ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen
提供:MTG Wiki
伝説のクリーチャー — 猫(Cat) ドラゴン(Dragon)
飛行、トランプル
ネコルーの女王、ワシトラがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。そうできないなら、あなたは飛行を持つ黒であり赤であり緑である3/3の猫(Cat)・ドラゴン(Dragon)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
レジェンドのペーパーバック小説シリーズ、Assassin's Blade・Emperor's Fist・Champion's Trialに登場したキャラクターが10年以上を経てカード化。布告もしくは飛行を持つ3/3のトークンを生成するサボタージュ能力を持つ伝説の猫・ドラゴン。
飛行とトランプルを持つため攻撃を通しやすく、サボタージュ能力を誘発させやすい。相手がクリーチャーをコントロールしているかに限らずボード・アドバンテージを得ることが確定しているため、状況に依らず使いやすい。また、始祖ドラゴン/The Ur-Dragonのようなドラゴンの数が重要になる統率者との相性も良好。
- 小説では6匹の子供がいる(うち生き延びたのは5匹)ため、トークン・カード[1]に描かれているのはその子猫だと考えられる。名前はそれぞれPeribet、Sindoya、Hayokai、Kubiho、Tsukikage、Maigoyume。
[編集] 開発秘話
統率者2017には元々、複数の構築済みデッキに入るアンコモンのサイクルを作るという計画があった。当初変わり身/Changeling(多相持ち)だったこのサイクルは、2つのクリーチャー・タイプを持つクリーチャーとして検討し直されることとなったが、猫・ドラゴンという組み合わせはあまりに奇妙で、実現困難に思われた。
だがクリエイティブ・チームのKelly Diggesに問い合わせた結果、マジックにはすでにワシトラという猫・ドラゴンのキャラクターが存在していることが判明。ワシトラを伝説のクリーチャーとしてドラゴンの支配/Draconic Dominationに収録し、その同胞である緑の猫・ドラゴンを猫の獰猛/Feline Ferocityとドラゴンの支配の両方に収録する運びとなった。結局、事の発端であるサイクルはデベロップの段階でカットされてしまったものの、ワシトラは単体でも十分に魅力的なカードとして残されることになった[2]。
- 血統の屍術士/Bloodline Necromancerはこのサイクルに含まれる吸血鬼・ウィザードになる予定だった。
[編集] ストーリー
ワシトラ/Wasitoraはドミナリア/Dominariaのジャムーラ/Jamuraa大陸に存在する、マダラ帝国/Madaran Empireのネコルー/Nekoru(猫とドラゴンの特徴を併せ持つ種族)。マダラ帝国最高の闘士テツオ・ウメザワ/Tetsuo Umezawaと合意に達し、美味な魚と引き換えにセカナ村/Sekanaの守護者となった。テツオがニコル・ボーラス/Nicol Bolasを打倒した後は、彼女の子孫がかつてのマダラ帝国の領土を支配していった[3]。
- 作中ではWasitoraは「eagle-tiger(鷲虎)」、Nekoruは「cat-dragon(猫竜)」を意味する言葉であると説明されており、いずれも日本語(神河/Kamigawa語)に由来するネーミングであることが分かる。
[編集] イラストに登場
[編集] フレイバー・テキストに登場
[編集] 参考
- ↑ The Tokens of Commander (2017 Edition)/『統率者(2017年版)』のトークン(Feature 2017年8月11日 Chris Gleeson著)
- ↑ Dragons, Dragons, and . . . Cat Dragons/ドラゴン、ドラゴン......猫ドラゴン(Feature 2017年8月8日 Gavin Verhey著)
- ↑ Commander (2017 Edition)/『統率者(2017年版)』(伝説のクリーチャーの紹介)