偏執的な援護者、ステン/Stenn, Paranoid Partisan

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
(PWというタイプ自体が稀少に読めるので微修正)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Stenn, Paranoid Partisan}}
 
{{#card:Stenn, Paranoid Partisan}}
  
指定した[[カード・タイプ]]を持つ[[呪文]]の[[コスト]]を下げられる[[伝説の]][[人間]]・[[ウィザード]]。自身を明滅させる[[能力]]も持つ。
+
指定した[[カード・タイプ]]を持つ[[呪文]]の[[コスト]]を下げられる[[伝説の]][[人間]]・[[ウィザード]]。自身を[[明滅]]させる[[能力]]も持つ。
  
{{未評価|団結のドミナリア}}
+
[[熊 (俗称)|熊]]相当の[[サイズ]]にコスト減少が付いた有望な[[小型クリーチャー]]。自前の[[除去耐性]]により[[マナ]]に余裕のある中盤以降に出すのも選択肢に入る。また明滅で張り替えれば減少先も変えられるため、[[インスタント]]を指定して出方を窺いながら相手の[[終了ステップ]]に変更する動きも取れる。
 +
 
 +
団結のドミナリア時点では[[プレインズウォーカー]]全体のコストを下げられるカードは稀少なほか、[[クリーチャー]]は指定できずとも[[アーティファクト・クリーチャー]]や[[クリーチャー・エンチャント]]なら実質的に減少可能。[[スタンダード]]環境でも[[神河:輝ける世界]]や[[兄弟戦争]]はそれらの[[カード]]が多く、[[デッキ]]の構成次第では盤面の展開力にも繋げられるだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/団結のドミナリアのレアの2色の伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/団結のドミナリアのレアの2色の伝説のクリーチャー}}
<!--==ストーリー== -->
+
==ストーリー==
 +
'''ステン'''/''Stenn''は[[ドミナリア/Dominaria]]の[[人間/Human]]男性。
 +
 
 +
[[新アルガイヴ/New Argive]]の貴族の生まれで、[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]の[[潜伏工作員/Sleeper Agent]]を殲滅するためなら手段を選ばない。
 +
 
 +
詳細は[[ステン/Stenn]]を参照。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[一時的に追放するカード]]

2022年11月18日 (金) 15:25時点における最新版


Stenn, Paranoid Partisan / 偏執的な援護者、ステン (白)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

偏執的な援護者、ステンが戦場に出るに際し、クリーチャーでも土地でもないカード・タイプ1つを選ぶ。
あなたがその選ばれたタイプの呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
(1)(白)(青):偏執的な援護者、ステンを追放する。次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。

2/2

指定したカード・タイプを持つ呪文コストを下げられる伝説の人間ウィザード。自身を明滅させる能力も持つ。

相当のサイズにコスト減少が付いた有望な小型クリーチャー。自前の除去耐性によりマナに余裕のある中盤以降に出すのも選択肢に入る。また明滅で張り替えれば減少先も変えられるため、インスタントを指定して出方を窺いながら相手の終了ステップに変更する動きも取れる。

団結のドミナリア時点ではプレインズウォーカー全体のコストを下げられるカードは稀少なほか、クリーチャーは指定できずともアーティファクト・クリーチャークリーチャー・エンチャントなら実質的に減少可能。スタンダード環境でも神河:輝ける世界兄弟戦争はそれらのカードが多く、デッキの構成次第では盤面の展開力にも繋げられるだろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

団結のドミナリアレアの2伝説のクリーチャーサイクル

[編集] ストーリー

ステン/Stennドミナリア/Dominaria人間/Human男性。

新アルガイヴ/New Argiveの貴族の生まれで、新ファイレクシア/New Phyrexia潜伏工作員/Sleeper Agentを殲滅するためなら手段を選ばない。

詳細はステン/Stennを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif