スカンダリーステイシス

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
*一緒に[[平衡/Equipoise]]を出すことにより、相手の土地を拘束することもできる([[アンタップ・ステップ]]が無いため[[フェイズ・アウト]]すると戻ってこない)。
 
*一緒に[[平衡/Equipoise]]を出すことにより、相手の土地を拘束することもできる([[アンタップ・ステップ]]が無いため[[フェイズ・アウト]]すると戻ってこない)。
*このデッキは[[ノンクリーチャー]]であるためクリーチャーも同時に拘束可能。そのため従来[[ステイシス]]デッキのお供であった[[宿命/Kismet]]が不要になった。そういう意味で、[[時の砂/Sands of Time]]と平衡の[[コンボ]]デッキ「[[サンドポイズ]]」に近い。
+
*このデッキは[[ノンクリーチャー]]であるためクリーチャーも同時に拘束可能。そのため従来[[ステイシス]]デッキのお供であった[[宿命/Kismet]]が不要になった。そういう意味で、[[時の砂/Sands of Time]]と平衡の[[コンボデッキ]][[サンドポイズ]]」に近い。
 
**平衡は実はプレイヤーを「対象に取る」ので何らかのカードによって対戦相手が対象にならなくなっていると働かなくなるので注意。
 
**平衡は実はプレイヤーを「対象に取る」ので何らかのカードによって対戦相手が対象にならなくなっていると働かなくなるので注意。
  

2011年4月13日 (水) 23:36時点における版

スカンダリーステイシス(Squandered Stasis)は、停滞/Stasis資源の浪費/Squandered Resourcesを合わせたステイシス系のロックデッキ。最新のキーカードの初出はビジョンズ


Stasis / 停滞 (1)(青)
エンチャント

プレイヤーは自分のアンタップ・ステップを飛ばす。
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(青)を支払わないかぎり、停滞を生け贄に捧げる。



Squandered Resources / 資源の浪費 (黒)(緑)
エンチャント

土地を1つ生け贄に捧げる:生け贄に捧げられた土地が生み出すことのできる好きなタイプのマナ1点を加える。


土地生け贄に捧げる事により、停滞/Stasisを2倍のターン維持することができる。

キーパーツの構造から、青を中心とした白青黒緑の4色デッキになる。サイドボードを含めると5色デッキとなることもしばしば。

ターボステイシスが「維持手段の吠えたける鉱山/Howling Mineを叩けば勝てる」デッキとなってしまった後、ビジョンズボガーダンの金床/Anvil of Bogardan平衡/Equipoise、資源の浪費を得て復活を遂げた姿。ステイシス系のデッキの維持手段を叩かれると困るという弱点は、一度露呈してしまった以上、もはやいかなるカードを維持手段としたところで解決するものではなかった。

そこで発想を転換し、対戦相手が破壊しきれないほど豊富な維持手段を搭載することで弱点を克服することを旨として作られたのがこのデッキである。 要するに吠えたける鉱山を資源の浪費に変えた訳ではなく、吠えたける鉱山の追加の維持手段としてボガーダンの金床と資源の浪費を採用したものであり、事実上新型のターボステイシスと言える。

  • ボガーダンの金床によりネクロディスクへの耐性も得たことは嬉しい誤算であった。
  • ステイシス系のデッキの中でも資源の浪費/Squandered Resourcesを先に出すことによるマナ加速によって、ロックが決まるまでが最も速いデッキと言っていいだろう。最速では2ターンでロックが完成する。

サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (0)
インスタント・ソーサリー (15)
4 悟りの教示者/Enlightened Tutor
1 吸血の教示者/Vampiric Tutor
4 Arcane Denial
2 対抗呪文/Counterspell
4 Force of Will
エンチャント・アーティファクト (17)
4 停滞/Stasis
4 資源の浪費/Squandered Resources
4 平衡/Equipoise
1 フェルドンの杖/Feldon's Cane
4 吠えたける鉱山/Howling Mine
土地 (28)
10 島/Island
4 真鍮の都/City of Brass
3 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
3 地底の大河/Underground River
4 知られざる楽園/Undiscovered Paradise
4 宝石鉱山/Gemstone Mine
  • 戦績、使用者、サイドボードは不明。

参考

QR Code.gif