ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Zulaport Cutthroat}}
 
{{#card:Zulaport Cutthroat}}
  
これか[[あなた|自分]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する他の[[クリーチャー]]が[[死亡]]するたび、各[[対戦相手]]の[[ライフ]]を[[削る|削り]]こちらはライフを[[得る|得られる]]クリーチャー。
+
これか[[あなた|自分]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する他の[[クリーチャー]]が[[死亡]]するたび、各[[対戦相手]]の[[ライフ]]を[[削る|削り]]こちらはライフを[[得る|得られる]][[人間]]・[[ならず者]]・[[同盟者]]。
  
 
[[アグロ]]相手には[[ダメージレース]]を有利に、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に対しては[[除去]]に対する牽制として有効に機能する。これ自身が死亡しても[[ドレイン]]できるため、すぐに[[単体除去]]を受けても[[追放]]されなければ1点ドレイン分の働きはしてくれる。[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]に多数収録されている[[エルドラージ]]・[[末裔]]・[[トークン]]を[[展開]]する[[カード]]との相性も良い。[[人間]]・[[ならず者]]・[[同盟者]]と優秀な3つの[[クリーチャー・タイプ]]を備えており、[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]にも期待できる。
 
[[アグロ]]相手には[[ダメージレース]]を有利に、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に対しては[[除去]]に対する牽制として有効に機能する。これ自身が死亡しても[[ドレイン]]できるため、すぐに[[単体除去]]を受けても[[追放]]されなければ1点ドレイン分の働きはしてくれる。[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]に多数収録されている[[エルドラージ]]・[[末裔]]・[[トークン]]を[[展開]]する[[カード]]との相性も良い。[[人間]]・[[ならず者]]・[[同盟者]]と優秀な3つの[[クリーチャー・タイプ]]を備えており、[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]にも期待できる。
19行: 19行:
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series#Showcase: Zendikar Revisited|Secret Lair Drop Series: Showcase: Zendikar Revisited]]

2020年9月17日 (木) 00:21時点における版


Zulaport Cutthroat / ズーラポートの殺し屋 (1)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue) 同盟者(Ally)

ズーラポートの殺し屋かあなたがコントロールする他のクリーチャーが1体死亡するたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。

1/1

これか自分コントロールする他のクリーチャー死亡するたび、各対戦相手ライフ削りこちらはライフを得られる人間ならず者同盟者

アグロ相手にはダメージレースを有利に、コントロールデッキに対しては除去に対する牽制として有効に機能する。これ自身が死亡してもドレインできるため、すぐに単体除去を受けても追放されなければ1点ドレイン分の働きはしてくれる。戦乱のゼンディカー・ブロックに多数収録されているエルドラージ末裔トークン展開するカードとの相性も良い。人間ならず者同盟者と優秀な3つのクリーチャー・タイプを備えており、部族シナジーにも期待できる。

クリーチャーの死亡がループ手順に入っている無限ループと組み合わせれば即死コンボにもなる。2マナ軽く戦場に出て即座に能力が機能することもコンボパーツとして優秀。

血の芸術家/Blood Artistと比較すると、こちらは他のプレイヤーがコントロールするクリーチャーの死亡では誘発しない代わりにパワーが1増している。また対象を取らないので神聖の力線/Leyline of Sanctity等に邪魔されないのはコンボデッキにとって有望。

スタンダードではナントゥーコの鞘虫/Nantuko Huskでクリーチャーを生け贄に捧げて積極的に能力を誘発させられるのでアリストクラッツ先祖の結集で採用されている。

モダンでは戦列への復帰デッキで5枚目以降の血の芸術家として採用されている。

参考

QR Code.gif