霊安室/Mortuary

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の7版が非表示)
7行: 7行:
 
[[生け贄に捧げる]][[能力]]持ちや[[PIG]]能力持ちなどと組み合わせるのも手。後の[[カード]]になるが、[[想起]]持ちクリーチャー、特にドローを止めずに済む[[熟考漂い/Mulldrifter]]は好相性。
 
[[生け贄に捧げる]][[能力]]持ちや[[PIG]]能力持ちなどと組み合わせるのも手。後の[[カード]]になるが、[[想起]]持ちクリーチャー、特にドローを止めずに済む[[熟考漂い/Mulldrifter]]は好相性。
  
*正確には墓いらずのゾンビとは異なる。こちらは一度[[墓地]]に置かれた後に[[誘発型能力]]で[[ライブラリーの一番上]]に置かれるが、墓いらずのゾンビは墓地に置かれることなく[[置換効果]]でライブラリーの一番上に置かれる。
+
*正確には墓いらずのゾンビとは異なる。こちらは一度[[墓地に置く|墓地に置かれ]]た後に[[誘発型能力]]で[[ライブラリーの一番上]]に置かれるが、墓いらずのゾンビは墓地に置かれることなく[[置換効果]]でライブラリーの一番上に置かれる。
 +
*「あなたの」墓地に置かれたときしか誘発しない。そのため[[オラクル]]も[[死亡]]に書き換えられていない。
 +
*[[繁殖力/Fecundity]]と組み合わせれば、ドローが止まる点は回避できる。
 +
**このとき、墓地に置かれたクリーチャーを霊安室でライブラリーの一番上に戻してから繁殖力で[[引く]]か、繁殖力でカードを1枚引いてから霊安室で戻すかを選ぶことができる(先に[[解決]]したいほうを後に[[スタック]]に置く)。自分がコントロールするクリーチャーが自分の墓地に置かれた場合、霊安室と繁殖力の[[誘発型能力]]は同時に[[誘発]]し、どちらも自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているため。
 +
*[[アン・ゲーム]]ありなら[[Yet Another Aether Vortex]]との[[コンボ]]が強烈。当該記事を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[レア]]

2022年12月21日 (水) 17:10時点における最新版


Mortuary / 霊安室 (3)(黒)
エンチャント

クリーチャーが戦場からあなたの墓地に置かれるたび、そのカードをあなたのライブラリーの一番上に置く。


自分のすべてのクリーチャー墓いらずのゾンビ/Gravebane Zombieのようにするエンチャント

何度除去されても舞い戻って再び戦闘に参加できるため、リミテッドでは非常に強力。しかし、一旦ライブラリーを経由するため、その間はドローが止まってしまうことになる。

生け贄に捧げる能力持ちやPIG能力持ちなどと組み合わせるのも手。後のカードになるが、想起持ちクリーチャー、特にドローを止めずに済む熟考漂い/Mulldrifterは好相性。

  • 正確には墓いらずのゾンビとは異なる。こちらは一度墓地に置かれた後に誘発型能力ライブラリーの一番上に置かれるが、墓いらずのゾンビは墓地に置かれることなく置換効果でライブラリーの一番上に置かれる。
  • 「あなたの」墓地に置かれたときしか誘発しない。そのためオラクル死亡に書き換えられていない。
  • 繁殖力/Fecundityと組み合わせれば、ドローが止まる点は回避できる。
    • このとき、墓地に置かれたクリーチャーを霊安室でライブラリーの一番上に戻してから繁殖力で引くか、繁殖力でカードを1枚引いてから霊安室で戻すかを選ぶことができる(先に解決したいほうを後にスタックに置く)。自分がコントロールするクリーチャーが自分の墓地に置かれた場合、霊安室と繁殖力の誘発型能力は同時に誘発し、どちらも自分がコントロールしているため。
  • アン・ゲームありならYet Another Aether Vortexとのコンボが強烈。当該記事を参照。

[編集] 参考

QR Code.gif