死裂の剣/Deathrender

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
7行: 7行:
 
また+2/+2[[修整]]は大きいので、手札を残す[[ブラフ]]をしたうえで適当なクリーチャーに装備させて殴りに行くだけでも、それをブロックで倒すことを[[対戦相手]]に躊躇させることにもなるだろう。
 
また+2/+2[[修整]]は大きいので、手札を残す[[ブラフ]]をしたうえで適当なクリーチャーに装備させて殴りに行くだけでも、それをブロックで倒すことを[[対戦相手]]に躊躇させることにもなるだろう。
  
[[リミテッド]]でも、マナを払わずにクリーチャーを出したうえで装備コストも払わずにそれを装備できるのは大きくテンポを稼げるので、手札のクリーチャーを切らさないようにしつつ運用したい。
+
[[リミテッド]]でも、マナを支払わずにクリーチャーを出したうえに装備コストなしで装備できることで大きく[[テンポ]]を稼げるので、手札のクリーチャーを切らさないように運用したい。
  
*[[グレイブディガー/Gravedigger]]に装備させると、手札のもう1枚のグレイブディガーと強力なサイクルを生み出す。他にグレイブディガーを[[生け贄に捧げる]]ためのカードが必要だが、無限に繰り返せるため[[苦々しい試練/Bitter Ordeal]]を狙うのもいいだろう。
+
*[[グレイブディガー/Gravedigger]]に装備させ、手札にもう1枚の[[グレイブディガー/Gravedigger]]、戦場に[[サクり台]]を用意すれば、無限に生け贄に捧げることが可能。[[苦々しい試練/Bitter Ordeal]]を狙うのもいいだろう。
**[[シヴのフェニックス/Shivan Phoenix]]など[[PIG]]で手札に戻るクリーチャーや[[永劫の輪廻/Enduring Renewal]]と組み合わせても、[[生け贄に捧げる|生け贄]]手段を用意すれば[[無限コンボ]]。
+
**[[ウェザーシード・ツリーフォーク/Weatherseed Treefolk]]、[[シヴのフェニックス/Shivan Phoenix]]など[[PIG]]で手札に戻るクリーチャーや、[[永劫の輪廻/Enduring Renewal]]と組み合わせても、同様のコンボが可能。
*[[エクステンデッド]]では[[よりよい品物/Greater Good]]との[[コンボ]]など、様々な組み合わせが期待できる。4[[マナ]]という重さを乗り越えられるのか、動向に期待したい。
+
*[[エクステンデッド]]では[[よりよい品物/Greater Good]]との[[コンボ]]など、様々な組み合わせが期待できる。4[[マナ]]という重さを乗り越えられるかが鍵となるだろう。
*[[無残な収穫/Grim Harvest]]とシナジーを形成する。[[戦場に出す]]クリーチャーを選択するのは解決時であるため、能力が誘発した後に墓地のクリーチャーを手札に戻して戦場に出すことができる。[[復活]]→[[無残な収穫/Grim Harvest]]→戦場に出す、といったプレイングも可能である。
+
*[[戦場に出す]]クリーチャー・[[カード]]を選択するのは[[誘発型能力]]の[[解決]]時である。そのため能力を[[スタック]]に乗せた後に[[墓地]]のクリーチャー・カードを何らかの方法で手札に戻せば、そのまま戦場に出すことができる。[[無残な収穫/Grim Harvest]]ならば、死亡→墓地から[[復活]]→[[無残な収穫/Grim Harvest]]をプレイ→再び戦場に出す、といったプレイングも可能である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[レア]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair x Assassin's Creed: Da Vinci's Designs|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Assassin's Creed: Da Vinci's Designs]]

2024年6月24日 (月) 11:06時点における最新版


Deathrender / 死裂の剣 (4)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
装備しているクリーチャーが死亡するたび、あなたはあなたの手札にあるクリーチャー・カードを1枚戦場に出し、死裂の剣をそれにつけてもよい。
装備(2)


4マナはやや重めだが、適切に運用すれば手札クリーチャーマナ・コストを踏み倒して戦場に出すことができる装備品

構築では正規のマナを払わずに大型クリーチャーを出すコンボのパーツとして捉えることが可能であり、この場合、自分で生け贄に捧げられるクリーチャーに装備させるとより効果的な運用が期待できる。

また+2/+2修整は大きいので、手札を残すブラフをしたうえで適当なクリーチャーに装備させて殴りに行くだけでも、それをブロックで倒すことを対戦相手に躊躇させることにもなるだろう。

リミテッドでも、マナを支払わずにクリーチャーを出したうえに装備コストなしで装備できることで大きくテンポを稼げるので、手札のクリーチャーを切らさないように運用したい。

[編集] 参考

QR Code.gif