鬼の刃/Blade of the Oni

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
8行: 8行:
  
 
[[構築]]では[[インスタント・タイミング]]で使える除去や[[火力]]が豊富なため、テンポを失うリスクはリミテッドよりも大きい。とはいえこれ自体が3点[[クロック]]と2マナ域では十分な性能を持ち、序盤は[[打点]]を刻み、中盤以降はトークンや[[ETB]]を使用済みの[[小型クリーチャー]]につけていくことで無駄無く圧をかけ続けることができる。デーモンになることはさほど利点が大きい訳ではないが、登場時の[[スタンダード]]であれば[[パワー・ワード・キル/Power Word Kill]]や自分の[[戦慄宴の悪魔/Dreadfeast Demon]]からもクリーチャーを守ることができる。
 
[[構築]]では[[インスタント・タイミング]]で使える除去や[[火力]]が豊富なため、テンポを失うリスクはリミテッドよりも大きい。とはいえこれ自体が3点[[クロック]]と2マナ域では十分な性能を持ち、序盤は[[打点]]を刻み、中盤以降はトークンや[[ETB]]を使用済みの[[小型クリーチャー]]につけていくことで無駄無く圧をかけ続けることができる。デーモンになることはさほど利点が大きい訳ではないが、登場時の[[スタンダード]]であれば[[パワー・ワード・キル/Power Word Kill]]や自分の[[戦慄宴の悪魔/Dreadfeast Demon]]からもクリーチャーを守ることができる。
 +
 +
[[不浄な別室/Unholy Annex]]登場後の[[パイオニア]]では軽量・良質なデーモンとして[[デーモン (デッキ)|デーモンデッキ]]に採用されることがある。ほかの採用クリーチャーは自前で充分な打撃力を持っているため換装は主に威迫付与目的で利用されるが、[[止められぬ斬鬼/Unstoppable Slasher]]につけると凶悪。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[クリーチャー・タイプを変更するカード]]
 
*[[クリーチャー・タイプを変更するカード]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[神話レア]]

2025年2月4日 (火) 13:25時点における最新版


Blade of the Oni / 鬼の刃 (1)(黒)
アーティファクト クリーチャー — 装備品(Equipment) デーモン(Demon)

威迫
装備しているクリーチャーは、基本のパワーとタフネスが5/5になり、威迫を持ち、他の色やタイプに加えて黒のデーモン(Demon)でもある。
換装(2)(黒)(黒)((2)(黒)(黒):これを、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象としてつけるか、クリーチャーからはずす。換装はソーサリーとしてのみ行う。ついている間、これはクリーチャーではない。)

3/1

換装を持つ装備品のひとつで、デーモンアーティファクト・クリーチャー

本体性能が3/1威迫と2マナ域としては十分優秀。装備品としては、換装したクリーチャーに同じく威迫とデーモンのクリーチャー・タイプを与え、基本のP/Tを5/5に変えてしまう。1/1バニラスピリットトークンなどでさえ、4マナでプレッシャーのあるファッティになるのは、使い回されると対戦相手からは堪ったものではない。

換装コストはそう軽くないうえに、これ自体は脆く換装する瞬間を狙われた際のテンポ損が大きいのは欠点ではある。逆にその瞬間さえ守れるのであれば、次々とファッティを生み出し、じわじわボード・アドバンテージを得られる。特に除去が少なく、前述のタイミングを狙われづらいリミテッドでは強烈。

構築ではインスタント・タイミングで使える除去や火力が豊富なため、テンポを失うリスクはリミテッドよりも大きい。とはいえこれ自体が3点クロックと2マナ域では十分な性能を持ち、序盤は打点を刻み、中盤以降はトークンやETBを使用済みの小型クリーチャーにつけていくことで無駄無く圧をかけ続けることができる。デーモンになることはさほど利点が大きい訳ではないが、登場時のスタンダードであればパワー・ワード・キル/Power Word Killや自分の戦慄宴の悪魔/Dreadfeast Demonからもクリーチャーを守ることができる。

不浄な別室/Unholy Annex登場後のパイオニアでは軽量・良質なデーモンとしてデーモンデッキに採用されることがある。ほかの採用クリーチャーは自前で充分な打撃力を持っているため換装は主に威迫付与目的で利用されるが、止められぬ斬鬼/Unstoppable Slasherにつけると凶悪。

[編集] 参考

QR Code.gif