長い別れ/Long Goodbye

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
9行: 9行:
 
[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]においては、[[先攻]]3[[ターン]]目に出された裏向きクリーチャーを自分のターンが来る前に除去できる唯一無二の強みを持つ。
 
[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]においては、[[先攻]]3[[ターン]]目に出された裏向きクリーチャーを自分のターンが来る前に除去できる唯一無二の強みを持つ。
  
 +
*黒単色で打ち消されない呪文としてやや珍しい。[[色の役割]]との関連については[[思考のひずみ/Thought Distortion]]のページを参照のこと。
 
*カルロフ邸殺人事件シーズンの[[WPNプロモパック]]に封入されている、ダークフレーム版[[プロモーション・カード]]のひとつに選ばれている({{Gatherer|id=648958|カード画像}})。
 
*カルロフ邸殺人事件シーズンの[[WPNプロモパック]]に封入されている、ダークフレーム版[[プロモーション・カード]]のひとつに選ばれている({{Gatherer|id=648958|カード画像}})。
 
*[[カード名]]の元ネタは、[[Wikipedia:ja:レイモンド・チャンドラー|レイモンド・チャンドラー]]の探偵小説「[[Wikipedia:ja:長いお別れ|長いお別れ/The Long Goodbye]]」だろう。
 
*[[カード名]]の元ネタは、[[Wikipedia:ja:レイモンド・チャンドラー|レイモンド・チャンドラー]]の探偵小説「[[Wikipedia:ja:長いお別れ|長いお別れ/The Long Goodbye]]」だろう。

2025年2月22日 (土) 18:46時点における最新版


Long Goodbye / 長い別れ (1)(黒)
インスタント

この呪文は打ち消されない。(護法能力によっても打ち消されない。)
クリーチャーやプレインズウォーカーでありマナ総量が3以下である1体を対象とする。それを破壊する。


取り除き/Eliminate打ち消されなくなった上位互換。あるいは単色相当の対象になった突然の衰微/Abrupt Decay

色拘束の緩さと対象の広さが強力なのは取り除きが示しての通り。加えて策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seerのような護法持ちクリーチャー相手にもテンポ損をしない点も強みである。また、軽量クリーチャーを打ち消しで守るクロック・パーミッションに対しては効果抜群であるが、呪禁フェイズ・アウトなどの対抗策はあるので過信は禁物。

登場時のスタンダードでは類似性能を持った苦痛ある選定/Anoint with Afflictionと競合する。あちらは追放するので苔森の戦慄騎士/Mosswood Dreadknightのような墓地利用・自己リアニメイト系のクリーチャーに対して強い。一方、地底のスクーナー船/Subterranean Schoonerのような切り崩し/Cut Down喉首狙い/Go for the Throatの双方に耐性を持つクリーチャーを見る分には追放しないこちらでも十分であり、対象の広さと打ち消し耐性から他の相手にも活躍しやすい。

カルロフ邸殺人事件リミテッドにおいては、先攻3ターン目に出された裏向きクリーチャーを自分のターンが来る前に除去できる唯一無二の強みを持つ。

[編集] 参考

QR Code.gif