欺瞞の神殿/Temple of Deceit

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
1行: 1行:
 
{{#card:Temple of Deceit}}
 
{{#card:Temple of Deceit}}
  
[[青黒]]の神殿。
+
[[青黒]]の[[神殿]]。
  
{{未評価|テーロス}}
+
[[戦場に出る]]だけで[[占術]]1を行えるのは地味ながら優秀。また青黒を含む[[デッキ]]は低速の[[コントロール (デッキ)|コントロール]]となることが多く、[[タップイン]]もある程度許容しやすい。最序盤に撃ちたい[[思考囲い/Thoughtseize]]と噛み合わない面はあるものの、[[スタンダード]]では[[湿った墓/Watery Grave]]とともによく使われることになるだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2013年9月22日 (日) 20:29時点における版


Temple of Deceit / 欺瞞の神殿
土地

欺瞞の神殿はタップ状態で戦場に出る。
欺瞞の神殿が戦場に出たとき、占術1を行う。
(T):(青)か(黒)を加える。


青黒神殿

戦場に出るだけで占術1を行えるのは地味ながら優秀。また青黒を含むデッキは低速のコントロールとなることが多く、タップインもある程度許容しやすい。最序盤に撃ちたい思考囲い/Thoughtseizeと噛み合わない面はあるものの、スタンダードでは湿った墓/Watery Graveとともによく使われることになるだろう。

関連カード

サイクル

テーロス・ブロック初出の神殿サイクル。性能についての詳細は神殿の項を参照。基本セット2020基本セット2021では対抗色の5枚が、テーロス還魂記では友好色の5枚が再録された。

参考

QR Code.gif