休賢者/Fallowsage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[文書管理人/Archivist]]の亜種で[[ティム]]と[[ゴブリンの衛生兵/Goblin Medics]]のような位置関係。[[タップ]]させると[[引く|ドロー]]できる。
 
[[文書管理人/Archivist]]の亜種で[[ティム]]と[[ゴブリンの衛生兵/Goblin Medics]]のような位置関係。[[タップ]]させると[[引く|ドロー]]できる。
  
サイズは4[[マナ]]としては貧弱な2/2。[[マーフォーク]]なので[[部族カード]]で強化しても良いが、普通に[[攻撃]]時のタップで引くぐらいなら[[回避能力]]のある[[泥棒カササギ/Thieving Magpie]]を使えばよいだろう。
+
サイズは4[[マナ]]としては貧弱な2/2。[[マーフォーク]]なので[[タイプ的カード]]で強化しても良いが、普通に[[攻撃]]時のタップで引くぐらいなら[[回避能力]]のある[[泥棒カササギ/Thieving Magpie]]を使えばよいだろう。
  
 
[[秘密を溺れさせる者/Drowner of Secrets]]、[[バネ葉の太鼓/Springleaf Drum]]などで、出た[[ターン]]から[[カード]]が引けるような準備をしておきたい。
 
[[秘密を溺れさせる者/Drowner of Secrets]]、[[バネ葉の太鼓/Springleaf Drum]]などで、出た[[ターン]]から[[カード]]が引けるような準備をしておきたい。

2024年6月20日 (木) 18:48時点における最新版


Fallowsage / 休賢者 (3)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)

休賢者がタップ状態になるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。

2/2

文書管理人/Archivistの亜種でティムゴブリンの衛生兵/Goblin Medicsのような位置関係。タップさせるとドローできる。

サイズは4マナとしては貧弱な2/2。マーフォークなのでタイプ的カードで強化しても良いが、普通に攻撃時のタップで引くぐらいなら回避能力のある泥棒カササギ/Thieving Magpieを使えばよいだろう。

秘密を溺れさせる者/Drowner of Secretsバネ葉の太鼓/Springleaf Drumなどで、出たターンからカードが引けるような準備をしておきたい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ローウィンの「〜がタップ状態になるたび」の誘発型能力を持つマーフォークサイクル水流を読む者/Judge of Currentsマーフォーク、それ以外は自身を参照する。

[編集] 参考

QR Code.gif