消えた火/Cease-Fire
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
13行: | 13行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036167/ マジックのデザイン・AからZ その1]([[Making Magic]] [[2022年]]7月12日 [[Mark Rosewater]]著) | ||
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]] |
2022年7月20日 (水) 19:57時点における最新版
白に時々登場する、呪文を唱えることを禁止する呪文。これはクリーチャー呪文限定で禁止する。
対戦相手の展開を遅くさせることができるが、3マナは少々重く、こちらのテンポも犠牲になるため、相対的に見てあまり得はしない。キャントリップのおかげでカード・アドバンテージの損こそないが、たいていは使っても使わなくても別に大した違いはない、実質3マナ1ドローになりがち。
白を使っているコントロールデッキなら、この次のターンには神の怒り/Wrath of Godが使えるのだから、むしろクリーチャーを出してくれた方がカード・アドバンテージを取れそうである。
- ソーサリーやインスタントは禁止しない。トークンを戦場に出す、あるいはクリーチャー・カードを直接戦場に出す呪文は問題なく唱えることができる。
- オデッセイ・ブロックにはその手の呪文が豊富であり、獣群の呼び声/Call of the Herdやゾンビ化/Zombifyなどが多数存在する。
- 消えた火よりも前に唱えられたり、消えた火に対応して唱えられた呪文には影響しない。オアリムの詠唱/Orim's Chantも参照。
- カード名の"cease-fire"は、一般的には「停戦命令」「攻撃中止命令(撃ち方止め)」の意。しかし休戦/Truceや停戦/Armisticeは既に使われていることもあり、テンプレートとの兼ね合いであえて直訳したものと思われる。