マラング川をうろつくもの/Marang River Prowler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[墨深みの浸透者/Inkfathom Infiltrator]]と同様の、他の[[クリーチャー]]と[[戦闘]]にならない[[能力]]を持ったクリーチャー。条件を満たせば[[墓地]]から[[唱える]]ことも可能。
 
[[墨深みの浸透者/Inkfathom Infiltrator]]と同様の、他の[[クリーチャー]]と[[戦闘]]にならない[[能力]]を持ったクリーチャー。条件を満たせば[[墓地]]から[[唱える]]ことも可能。
  
最高級の[[回避能力]]である「[[ブロックされない]]」に加え、普通の[[打ち消す|打ち消し]]や[[破壊]]手段では対処できないため非常に厄介。言うまでもなく[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]]の持ち味である墓地利用と相性が良く、登場時の[[スタンダード]]で活躍している[[リアニメイト/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|シディシウィップ]]や[[シディシ・ソウル]]といった[[デッキ]]ならすんなり採用できるだろう。これ自身では[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できないため高速[[デッキ]]相手には分が悪いが、対[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]用の[[サイドボード]]候補として期待がかかる。
+
最高の[[回避能力]]である「[[ブロックされない]]」に加え、普通の[[打ち消す|打ち消し]]や[[破壊]][[除去]]では対処できないのは厄介。[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]]の持ち味である墓地利用と相性が良く、登場時の[[スタンダード]]で活躍している[[リアニメイト/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|シディシウィップ]]や[[シディシ・ソウル]]といった[[デッキ]]ならすんなり採用できるだろう。これ自身では[[ブロック]]できないため高速[[デッキ]]相手には分が悪いが、対[[コントロールデッキ]]用の[[サイドボード]]候補として期待がかかる。
  
 
*2つ目の能力は[[唱える|唱え]]られる[[領域]]を変更するだけであり、クリーチャー[[呪文]]を唱えるタイミングは守らなければならない。
 
*2つ目の能力は[[唱える|唱え]]られる[[領域]]を変更するだけであり、クリーチャー[[呪文]]を唱えるタイミングは守らなければならない。
*唱え始める時点で[[黒]]か[[緑]]の[[パーマネント]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していればよい。唱える途中や[[解決]]までに黒か緑のパーマネントのコントロールを失っても問題ない。
+
*唱え始める時点で[[黒]]か[[緑]]の[[パーマネント]]を[[コントロール]]していればよい。唱える途中や[[解決]]までに黒か緑のパーマネントのコントロールを失っても問題ない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
16行: 16行:
 
*[[スゥルタイ群/The Sultai Brood#重要地点|マラング川/The Marang River]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[スゥルタイ群/The Sultai Brood#重要地点|マラング川/The Marang River]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[アンコモン]]

2024年1月22日 (月) 02:12時点における最新版


Marang River Prowler / マラング川をうろつくもの (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)

マラング川をうろつくものではブロックできず、マラング川をうろつくものはブロックされない。
あなたが黒か緑のパーマネントをコントロールしているかぎり、あなたはマラング川をうろつくものをあなたの墓地から唱えてもよい。

2/1

墨深みの浸透者/Inkfathom Infiltratorと同様の、他のクリーチャー戦闘にならない能力を持ったクリーチャー。条件を満たせば墓地から唱えることも可能。

最高の回避能力である「ブロックされない」に加え、普通の打ち消し破壊除去では対処できないのは厄介。スゥルタイ群/The Sultai Broodの持ち味である墓地利用と相性が良く、登場時のスタンダードで活躍しているシディシウィップシディシ・ソウルといったデッキならすんなり採用できるだろう。これ自身ではブロックできないため高速デッキ相手には分が悪いが、対コントロールデッキ用のサイドボード候補として期待がかかる。

  • 2つ目の能力は唱えられる領域を変更するだけであり、クリーチャー呪文を唱えるタイミングは守らなければならない。
  • 唱え始める時点でパーマネントコントロールしていればよい。唱える途中や解決までに黒か緑のパーマネントのコントロールを失っても問題ない。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

運命再編の、特定のパーマネントコントロールしていると恩恵を受けられるクリーチャーサイクル。いずれもアンコモン

[編集] 参考

QR Code.gif