墓所這い/Gravecrawler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(関連カードに「生涯」パス所有者/"Lifetime" Pass Holderを追加。参考欄にJ22を追加)
 
21行: 21行:
 
*[[教団の徴集兵/Cult Conscript]] - タップイン。[[スケルトン]]以外があなたのコントロール下で[[死亡]]したなら起動型能力で戦場に戻せる。自身はスケルトン。([[団結のドミナリア]])
 
*[[教団の徴集兵/Cult Conscript]] - タップイン。[[スケルトン]]以外があなたのコントロール下で[[死亡]]したなら起動型能力で戦場に戻せる。自身はスケルトン。([[団結のドミナリア]])
 
*[[「生涯」パス所有者/"Lifetime" Pass Holder]] - タップイン。[[アトラクションを観覧するためサイコロを振る|アトラクションを観覧するためサイコロを振って]]6が出た場合戦場に戻せる。[[死亡]]すると[[アトラクション]]を開く。([[Unfinity]])
 
*[[「生涯」パス所有者/"Lifetime" Pass Holder]] - タップイン。[[アトラクションを観覧するためサイコロを振る|アトラクションを観覧するためサイコロを振って]]6が出た場合戦場に戻せる。[[死亡]]すると[[アトラクション]]を開く。([[Unfinity]])
 +
*[[見捨てられた鉱夫/Forsaken Miner]] - 2/'''2'''。ブロック不可。[[悪事]]を働くたび、[[誘発型能力]]でマナを支払えば戦場に戻せる。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年4月16日 (火) 23:05時点における最新版


Gravecrawler / 墓所這い (黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

墓所這いではブロックできない。
あなたは、あなたがゾンビ(Zombie)をコントロールしているかぎり、墓所這いをあなたの墓地から唱えてもよい。

2/1

ブロックできないペナルティ能力を持つ1マナ2/1クリーチャーゾンビコントロールしているときには墓地から唱えることもできる。

優秀なウィニークリーチャーであり、ペナルティ能力もアグロ系のデッキにとってはそこまで厳しいものではない。ゲラルフの伝書使/Geralf's Messengerら優秀なゾンビと共に構築でゾンビ・デッキを成立させ同デッキの定番1マナクリーチャーとして活躍している。

墓地から唱えられる能力は、除去耐性であると同時に、マナの続く限り生け贄に捧げることのできるコンボパーツとしての可能性も秘めている。スタンダードならば、ゾンビでもある死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Bornが相方候補。またゾンビの横行/Zombie Infestationで捨てるカードとしてももってこいである。2/2のゾンビ・トークンが入手できるため自分自身の復活条件を達成できる。

モダンレガシーにおいてはドレッジ・ヴァイン(ホガーク・ヴァイン含む)で復讐蔦/Vengevineの能力を誘発させるために使われている。

[編集] 関連カード

これ以降、リメイク的存在の「復活可能な1マナ2/1の黒のクリーチャー」がいくつか作られている。

[編集] 参考

QR Code.gif