グレーター・ギフト
提供:MTG Wiki
細 (カテゴリ編集のみ) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
15行: | 15行: | ||
==サンプルレシピ== | ==サンプルレシピ== | ||
− | |||
*備考 | *備考 | ||
**[[世界選手権05]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds05ja/welcome 参考]) | **[[世界選手権05]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds05ja/welcome 参考]) | ||
24行: | 23行: | ||
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ | + | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60) |
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード | !colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード | ||
|- | |- | ||
99行: | 98行: | ||
[[Category:緑白青黒デッキ|くれえたあきふと]] | [[Category:緑白青黒デッキ|くれえたあきふと]] | ||
[[Category:コントロールデッキ|くれえたあきふと]] | [[Category:コントロールデッキ|くれえたあきふと]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:ロックデッキ|くれえたあきふと]] |
+ | [[Category:緑白青黒コントロールデッキ|くれえたあきふと]] | ||
+ | [[Category:神河ブロックを含むスタンダードデッキ|くれえたあきふと]] | ||
+ | [[Category:ラヴニカ・ブロックを含むスタンダードデッキ|くれえたあきふと]] |
2013年4月21日 (日) 19:18時点における最新版
グレーター・ギフト(Greater Gifts)は、けちコントロールとよりよい品物のハイブリッドデッキ。デッキ名はよりよい品物/Greater Goodとけちな贈り物/Gifts Ungivenをあわせたもの。Frank Karstenが世界選手権05で使用し、準優勝したことで一躍有名になった。
基本的に赤を除く4色で構成される。白が抜けて3色になったことで環境に台頭したけちコンに白が戻ってきたという意味でも興味深いデッキである。
[編集] 概要
インスタント
対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーから異なる名前のカードを最大4枚まで探し、それらを公開する。そのプレイヤーはそれらのカードから2枚を選ぶ。選ばれたカードをあなたの墓地に置き、残りをあなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。
エンチャント
クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:あなたは、生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい枚数のカードを引き、その後カードを3枚捨てる。
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon) スピリット(Spirit)
飛行
明けの星、陽星が死亡したとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の次のアンタップ・ステップを飛ばす。そのプレイヤーがコントロールするパーマネントを最大5つまで対象とし、それらをタップする。
デッキの主な動きはけちコントロールと同じ。桜族の長老/Sakura-Tribe Elderと木霊の手の内/Kodama's Reachからマナ加速し、けちな贈り物/Gifts Ungivenでカードをサーチする。そこによりよい品物/Greater Goodと明けの星、陽星/Yosei, the Morning Starのロックコンボが搭載された形である。
けちな贈り物で陽星や夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Starを墓地に落とすことができるのがポイント。また第9版で回収/Reclaim、ラヴニカ:ギルドの都で喚起/Recollectをそれぞれ得たことにより、けちな贈り物は実質2枚サーチとして機能するようになった。
[編集] サンプルレシピ
- 備考
- 世界選手権05 準優勝 (参考)
- 使用者:Frank Karsten
- フォーマット