戦墓の再誕/Diregraf Rebirth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
(10人の利用者による、間の11版が非表示)
1行: 1行:
{{#card: Diregraf Rebirth}}
+
{{#card:Diregraf Rebirth}}
  
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り}}
+
[[死亡]]した[[クリーチャー]]の数だけ[[コスト]]が[[軽く]]なる[[フラッシュバック]]付きの[[リアニメイト]]・[[ソーサリー]]。
 +
 
 +
これ1枚で2回クリーチャーを[[戦場に戻す|戦場に戻せる]]こと、また[[切削]]する過程で[[墓地]]に落ちたこのカードを自然に利用できることは魅力。一方で[[色拘束]]や[[コスト]]の[[重い|重さ]](特にフラッシュバックコスト)は欠点である。
 +
 
 +
これを補うのがコスト減少[[効果]]で、クリーチャーを能動的に死亡させながら使っていくのが良い。同セットに多数収録されている[[腐乱]]を持つ[[ゾンビ]]・[[トークン]]を自壊させるのが最も手っ取り早い。スタンダードでは[[税血の収穫者/Bloodtithe Harvester]]などは相性が良く、税血の収穫者の[[生贄]]能力で他のクリーチャーを死亡させればわずか3マナで唱えることが出来、また[[血]][[トークン]]でリアニメイトしたいクリーチャーを墓地に送ることも可能。
 +
 
 +
[[イニストラード:真夜中の狩り]]では[[降霊]]や[[フラッシュバック]]といった[[墓地]]利用がテーマの1つであるため、墓地を肥やす手段が豊富で[[リアニメイト]]も狙いやすい。一方で[[墓地対策]][[カード]]も大量に存在するので、墓地に落とした隙を狙われないように細心の注意を払いたい。
 +
 
 +
*関連カードは[[ゾンビ化/Zombify]]を参照。フラッシュバック付きの2色リアニメイトは[[イニストラード]]の[[掘葬の儀式/Unburial Rites]]を思わせる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
{{テンプレート:サイクル/イニストラード:真夜中の狩りのアンコモンの2色のフラッシュバック呪文}}
+
{{サイクル/イニストラード:真夜中の狩りのアンコモンの2色のフラッシュバック呪文}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[リアニメイトカード]]
 +
*[[グール/Ghoul#戦墓/Diregraf|戦墓/Diregraf]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[アンコモン]]

2022年11月24日 (木) 02:58時点における最新版


Diregraf Rebirth / 戦墓の再誕 (3)(黒)(緑)
ソーサリー

この呪文を唱えるためのコストは、このターンに死亡したクリーチャー1体につき(1)少なくなる。
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。
フラッシュバック(5)(黒)(緑)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードをフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)


死亡したクリーチャーの数だけコスト軽くなるフラッシュバック付きのリアニメイトソーサリー

これ1枚で2回クリーチャーを戦場に戻せること、また切削する過程で墓地に落ちたこのカードを自然に利用できることは魅力。一方で色拘束コスト重さ(特にフラッシュバックコスト)は欠点である。

これを補うのがコスト減少効果で、クリーチャーを能動的に死亡させながら使っていくのが良い。同セットに多数収録されている腐乱を持つゾンビトークンを自壊させるのが最も手っ取り早い。スタンダードでは税血の収穫者/Bloodtithe Harvesterなどは相性が良く、税血の収穫者の生贄能力で他のクリーチャーを死亡させればわずか3マナで唱えることが出来、またトークンでリアニメイトしたいクリーチャーを墓地に送ることも可能。

イニストラード:真夜中の狩りでは降霊フラッシュバックといった墓地利用がテーマの1つであるため、墓地を肥やす手段が豊富でリアニメイトも狙いやすい。一方で墓地対策カードも大量に存在するので、墓地に落とした隙を狙われないように細心の注意を払いたい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イニストラード:真夜中の狩りアンコモンの2フラッシュバック呪文サイクル

[編集] 参考

QR Code.gif