発生の器/Vessel of Nascency

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(バトル登場に伴い記述調整、最後の文を削除(仮定の上でさらに機能の違いを解説する必要があり、実際に機能変化したわけでもないため冗長))
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#Card:Vessel of Nascency}}
 
{{#Card:Vessel of Nascency}}
  
[[生け贄]]に捧げる事で、[[ライブラリー]]の上4枚から[[パーマネント]][[カード]]を1枚[[手札]]に加える事が出来る[[エンチャント]]。
+
[[]]の器は5種類の[[パーマネント・カード]]に対応した[[濾過]]。
  
[[唱える|キャスト]][[起動]]で合計3[[マナ]]必要なものの、[[自然との融和/Commune with Nature]]の亜種の中では[[カード・タイプ]]の範囲が最も広く妥当な[[コスト]]
+
[[唱える]]のと[[起動]]で合計3[[マナ]]必要なものの、[[自然との融和/Commune with Nature]]の亜種の中では[[カード・タイプ]]の範囲が最も広く、[[コスト]]としては妥当。
  
手札に入れなかった残り3枚は[[墓地]]に落ちるため、例えば[[クリーチャー]]、[[土地]]、[[ソーサリー]]と別々のタイプのカードを落としてやれば、エンチャントであるこれと合わせ1枚で[[昂揚]]の条件を達成可能。他にもクリーチャーを墓地に叩き込んで[[リアニメイト]]に繋げるなど、フレキシブルに運用出来る。
+
[[手札に加え]]なかった残り3枚は[[墓地]]に落ちるため、例えば[[クリーチャー]]、[[土地]]、[[ソーサリー]]と別々のカード・タイプのカードを落としてやれば、エンチャントであるこれと合わせ1枚で[[昂揚]]の条件を達成可能。他にもクリーチャーを墓地に送って[[リアニメイト]]に繋げるなど、フレキシブルに運用できる。
  
[[スタンダード]]では[[現出 (デッキ)|現出]]、[[黒緑昂揚]]、[[霊気池の驚異]]といった[[デッキ]]の潤滑剤として活躍した。
+
[[スタンダード]]では[[現出 (デッキ)|現出デッキ]]、[[黒緑昂揚]]、[[霊気池の驚異]]といった[[デッキ]]の潤滑剤として活躍した。
  
*パーマネントを引き込めるので、ついなんでも引き込めると勘違いしがちなので注意。ソーサリーと[[インスタント]]は無条件に墓地に落ちる。
+
*列挙されているカード・タイプが多いので、ついなんでも引き込めると勘違いしがちなので注意。ソーサリーと[[インスタント]]、そして後に登場した[[バトル]]は墓地に落ちる。
*[[ルール文章]]は「[[アーティファクト]]・カード」から「[[プレインズウォーカー]]・カード」までを「パーマネント・カード」に代えても機能としては全く同一である。なぜそうしなかったのかは不明であるが、これが[[コモン]]であることから、「パーマネント・カード」では初心者に意味が通りづらいことを懸念して簡潔さよりも分かりやすさを優先した可能性と、将来的にカードタイプが増えた時に、そのタイプを引き込めないようにしたい可能性がある。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
18行: 17行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[アンコモン]]

2023年3月30日 (木) 15:18時点における最新版


Vessel of Nascency / 発生の器 (緑)
エンチャント

(1)(緑),発生の器を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを公開する。あなたは、その中からアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚かエンチャント・カード1枚か土地カード1枚かプレインズウォーカー・カード1枚をあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたの墓地に置く。


の器は5種類のパーマネント・カードに対応した濾過

唱えるのと起動で合計3マナ必要なものの、自然との融和/Commune with Natureの亜種の中ではカード・タイプの範囲が最も広く、コストとしては妥当。

手札に加えなかった残り3枚は墓地に落ちるため、例えばクリーチャー土地ソーサリーと別々のカード・タイプのカードを落としてやれば、エンチャントであるこれと合わせ1枚で昂揚の条件を達成可能。他にもクリーチャーを墓地に送ってリアニメイトに繋げるなど、フレキシブルに運用できる。

スタンダードでは現出デッキ黒緑昂揚霊気池の驚異といったデッキの潤滑剤として活躍した。

  • 列挙されているカード・タイプが多いので、ついなんでも引き込めると勘違いしがちなので注意。ソーサリーとインスタント、そして後に登場したバトルは墓地に落ちる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イニストラードを覆う影の器サイクルマナ支払い生け贄に捧げることをコストとする起動型能力を持つエンチャント。いずれもコモン

昂揚の達成を助けるため、能動的に墓地に送れるエンチャントとして作られた。(Dark Shadows Part2/暗き影 その2

[編集] 参考

QR Code.gif