死の色/Deathlace

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(URL→wikilink、+link)
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Deathlace}}
 
{{#card:Deathlace}}
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
==解説==
+
[[対象]]の[[色]]を[[黒]]に変えてしまう[[色 (サイクル)]]の1つ。色を変えるだけでは基本的に意味がないので、常に色[[シナジー]]や[[色対策カード|色対策]]との組み合わせを意識することになる。
[[対象]]の[[色]]を[[黒]]に変えてしまう[[色 (サイクル)]]の1つ。色を変えるだけでは基本的に意味がないので、常に色[[強化]]や[[色対策カード|色対策]]との組み合わせを意識することになる。
+
  
黒は[[プロテクション]]や[[防御円]]に苦しむことも多いが、同時に黒[[クリーチャー]]であることがメリットとなるような場面もあり、その意味でこのカードも様々に応用が利く。[[対戦相手]]の[[恐怖/Terror]]に対応して使えば[[打ち消し]]のような効果を出せるし、[[不吉の月/Bad Moon]]などでの[[強化]]も可能となる。あるいは、[[生の躍動/Lifeforce]]や[[聖なる灯火の騎士団/Order of the Sacred Torch]]などを利用すれば打ち消しも行える。
+
黒は[[プロテクション]]や[[防御円]]に苦しむことも多いが、同時に黒[[クリーチャー]]であることがメリットとなるような場面もあり、その意味でこの[[カード]]も様々に応用が利く。[[対戦相手]]の[[恐怖/Terror]][[対応して]][[唱える]]と[[打ち消す|打ち消し]]のように使えるし、[[不吉の月/Bad Moon]]などでの[[強化]]も可能となる。あるいは、[[生の躍動/Lifeforce]]や[[聖なる灯火の騎士団/Order of the Sacred Torch]]などを利用すれば打ち消しも行える。その他にも、[[日中の光/Light of Day]]を出しておけば、相手の戦闘用クリーチャー1体を無力化できる(これを使う以上こちらの[[デッキ]]も黒を含む。自爆しないように気をつけよう)。相手の[[土地]]を黒くして[[Spectral Bears]]のデメリットを消す、なども可能。
  
その他にも、[[日中の光/Light of Day]]を出しておけば、相手の戦闘用クリーチャー1体を無力化できる(これを使う以上こちらの[[デッキ]]も黒を含む。自爆しないように気をつけよう)。相手の[[土地]]を黒くして[[Spectral Bears]]のデメリットを消す、なども可能。ただ、そういったことのためにわざわざこれを使うのは考え物である。[[色 (サイクル)]]の解説も参照。
+
[[色 (サイクル)]]の解説にもある通り、基本的に[[サイクル]]を通して実績は少ない。ただし、上記のようにこのカードは色サイクルの中では比較的使い道が多く、マシな方ではあった。
*弱過ぎるという理由から[[第4版]]を最後に[[基本セット]]から退場した(Taming the Flames([[Duelist#magazine|Duelist]]誌17号の記事))。
+
 
===関連カード===
+
*弱過ぎるという理由から[[第4版]]を最後に[[基本セット]]から退場した(Taming the Flames([[Duelist]]誌17号の記事))。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 
{{サイクル/色呪文}}
 
{{サイクル/色呪文}}
 +
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time]] 第98位
 +
*[[The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time]] 第53位
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:リバイズド]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:リバイズド・エディション]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:アンリミテッド]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:アンリミテッド・エディション]] - [[レア]]

2023年11月12日 (日) 15:47時点における最新版


Deathlace / 死の色 (黒)
インスタント

呪文1つかパーマネント1つを対象とする。その色は黒になる。(そのパーマネントのマナ・シンボルは変化しないままである。)


対象に変えてしまう色 (サイクル)の1つ。色を変えるだけでは基本的に意味がないので、常に色シナジー色対策との組み合わせを意識することになる。

黒はプロテクション防御円に苦しむことも多いが、同時に黒クリーチャーであることがメリットとなるような場面もあり、その意味でこのカードも様々に応用が利く。対戦相手恐怖/Terror対応して唱える打ち消しのように使えるし、不吉の月/Bad Moonなどでの強化も可能となる。あるいは、生の躍動/Lifeforce聖なる灯火の騎士団/Order of the Sacred Torchなどを利用すれば打ち消しも行える。その他にも、日中の光/Light of Dayを出しておけば、相手の戦闘用クリーチャー1体を無力化できる(これを使う以上こちらのデッキも黒を含む。自爆しないように気をつけよう)。相手の土地を黒くしてSpectral Bearsのデメリットを消す、なども可能。

色 (サイクル)の解説にもある通り、基本的にサイクルを通して実績は少ない。ただし、上記のようにこのカードは色サイクルの中では比較的使い道が多く、マシな方ではあった。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

リミテッド・エディション第4版にあった「~の色(-lace)サイクル

時のらせんでは無色版の月の色/Moonlaceが追加された。

[編集] 参考

QR Code.gif