ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
5行: | 5行: | ||
5[[マナ]]で最低でも4/4+1/1[[飛行]]2体と[[コスト・パフォーマンス]]が優れており、より強力なトークンを生み出す[[カード]]があればさらに価値が上がる。トークンが豊富な[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア]]はもちろん、頭数が一気に増えるので[[ボロス軍/Boros Legion|ボロス]]の[[大隊]]とも[[シナジー]]があり、[[ギルド/Guild]]を問わず採用する価値がある優秀なカード。 | 5[[マナ]]で最低でも4/4+1/1[[飛行]]2体と[[コスト・パフォーマンス]]が優れており、より強力なトークンを生み出す[[カード]]があればさらに価値が上がる。トークンが豊富な[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア]]はもちろん、頭数が一気に増えるので[[ボロス軍/Boros Legion|ボロス]]の[[大隊]]とも[[シナジー]]があり、[[ギルド/Guild]]を問わず採用する価値がある優秀なカード。 | ||
− | *仮に「[[手札]]から[[唱える|唱えた]]ものである場合」の条件がなければ、[[大笑いの写し身/Cackling Counterpart]] | + | *仮に「[[手札]]から[[唱える|唱えた]]ものである場合」の条件がなければ、[[大笑いの写し身/Cackling Counterpart]]でこれを[[コピー]]するだけで簡単に[[無限トークン]]を生み出せる。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]] |
2018年1月6日 (土) 10:21時点における版
Scion of Vitu-Ghazi / ヴィトゥ=ガジーの末裔 (3)(白)(白)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
ヴィトゥ=ガジーの末裔が戦場に出たとき、これがあなたの手札から唱えたものである場合、飛行を持つ白の1/1の鳥(Bird)クリーチャー・トークンを1体生成し、その後、居住を行う。(あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体のコピーであるトークンを1体生成する。)
4/4クリーチャー・トークン2体分(1体+居住)を引き連れて戦場に出るクリーチャー。
5マナで最低でも4/4+1/1飛行2体とコスト・パフォーマンスが優れており、より強力なトークンを生み出すカードがあればさらに価値が上がる。トークンが豊富なセレズニアはもちろん、頭数が一気に増えるのでボロスの大隊ともシナジーがあり、ギルド/Guildを問わず採用する価値がある優秀なカード。
- 仮に「手札から唱えたものである場合」の条件がなければ、大笑いの写し身/Cackling Counterpartでこれをコピーするだけで簡単に無限トークンを生み出せる。