イマースタームの捕食者/Immersturm Predator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(カード評価を追加。)
3行: 3行:
 
[[タップ]]状態になるたびに[[墓地]]から1枚[[追放]]し、[[+1/+1カウンター]]を得る[[ドラゴン]]。また他の[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[破壊不能]]を得てタップする[[能力]]も持つ。
 
[[タップ]]状態になるたびに[[墓地]]から1枚[[追放]]し、[[+1/+1カウンター]]を得る[[ドラゴン]]。また他の[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[破壊不能]]を得てタップする[[能力]]も持つ。
  
[[誘発型能力]]で追放するカードは最大1枚で、追放しなくとも+1/+1カウンターは得られる。更にどの[[プレイヤー]]の墓地でもよいため実質[[墓地対策]]として機能する。
+
攻撃するだけで強化されていくので、シンプルに[[飛行]][[クロック]]として優秀。墓地からの追放効果も、[[プレイヤー]]や[[カードタイプ]]の制限がないため幅広い[[墓地対策]]として機能する。
  
{{未評価|カルドハイム}}
+
また他のクリーチャーを生け贄にすることで破壊不能も得られるため、[[除去耐性]]も持つ。タップしてしまうため戦闘は阻害されるが、その場合も+1/+1カウンターは得られる。
 +
 
 +
[[サクり台]]としても追加コストが不要なため使いやすい。登場時の[[スタンダード]]では各種生け贄[[シナジー]]を利用する[[サクリファイス]]デッキに採用されている。
  
 
*「タップ状態になるたび」とは、[[アンタップ]]状態からタップ状態になるたびに[[誘発]]する。既にタップ状態のイマースタームの捕食者に対してタップする[[効果]]が発揮されても、能力が誘発することはない。
 
*「タップ状態になるたび」とは、[[アンタップ]]状態からタップ状態になるたびに[[誘発]]する。既にタップ状態のイマースタームの捕食者に対してタップする[[効果]]が発揮されても、能力が誘発することはない。

2021年2月26日 (金) 00:35時点における版


Immersturm Predator / イマースタームの捕食者 (2)(黒)(赤)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) ドラゴン(Dragon)

飛行
イマースタームの捕食者がタップ状態になるたび、墓地からカード最大1枚を対象とする。それを追放する。イマースタームの捕食者の上に+1/+1カウンター1個を置く。
他のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:ターン終了時まで、イマースタームの捕食者は破壊不能を得る。これをタップする。

3/3

タップ状態になるたびに墓地から1枚追放し、+1/+1カウンターを得るドラゴン。また他のクリーチャー生け贄に捧げることで破壊不能を得てタップする能力も持つ。

攻撃するだけで強化されていくので、シンプルに飛行クロックとして優秀。墓地からの追放効果も、プレイヤーカードタイプの制限がないため幅広い墓地対策として機能する。

また他のクリーチャーを生け贄にすることで破壊不能も得られるため、除去耐性も持つ。タップしてしまうため戦闘は阻害されるが、その場合も+1/+1カウンターは得られる。

サクり台としても追加コストが不要なため使いやすい。登場時のスタンダードでは各種生け贄シナジーを利用するサクリファイスデッキに採用されている。

  • 「タップ状態になるたび」とは、アンタップ状態からタップ状態になるたびに誘発する。既にタップ状態のイマースタームの捕食者に対してタップする効果が発揮されても、能力が誘発することはない。
  • 誘発型能力対象は最大1枚のため、対象を0枚にしてもよい。そうした場合、単にイマースタームの捕食者の上に+1/+1カウンターを1個置く。
  • 誘発型能力で対象を選び、解決時に墓地のカードが不正な対象になっていた場合、能力は立ち消えカウンターも置かれない。
  • モチーフは北欧神話に登場する蛇または竜、ニーズヘッグだろう。世界樹ユグドラシルの根をかじり、死者の血をすするとされる。また、世界の終末ラグナロクをも生き延びるという。

参考

QR Code.gif