砕土/Harrow

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
  
 
[[基本土地]][[サーチ]]呪文。
 
[[基本土地]][[サーチ]]呪文。
[[生け贄]]が必要なので[[土地]]自体は1つしか増えないのだが、同時に2種類の[[基本土地]]を揃えることが出来るので、[[基本土地]]の種類を揃えたい[[ドメイン]]デッキなどで重宝した。
+
[[生け贄]]が必要なので[[土地]]の枚数自体は1枚しか増えず、[[マナ加速]]という点では少し重めではあるが、同時に2種類の[[基本土地]]を揃えることが出来るので、[[基本土地]]の種類を揃えたい[[ドメイン]]デッキなどで重宝された。
また、[[デッキ圧縮]]にも役立つ。何気なく[[インスタント]]である点も良い。
+
土地がアンタップ状態で場に出るので、タップ状態の土地を生け贄にする事で、実質1[[マナ]]で使える計算。また、普通に1枚サーチする呪文よりもデッキが[[デッキ圧縮|圧縮]]されるのもポイント。
さらに、場に出る土地がタップ状態でないのもポイント。実質1[[マナ]]で使えるのが実に良い。
+
  
[[インベイジョン]]の[[リミテッド]]は3色が普通であり、このカードは安定性を高めるために重宝された。
+
土地を生け贄にするのが[[追加コスト]]である点に注意。
さらに[[ドラフト]]において早い段階でこれが2枚以上[[ピック]]出来ている場合、各色の強力カードを集める5色の[[グッドスタッフ]]のような構成を取る事が出来、一つの[[アーキタイプ]]として認識されていた。
+
例えば[[カウンター]]された場合、[[アドバンテージ]]を大幅に失ってしまう。
  
[[カウンター]]されると目も当てられない。
 
 
[[テンペスト]]では[[アンコモン]]だったが、[[インベイジョン]]では環境に合わせて[[コモン]]に。
 
[[テンペスト]]では[[アンコモン]]だったが、[[インベイジョン]]では環境に合わせて[[コモン]]に。
 +
[[インベイジョン]]の[[リミテッド]]は3色が普通であり、このカードは安定性を高めるために重宝された。
 +
さらに[[ドラフト]]において早い段階でこれが2枚以上[[ピック]]出来ている場合、各色の強力カードを集める5色の[[グッドスタッフ]]のような構成を取る事も出来る様になり、一つの[[アーキタイプ]]として認識されていた。
  
テンペスト時代に猛威を振るった[[転覆/Capsize]]で土地を戻されるのに[[対応して]]生贄にすることで[[立ち消え]]にさせる用途でも良く使われた。
+
また、[[インスタント]]である点も重要。
例えカウンターされても構わないので実に強烈である。
+
例えばテンペスト時代では[[転覆/Capsize]]に対して、土地を戻されるのに[[対応して]]生け贄にすることで[[立ち消え]]させる、という用途でも良く使われた。
 +
カウンターなどで妨害される事も無く、回答の一つとして機能する。
 +
その他、[[土地破壊]]全般に対応する場合も有効。
  
*相手の土地破壊に対応して使えば美味しい。
+
*[[エクステンデッド]]の[[マルカ・デス]]の中には、[[RDW]]の[[マナ拘束]]を回避する手段としてコレを採用していたものもある。
**[[エクステンデッド]]の[[マルカ・デス]]の中には[[RDW]]の[[マナ拘束]]を回避する手段としてコレを採用していたものもある。
+
*[[トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair]]とも相性が良い。
<!-- 削除理由は夜々と同じ。これで十分でしょう。 -->
+
*[[トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair]]を生け贄にしてやれば、[[ドメイン]]などではあっというまに5色の土地が揃うだろう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
 
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]

2008年6月10日 (火) 12:56時点における版


Harrow / 砕土 (2)(緑)
インスタント

この呪文を唱えるための追加コストとして、土地を1つ生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから、基本土地カードを最大2枚まで探し、それらを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。


基本土地サーチ呪文。 生け贄が必要なので土地の枚数自体は1枚しか増えず、マナ加速という点では少し重めではあるが、同時に2種類の基本土地を揃えることが出来るので、基本土地の種類を揃えたいドメインデッキなどで重宝された。 土地がアンタップ状態で場に出るので、タップ状態の土地を生け贄にする事で、実質1マナで使える計算。また、普通に1枚サーチする呪文よりもデッキが圧縮されるのもポイント。

土地を生け贄にするのが追加コストである点に注意。 例えばカウンターされた場合、アドバンテージを大幅に失ってしまう。

テンペストではアンコモンだったが、インベイジョンでは環境に合わせてコモンに。 インベイジョンリミテッドは3色が普通であり、このカードは安定性を高めるために重宝された。 さらにドラフトにおいて早い段階でこれが2枚以上ピック出来ている場合、各色の強力カードを集める5色のグッドスタッフのような構成を取る事も出来る様になり、一つのアーキタイプとして認識されていた。

また、インスタントである点も重要。 例えばテンペスト時代では転覆/Capsizeに対して、土地を戻されるのに対応して生け贄にすることで立ち消えさせる、という用途でも良く使われた。 カウンターなどで妨害される事も無く、回答の一つとして機能する。 その他、土地破壊全般に対応する場合も有効。

参考

QR Code.gif