血に狂った重装歩兵/Bloodcrazed Hoplite
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(新規作成(未評価)) |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Bloodcrazed Hoplite}} | {{#card:Bloodcrazed Hoplite}} | ||
− | + | [[+1/+1カウンター]]を得る[[英雄的]][[能力]]と、+1/+1カウンターを得るたびに[[誘発]]する能力の2つを持った[[クリーチャー]]。 | |
+ | |||
+ | 流石に[[ウィニー]]本家の[[白]]には見劣りするが、2[[マナ]]2/1メリット能力2つと、黒の[[コモン]]としてはかなり堅実な性能。黒は[[強化]][[呪文]]や[[オーラ]]の扱いを[[色の役割|苦手とする色]]なので[[構築]]で黒中心の英雄的[[デッキ]]を成立させるのは難しいが、[[リミテッド]]の2マナ域を埋めるにはもってこいである。 | ||
+ | |||
+ | +1/+1カウンターを取り除く能力は積極的に狙うほどのものではないが、[[テーロス・ブロック]]のリミテッドは+1/+1カウンターが多用される[[環境]]なので有効活用できる状況も少なくないだろう。上手くハマれば、1枚の[[コンバット・トリック]]でこれを強化しつつ、別のクリーチャーの[[戦闘]]を助けられる可能性もある。 | ||
+ | |||
+ | *2つ目の能力は、自身の英雄的能力以外の方法で+1/+1カウンターが置かれたときにも誘発する。 | ||
+ | *2つ目の能力で+1/+1カウンターを取り除くことは強制である。基本的にはメリット能力だが、[[対戦相手]]が+1/+1カウンターの置かれた[[不死]]クリーチャーしか[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないなど、デメリットになる状況が無いわけではない。 | ||
+ | *[[黒]]で初にして唯一の[[+1/+1カウンター]]を得る英雄的能力持ち。[[ニクスへの旅]]で黒と[[赤]]にも登場し、5色すべてに拡張された。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[カード名百科事典#重装歩兵|重装歩兵]]([[カード名百科事典]]) | ||
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[コモン]] |
2018年9月4日 (火) 23:16時点における最新版
Bloodcrazed Hoplite / 血に狂った重装歩兵 (1)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
英雄的 ― あなたが血に狂った重装歩兵を対象とする呪文を1つ唱えるたび、血に狂った重装歩兵の上に+1/+1カウンターを1個置く。
血に狂った重装歩兵の上に+1/+1カウンターが1個置かれるたび、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
+1/+1カウンターを得る英雄的能力と、+1/+1カウンターを得るたびに誘発する能力の2つを持ったクリーチャー。
流石にウィニー本家の白には見劣りするが、2マナ2/1メリット能力2つと、黒のコモンとしてはかなり堅実な性能。黒は強化呪文やオーラの扱いを苦手とする色なので構築で黒中心の英雄的デッキを成立させるのは難しいが、リミテッドの2マナ域を埋めるにはもってこいである。
+1/+1カウンターを取り除く能力は積極的に狙うほどのものではないが、テーロス・ブロックのリミテッドは+1/+1カウンターが多用される環境なので有効活用できる状況も少なくないだろう。上手くハマれば、1枚のコンバット・トリックでこれを強化しつつ、別のクリーチャーの戦闘を助けられる可能性もある。
- 2つ目の能力は、自身の英雄的能力以外の方法で+1/+1カウンターが置かれたときにも誘発する。
- 2つ目の能力で+1/+1カウンターを取り除くことは強制である。基本的にはメリット能力だが、対戦相手が+1/+1カウンターの置かれた不死クリーチャーしかコントロールしていないなど、デメリットになる状況が無いわけではない。
- 黒で初にして唯一の+1/+1カウンターを得る英雄的能力持ち。ニクスへの旅で黒と赤にも登場し、5色すべてに拡張された。