統率者 (カードセット)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
10行: 10行:
  
 
===製品5種===
 
===製品5種===
*[[天空の業火/Heavenly Inferno]] [[白黒赤]]
+
{|class="wikitable"
*[[鏡の秘術/Mirror Mastery]] [[青赤緑]]
+
!製品名!![[デッキカラー]]!!colspan="3"|統率者(大判カード入)
*[[反攻/Counterpunch]] [[黒緑白]]
+
|-
*[[策略の傀儡/Political Puppets]] [[赤白青]]
+
|[[天空の業火/Heavenly Inferno]] ||[[白黒赤]]||[[巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast]]||[[魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls]]||[[報復するものオロス/Oros, the Avenger]]
*[[貪食と増強/Devour for Power]] [[緑青黒]]
+
|-
 +
|[[鏡の秘術/Mirror Mastery]]||[[青赤緑]]||[[二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections]]||[[精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements]]||[[夢見るものインテット/Intet, the Dreamer]]
 +
|-
 +
|[[反攻/Counterpunch]]||[[黒緑白]]||[[胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores]]||[[幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain]]||[[収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester]]
 +
|-
 +
|[[策略の傀儡/Political Puppets]]||[[赤白青]]||[[寛大なるゼドルー/Zedruu the Greathearted]]||[[フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori]]||[[壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator]]
 +
|-
 +
|[[貪食と増強/Devour for Power]]||[[緑青黒]]||[[擬態の原形質/The Mimeoplasm]]||[[石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone]]||[[狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter]]
 +
|}
  
 
==デザイン==
 
==デザイン==
41行: 49行:
  
 
==関連リンク==
 
==関連リンク==
*[http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/commander/productinfo 製品情報]
+
*[https://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/mtgcommander マジック:ザ・ギャザリング― 統率者(2011版)製品情報](マジック米国公式サイト)
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/594 Announcing Magic: The Gathering Commander]/[http://archive.mtg-jp.com/publicity/010118/ マジック・ザ・ギャザリング ― 統率者]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/announcing-magic-gathering-commander-2010-12-02 Announcing Magic: The Gathering Commander]/[https://web.archive.org/web/20160506021155/http://archive.mtg-jp.com/publicity/010118/ マジック・ザ・ギャザリング ― 統率者(WebArchive)]([[Daily MTG]] [[2010年]]12月2日)
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/119k Magic: The Gathering Commander]/[http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/010129/ マジック:ザ・ギャザリング ― 統率者](文:[[Aaron Forsythe]])
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/magic-gathering-commander-2010-12-02 Magic: The Gathering Commander]/[https://web.archive.org/web/20160506031033/https://archive.mtg-jp.com/reading/translated/010129/ マジック:ザ・ギャザリング ― 統率者(WebArchive)]([[Daily MTG]] [[2010年]]12月2日 文:[[Aaron Forsythe]])
*[http://www.wizards.com/WPN/Sales/Product.aspx?x=20110517_Commander マジック:ザ・ギャザリング―統率者で店舗を成功に導こう]([[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]より、文:[[Rob Dunbar]])
+
*[http://www.wizards.com/WPN/Sales/Product.aspx?x=20110517_Commander マジック:ザ・ギャザリング―統率者で店舗を成功に導こう]([[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]より、文:[[Rob Dunbar]] リンク先消失)
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/146 On Wedge]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/001705/ 楔にて](文:[[Mark Rosewater]])
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/wedge-2011-06-06 On Wedge]/[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/making-magic/%E6%A5%94%E3%81%AB%E3%81%A6-2011-06-03 楔にて]([[Making Magic]] [[2011年]]6月6日 文:[[Mark Rosewater]])
 
+
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030976/ デザイン演説2011]([[Making Magic]] [[2011年]]8月22日)
==シリーズ==
+
統率者戦の人気の高さと、このセットの成功を受け、他の特殊セットとは別に毎年統率者戦用セットが発売することとなった([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/commanders-arsenal-2012-08-10 Commanders Arsenal])。中継ぎ商品である[[2012年]][[Commander's Arsenal]]以外は、
+
*100枚デッキと統率者用の大判カード3枚が入った製品が5種類発売
+
*[[エターナル]]環境でのみ使用可能な新規カードが収録
+
*新規カードの[[伝説のクリーチャー]]は、完全な新規キャラクターから[[フレイバー・テキスト]]や背景ストーリーには登場していたが[[カード]]化はされてなかったものなど様々なキャラクターが選ばれる
+
という共通した特徴を持つ。
+
 
+
===[[Commander's Arsenal]]===
+
[[構築済みデッキ]]ではなく統率者戦で有効なカードの[[プレミアム・カード]]や統率者用の大判カード、[[カウンター (目印)|カウンター]]などサプライ・セットの側面が強い。この製品のみ限定生産。
+
===[[統率者2013]]===
+
中心色1色とその[[友好色]]の[[色の組み合わせ#3色の組み合わせ|3色の組み合わせ]]である、弧/arcがテーマとなっている。
+
===[[統率者2014]]===
+
[[単色]]がテーマとなっており、統率者に指定できる[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]・カードが収録された。
+
===[[統率者2015]]===
+
対抗色2色がテーマとなっている。
+
===[[統率者2016]]===
+
4色がテーマとなっており、統率者を2体設定できる[[共闘]]を持つカードが収録された。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者]]
 
*[[カード個別評価:統率者]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
 +
**[[統率者戦用セット]]
 +
*[http://web.archive.org/web/20131213214213/http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/commander/cig 画像付きカードリスト] ([[WotC]],英語)(Internet Archives)

2020年10月17日 (土) 17:58時点における版

マジック:ザ・ギャザリング 統率者/Magic: The Gathering Commander統率者戦を行うためのセット2011年6月17日発売。黒枠多人数戦用セットでは初めて、日本語版を含む、英語版以外でも発売される。

目次

概要

5種類の製品があり、各セットには新規カードおよび従来のカードからなる100枚の構築済みデッキと、統率者用の大型サイズのプレミアム・カード統率者カード)3枚が同梱されている。デッキ色の組み合わせは、該当する色の伝説のクリーチャーの数が少ない楔3色友好色2色とそれらに共通する対抗色1色)を採用している。

1つのデッキにつき15枚、総数51種類の新規カードが収録されている。これらは統率者戦などの多人数戦を考慮したデザインとなっている。新能力語同調基本セット2012に先駆け、呪禁が初登場。

製品5種

製品名 デッキカラー 統率者(大判カード入)
天空の業火/Heavenly Inferno 白黒赤 巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast 魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls 報復するものオロス/Oros, the Avenger
鏡の秘術/Mirror Mastery 青赤緑 二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections 精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements 夢見るものインテット/Intet, the Dreamer
反攻/Counterpunch 黒緑白 胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores 幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain 収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester
策略の傀儡/Political Puppets 赤白青 寛大なるゼドルー/Zedruu the Greathearted フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori 壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator
貪食と増強/Devour for Power 緑青黒 擬態の原形質/The Mimeoplasm 石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone 狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter

デザイン

デザイン・チーム Ken Nagle (lead)
Mark Gottlieb
Scott Larabee
Ryan Miller
Mark Purvis
デベロップ・チーム Mark Globus (lead)
Peter Knudson
Erik Lauer
Ryan Miller
Lee Sharpe

関連リンク

参考

QR Code.gif