプレイヤーが選んだあなたがコントロールするクリーチャー1体のコントロールを得てもよい。」と読み替えて下さい。

タップ能力クリーチャー1体のコントロールを奪える大型クリーチャー。だが、を2つ生け贄に捧げるというかなりきついアップキープ・コストを要求し、それができなければ、自身のタップとともに対戦相手に好きなクリーチャーを奪われてしまう。

P/Tの大きさに加え、タップだけで対戦相手のクリーチャーを奪えるという能力自体は悪くないが、毎ターン沼2枚を持っていかれるのは少々痛い。クリーチャーを奪い続ければいつかは一方的に殴り勝てるはずなので弱いわけではないが、能力的に即勝負がつくようなカードではないので、8マナも使って出すクリーチャーとしては悠長すぎる。

  • もし沼がなくなっても、アップキープ・コスト未払いによってこれがタップする前に能力を起動し、相手クリーチャーを新たに奪うことはできる。この場合、その「未払い」によって対戦相手にまた奪い返されてしまうが、とりあえず現状維持にはなる。
    • これが作られた当時のルールでは、未払い時には相手クリーチャーを奪うことはできなかった(起動型能力は、アップキープ・コストを払った後でないと使用できなかった)。そのため、現在はまだ使いやすくなったといえる。
  • アップキープ・コスト未払い時の「対戦相手がこちらのクリーチャーを奪う」のは非強制である。そのため、こちらにこれしかクリーチャーがいなくても、対戦相手はこれを奪う必要はない。
  • クリーチャーを生け贄に捧げる手段を別に持っているのならば、奪ってすぐに生け贄にすることで恒久的な除去手段になる。これならば、アップキープ・コストを払えなくても有効に使えるだろう。これ自身が戦場を離れると奪ったクリーチャーも返却しなければならないことを含めて、考慮しておくべき項目である。
  • その能力ゆえにアンタップ関連効果や速攻と相性が良い。自身のサイズが5/7と大きい事から警戒とも相性が良いだろう。
  • 初出時はInfernal Denizen(のちに地獄の住人/Infernal-Denizenとハイフンで繋がれる)という特有のクリーチャー・タイプであったが、2007年9月サブタイプ変更デーモンに変更された。

[編集] 参考

QR Code.gif