血の催眠術師/Blood Hypnotist
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Blood Hypnotist}} {{未評価|イニストラード:真紅の契り}} ==参考== *カード個別評価:イニストラード:真紅の契り - [[ア...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Blood Hypnotist}} | {{#card:Blood Hypnotist}} | ||
− | + | 3[[マナ]]3/3と[[マナレシオ]]は悪くないが、[[ブロック制限]]のついた[[吸血鬼]]。 | |
+ | |||
+ | [[血]][[トークン]]を[[生け贄に捧げる]]際、おまけで他の[[クリーチャー]]1体にも同様のブロック制限を付与できる。[[リミテッド]]でありがちな「[[ファッティ]]が1体出てきたせいで睨み合いが始まる」という状況を打破可能。 | ||
+ | |||
+ | ただし、[[誘発]]が1[[ターン]]に1回のみ、かつ自力で血トークンを[[生成]]する手段も無いという弱点もある。また性質上、基本的に[[戦闘前メインフェイズ]]までに血トークンを生け贄に捧げる必要があり、他の[[カード]]の[[能力]]でトークンを生け贄に捧げる手段が無い限り、[[マナ]]と[[手札]]の[[コスト]]が必要になるなど、いまいち小回りがきかない。とはいえ前述の通りマナレシオは悪くないし、ブロックできないとはいえ[[ブラッドロック・サイクロプス/Bloodrock Cyclops]]のような[[攻撃強制]]は無く、一方的に打ち負ける[[戦闘]]に自分から飛び込んでいく恐れは無い。リミテッドでは他の血トークン生成手段と同時に[[ピック]]できれば主力にできる。 | ||
+ | |||
+ | [[構築]]はマナ・手札の価値がリミテッドよりも高く、そこまでしてブロック制限を与えるよりも、[[赤]]なら[[火力]]で焼いた方が早い。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]] |
2021年11月23日 (火) 18:19時点における版
Blood Hypnotist / 血の催眠術師 (2)(赤)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
血の催眠術師ではブロックできない。
あなたが1つ以上の血(Blood)トークンを生け贄に捧げるたび、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それではブロックできない。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
3マナ3/3とマナレシオは悪くないが、ブロック制限のついた吸血鬼。
血トークンを生け贄に捧げる際、おまけで他のクリーチャー1体にも同様のブロック制限を付与できる。リミテッドでありがちな「ファッティが1体出てきたせいで睨み合いが始まる」という状況を打破可能。
ただし、誘発が1ターンに1回のみ、かつ自力で血トークンを生成する手段も無いという弱点もある。また性質上、基本的に戦闘前メインフェイズまでに血トークンを生け贄に捧げる必要があり、他のカードの能力でトークンを生け贄に捧げる手段が無い限り、マナと手札のコストが必要になるなど、いまいち小回りがきかない。とはいえ前述の通りマナレシオは悪くないし、ブロックできないとはいえブラッドロック・サイクロプス/Bloodrock Cyclopsのような攻撃強制は無く、一方的に打ち負ける戦闘に自分から飛び込んでいく恐れは無い。リミテッドでは他の血トークン生成手段と同時にピックできれば主力にできる。
構築はマナ・手札の価値がリミテッドよりも高く、そこまでしてブロック制限を与えるよりも、赤なら火力で焼いた方が早い。