戦闘ダメージ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
'''戦闘ダメージ'''/''Combat Damage''は、[[戦闘]]によって発生し、[[戦闘ダメージ・ステップ]]に[[攻撃クリーチャー]]、[[ブロック・クリーチャー]]によって与えられる[[ダメージ]]。
+
'''戦闘ダメージ'''/''Combat Damage''は、[[戦闘]]によって発生し、[[戦闘ダメージ・ステップ]]に[[攻撃クリーチャー]]、[[ブロック・クリーチャー]]によって[[与える|与え]]られる[[ダメージ]]。
 +
 
 +
{{#card:Scroll Thief}}
 +
{{#card:Everdawn Champion}}
  
 
*戦闘ダメージを複数の[[クリーチャー]]に[[割り振る]]とき、それらのクリーチャーを[[対象]]を取っているわけではないので、あるクリーチャーに0点のダメージを割り振ることにしてもよい。
 
*戦闘ダメージを複数の[[クリーチャー]]に[[割り振る]]とき、それらのクリーチャーを[[対象]]を取っているわけではないので、あるクリーチャーに0点のダメージを割り振ることにしてもよい。
*[[戦闘フェイズ]]中であっても、呪文や能力により与えられるダメージは、戦闘ダメージではない。
+
*[[戦闘フェイズ]]中であっても、[[呪文]]や[[能力]]により与えられるダメージは、戦闘ダメージではない。
 
*ダメージを与える先にかかわる[[置換効果]]によって、「ダメージが戦闘ダメージであるかないか」は変化しない。
 
*ダメージを与える先にかかわる[[置換効果]]によって、「ダメージが戦闘ダメージであるかないか」は変化しない。
 
+
*黎明期([[第6版]]登場前)では、「[[タップ]]状態のブロック・クリーチャーでは戦闘ダメージを与えることができない」というルールがあった。
==基本セット2010発売時のルール変更==
+
*[[第6版]]から[[基本セット2010]]までは、戦闘ダメージの割り振りは[[スタック]]に置かれ、解決することでダメージが発生するというルールであった。基本セット2010以降は[[ダメージ割り振り順]]に従って割り振る必要があったが、[[ファウンデーションズ]]で撤廃された。
[[基本セット2010]]発売に伴い、戦闘ダメージの[[割り振る|割り振り]]に関するルールが大きく変更された。以下におおまかな変更点を挙げるが、詳しくは[[ダメージ割り振り順]]、[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]、[[戦闘ダメージ・ステップ]]のページを参照。
+
#ブロック・クリーチャー指定ステップ開始時、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]が指定された後に、ダメージ割り振り順を指定するようになった。
+
#*あくまで順番を指定するだけで、実際に何点の戦闘ダメージを割り振るかはここでは指定しない。
+
#戦闘ダメージ・ステップの開始時に戦闘ダメージを割り振る際、ダメージ割り振り順で前に位置するクリーチャーに[[致死ダメージ]]を割り振らない限り、ダメージ割り振り順で後に位置するクリーチャーに戦闘ダメージを割り振れなくなった。
+
#*以前は致死ダメージを割り振らなくても、例えば3点の戦闘ダメージを2/2のクリーチャー3体に1点ずつなど、好きなように割り振ることができた。
+
#*[[接死]]を持つクリーチャーは例外的にダメージ割り振り順を無視して割り振ることができた。[[基本セット2011]]発売時にさらにルールが変更され、1点でも割り振れば致死ダメージを割り振ったものとみなされるようになったが、割り振り順には従うようになった。
+
#戦闘ダメージを割り振った後は、即座に戦闘ダメージが与えられるようになった。
+
#*以前は戦闘ダメージの割り振り全体が1つの[[オブジェクト]]として[[スタック]]に置かれ、実際に与えられるのはそれが[[解決]]されたときだった。戦闘ダメージを割り振った後に[[プレイヤー]]に[[優先権]]が与えられ、[[呪文]]や[[能力]][[プレイ]]する機会が与えられていた。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ダメージ]]
 
*[[ダメージ]]
+[[致死ダメージ]]
+
*[[致死ダメージ]]
 
*[[サボタージュ能力]]
 
*[[サボタージュ能力]]
*[[ダメージ割り振り順]]
 
 
*[[戦闘ダメージ・ステップ]]
 
*[[戦闘ダメージ・ステップ]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]

2024年11月10日 (日) 17:14時点における最新版

戦闘ダメージ/Combat Damageは、戦闘によって発生し、戦闘ダメージ・ステップ攻撃クリーチャーブロック・クリーチャーによって与えられるダメージ


Scroll Thief / 巻物泥棒 (2)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ならず者(Rogue)

巻物泥棒がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引く。

1/3


Everdawn Champion / 永暁の勇者 (1)(白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

永暁の勇者に与えられる戦闘ダメージをすべて軽減する。

2/2

  • 戦闘ダメージを複数のクリーチャー割り振るとき、それらのクリーチャーを対象を取っているわけではないので、あるクリーチャーに0点のダメージを割り振ることにしてもよい。
  • 戦闘フェイズ中であっても、呪文能力により与えられるダメージは、戦闘ダメージではない。
  • ダメージを与える先にかかわる置換効果によって、「ダメージが戦闘ダメージであるかないか」は変化しない。
  • 黎明期(第6版登場前)では、「タップ状態のブロック・クリーチャーでは戦闘ダメージを与えることができない」というルールがあった。
  • 第6版から基本セット2010までは、戦闘ダメージの割り振りはスタックに置かれ、解決することでダメージが発生するというルールであった。基本セット2010以降はダメージ割り振り順に従って割り振る必要があったが、ファウンデーションズで撤廃された。

[編集] 参考

QR Code.gif