大爆発の魔道士/Fulminator Mage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(死せる生、アリーシャポンザの記述。)
 
(7人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Fulminator Mage}}
 
{{#card:Fulminator Mage}}
  
[[生け贄に捧げる]]ことで[[基本でない土地]]を[[破壊]]できる[[混成カード|混色]][[クリーチャー]]。[[シャドウムーア]]時の[[スタンダード]]では稀少な3[[マナ]][[土地破壊]]。
+
[[生け贄に捧げる]]ことで[[基本でない土地]]を[[破壊]]できる[[混成カード|混成]][[クリーチャー]]。
  
能動的に墓地に行ける事や、[[不毛の大地/Wasteland]]などに代表される[[エターナル]]環境での土地破壊の強さから、それらの環境の墓地利用デッキなどでも採用される。<br/>
+
[[シャドウムーア]]時の[[スタンダード]]では稀少な3[[マナ]][[土地破壊]]であり、クリーチャーであるため[[サーチ]]しやすいという強みも持つ。基本でない土地しか破壊できないため[[石の雨/Stone Rain]][[涙の雨/Rain of Tears]]と比べ確実性で劣るものの、自身が[[クロック]]として活躍できるため完全に[[腐る]]事は少ない。混成カードなので採用できる[[デッキ]]が広いのも利点であるほか、土地を破壊する効果としては珍しく[[インスタント・タイミング]]で[[起動]]できる点も便利。同時期に存在する[[月の大魔術師/Magus of the Moon]]とは役割が似ているが、月の大魔術師は[[あなた|自分]]も影響を受けることから、[[多色デッキ]]で使う分には大爆発の魔道士の方が使いやすい。
[[モダン]][[死せる生]]などで見る機会が多いだろうか。<br/>
+
[[運命再編]]の情報公開時には[[なだれ乗り/Avalanche Riders]]と共に[[死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death]]とのシナジーが少し話題になった。
+
  
役割の似ている[[月の大魔術師/Magus of the Moon]]とはメタゲームによってどちらかが選択されるが、両方ともデッキに入れるケースもある。その場合は[[巻物の大魔術師/Magus of the Scroll]]と合わせて12メイガスについついしてしまう傾向があるようだ。
+
スタンダード時代から[[サイドボード]]でしばしば採用されていたが、[[カードプール]]が広がるほどに強力な基本でない土地が増えることから、[[エクステンデッド]]や[[モダン]]、[[エターナル]]でも使われている。特にモダンでは[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]]の主要パーツとして名高い。クリーチャー・サーチ手段を持つ[[ウーズ・サバイバル]]や[[出産の殻]]で使われたほか、能動的に[[墓地]]に行けることから[[死せる生]]でも重宝される。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://web.archive.org/web/20090130112322/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/suzuken/20080420/index.html 論争の終わり?]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/end-debate-2008-04-03 The End of the Debate?]/[http://web.archive.org/web/20090130112322/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/suzuken/20080420/index.html 論争の終わり?(Internet Archive)](Feature 2008年4月3日)
 +
*[[土地破壊カード]]
 +
*[[基本でない土地への対策カード]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[レア]]

2023年3月5日 (日) 21:06時点における最新版


Fulminator Mage / 大爆発の魔道士 (1)(黒/赤)(黒/赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) シャーマン(Shaman)

大爆発の魔道士を生け贄に捧げる:基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。

2/2

生け贄に捧げることで基本でない土地破壊できる混成クリーチャー

シャドウムーア時のスタンダードでは稀少な3マナ土地破壊であり、クリーチャーであるためサーチしやすいという強みも持つ。基本でない土地しか破壊できないため石の雨/Stone Rain涙の雨/Rain of Tearsと比べ確実性で劣るものの、自身がクロックとして活躍できるため完全に腐る事は少ない。混成カードなので採用できるデッキが広いのも利点であるほか、土地を破壊する効果としては珍しくインスタント・タイミング起動できる点も便利。同時期に存在する月の大魔術師/Magus of the Moonとは役割が似ているが、月の大魔術師は自分も影響を受けることから、多色デッキで使う分には大爆発の魔道士の方が使いやすい。

スタンダード時代からサイドボードでしばしば採用されていたが、カードプールが広がるほどに強力な基本でない土地が増えることから、エクステンデッドモダンエターナルでも使われている。特にモダンではジャンドの主要パーツとして名高い。クリーチャー・サーチ手段を持つウーズ・サバイバル出産の殻で使われたほか、能動的に墓地に行けることから死せる生でも重宝される。

[編集] 参考

QR Code.gif