末裔の道/Descendants' Path
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Descendants' Path}} | {{#card:Descendants' Path}} | ||
+ | [[Category:WHISPER最新オラクル未対応]] | ||
+ | ''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー呪文であるなら、」は「クリーチャー・カードなら、」に読み替えてください。'' | ||
[[緑]]によくある、条件付きで[[クリーチャー]]の[[マナ・コスト]]を無視できる[[カード]]。過去のカードでは、[[葉冠の古老/Leaf-Crowned Elder]]や[[同族の呼び声/Call to the Kindred]]が近い。 | [[緑]]によくある、条件付きで[[クリーチャー]]の[[マナ・コスト]]を無視できる[[カード]]。過去のカードでは、[[葉冠の古老/Leaf-Crowned Elder]]や[[同族の呼び声/Call to the Kindred]]が近い。 | ||
5行: | 7行: | ||
[[出産の殻/Birthing Pod]]のように直接[[戦場に出す]]のではなく、マナ・コストを[[支払う]]ことなく[[呪文]]として[[唱える]]。これは唱えることで[[誘発]]する[[誘発型能力]]と[[シナジー]]がある一方で、[[打ち消す|打ち消さ]]れる可能性があるので一長一短。 | [[出産の殻/Birthing Pod]]のように直接[[戦場に出す]]のではなく、マナ・コストを[[支払う]]ことなく[[呪文]]として[[唱える]]。これは唱えることで[[誘発]]する[[誘発型能力]]と[[シナジー]]がある一方で、[[打ち消す|打ち消さ]]れる可能性があるので一長一短。 | ||
− | [[構築]]では様々な緑入りの[[ | + | [[構築]]では様々な緑入りの[[タイプ的]][[デッキ]]に入る余地はあるが、この不安定性は好まれづらい。[[軽い|軽さ]]の割に成功した際の[[カード・アドバンテージ]]と[[テンポ・アドバンテージ]]は大きいため、デッキの相性が良ければ採用する余地もあるだろう。外した場合もカードは[[ライブラリーの一番下]]へ送られるため、複数枚[[展開]]しても[[腐る|腐ら]]ないのも良い所。 |
[[重い]]クリーチャー・軽いクリーチャー(または[[トークン]])両方の層が厚い[[クリーチャー・タイプ]]でこそ[[踏み倒し]]の効力を大きくしやすいと言えよう。特に[[エルドラージ]]は[[落とし子]]や[[末裔]]を擁しているため相性が良く、前述の唱えることによる誘発型能力が使えることもあって1体の落とし子から[[ゲーム]]を破壊することもある。 | [[重い]]クリーチャー・軽いクリーチャー(または[[トークン]])両方の層が厚い[[クリーチャー・タイプ]]でこそ[[踏み倒し]]の効力を大きくしやすいと言えよう。特に[[エルドラージ]]は[[落とし子]]や[[末裔]]を擁しているため相性が良く、前述の唱えることによる誘発型能力が使えることもあって1体の落とし子から[[ゲーム]]を破壊することもある。 | ||
+ | *[[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]]の日本語版カードには[[誤訳]]があり、カードを唱えなかった場合[[ライブラリーの一番上]]に残すように書かれてしまっている。 | ||
*クリーチャー・タイプを持つクリーチャー・カードを[[公開する|公開した]]場合、[[多相]]を持つクリーチャーを[[コントロール]]していれば唱えられる。また、多相を持つクリーチャー・カードを公開した場合も、クリーチャー・タイプを持つクリーチャーを1体でもコントロールしていれば唱えられる。 | *クリーチャー・タイプを持つクリーチャー・カードを[[公開する|公開した]]場合、[[多相]]を持つクリーチャーを[[コントロール]]していれば唱えられる。また、多相を持つクリーチャー・カードを公開した場合も、クリーチャー・タイプを持つクリーチャーを1体でもコントロールしていれば唱えられる。 | ||
*[[Nameless Race]]のようなクリーチャー・タイプを持たないクリーチャーはこのカードでは絶対に唱えられない。Nameless Raceが既に戦場にいた状態でNameless Raceが公開されても、互いにクリーチャー・タイプが無い=共通するクリーチャー・タイプも無いため機能しない。 | *[[Nameless Race]]のようなクリーチャー・タイプを持たないクリーチャーはこのカードでは絶対に唱えられない。Nameless Raceが既に戦場にいた状態でNameless Raceが公開されても、互いにクリーチャー・タイプが無い=共通するクリーチャー・タイプも無いため機能しない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://mtg-jp.com/reading/information/0037378/ 『イクサラン:失われし洞窟』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2023年]]11月9日) | ||
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]] | ||
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Festival in a Box Philadelphia|Secret Lair Drop Series: LOOK AT THE KITTIES]] | *[[Secret Lair Drop Series/2022年#Festival in a Box Philadelphia|Secret Lair Drop Series: LOOK AT THE KITTIES]] |
2024年7月10日 (水) 20:59時点における最新版
Descendants' Path / 末裔の道 (2)(緑)
エンチャント
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それがあなたがコントロールしているいずれかのクリーチャーと共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャー呪文であるなら、あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。あなたがそれを唱えないなら、それをあなたのライブラリーの一番下に置く。
WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー呪文であるなら、」は「クリーチャー・カードなら、」に読み替えてください。
緑によくある、条件付きでクリーチャーのマナ・コストを無視できるカード。過去のカードでは、葉冠の古老/Leaf-Crowned Elderや同族の呼び声/Call to the Kindredが近い。
出産の殻/Birthing Podのように直接戦場に出すのではなく、マナ・コストを支払うことなく呪文として唱える。これは唱えることで誘発する誘発型能力とシナジーがある一方で、打ち消される可能性があるので一長一短。
構築では様々な緑入りのタイプ的デッキに入る余地はあるが、この不安定性は好まれづらい。軽さの割に成功した際のカード・アドバンテージとテンポ・アドバンテージは大きいため、デッキの相性が良ければ採用する余地もあるだろう。外した場合もカードはライブラリーの一番下へ送られるため、複数枚展開しても腐らないのも良い所。
重いクリーチャー・軽いクリーチャー(またはトークン)両方の層が厚いクリーチャー・タイプでこそ踏み倒しの効力を大きくしやすいと言えよう。特にエルドラージは落とし子や末裔を擁しているため相性が良く、前述の唱えることによる誘発型能力が使えることもあって1体の落とし子からゲームを破壊することもある。
- イクサラン:失われし洞窟統率者デッキの日本語版カードには誤訳があり、カードを唱えなかった場合ライブラリーの一番上に残すように書かれてしまっている。
- クリーチャー・タイプを持つクリーチャー・カードを公開した場合、多相を持つクリーチャーをコントロールしていれば唱えられる。また、多相を持つクリーチャー・カードを公開した場合も、クリーチャー・タイプを持つクリーチャーを1体でもコントロールしていれば唱えられる。
- Nameless Raceのようなクリーチャー・タイプを持たないクリーチャーはこのカードでは絶対に唱えられない。Nameless Raceが既に戦場にいた状態でNameless Raceが公開されても、互いにクリーチャー・タイプが無い=共通するクリーチャー・タイプも無いため機能しない。
[編集] 参考
- 『イクサラン:失われし洞窟』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(マジック日本公式サイト 2023年11月9日)
- カード個別評価:アヴァシンの帰還 - レア
- Secret Lair Drop Series: LOOK AT THE KITTIES