血に呪われた者、オドリック/Odric, Blood-Cursed

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ジニー・フェイとの組み合わせに言及)
 
(4人の利用者による、間の7版が非表示)
3行: 3行:
 
[[イニストラード:真紅の契り]]で再登場した[[オドリック/Odric]]。[[#ストーリー|背景ストーリー]]を反映して[[吸血鬼]]・[[兵士]]となり本来の[[白]]に吸血鬼の[[赤]]が追加された。
 
[[イニストラード:真紅の契り]]で再登場した[[オドリック/Odric]]。[[#ストーリー|背景ストーリー]]を反映して[[吸血鬼]]・[[兵士]]となり本来の[[白]]に吸血鬼の[[赤]]が追加された。
  
[[ETB]]で[[自分]]の[[クリーチャー]]が持つ特定の[[常磐木]][[キーワード能力]]の数に応じて[[血]][[トークン]]を[[生成]]する。[[月皇の司令官、オドリック/Odric, Lunarch Marshal]]を意識しつつ、吸血鬼らしく変化させた能力といえるが、司令官時代と違い[[戦場に出る|戦場に出た]]時にしか[[誘発]]しない点が非常にネック。3マナと[[軽い|軽量]]な点を活用しようとすると1、2個程度しか生成が狙えず、かといって並べてから出そうとすると戦場に出た後は3/3の[[バニラ]]であり、血トークンの強みである軽量[[ルーター]]としての性質も戦況が進むほど弱まっていく。血トークンを利用する[[カード]]に[[黒]]が多い点も逆風で、これ自体が[[赤白]]なのもあって最大限活用しようとすると3色[[デッキ]]となり、[[ヴォルダーレンの居城/Voldaren Estate]]はあるものの[[色事故]]の危険性が増える。[[唱える]]のに[[対応して]]他の[[クリーチャー]]を[[除去]]されてしまうと生成されるトークンの数も減ってしまうなど、総じてリターンを得るのが難しく、リターン自体も大きなものとは言いづらい、使いづらいクリーチャーになってしまっている。
+
[[ETB]]で[[自分]]の[[クリーチャー]]が持つ特定の[[常磐木]][[キーワード能力]]の数に応じて[[血]][[トークン]]を[[生成]]する。[[月皇の司令官、オドリック/Odric, Lunarch Marshal]]を意識しつつ、吸血鬼らしく変化させた能力といえる。
  
[[リミテッド]]では除去が[[構築]]よりも少ないため横に並べやすく、序盤に出せれば主戦力に、中盤以降に出ても血で不要な手札を交換できるようになるなど、[[構築]]よりも使いやすい。[[]]を考えると[[飛行]][[速攻]][[警戒]]辺りはそこまで意識せずとも狙えるだろう。[[先制攻撃]][[絆魂]][[威迫]]辺りも追加できれば、血トークンがずらりと並ぶ。
+
しかし現実的には、「ETBで血をいくつか生成する3[[マナ]]3/3準[[バニラ]]」であり、[[カードパワー]]の低さは否めない。やり方によっては他に類を見ないほど大量の血を得られるため[[コンボ]]の余地はあるのだが、そのためには多数のクリーチャーを並べる下準備が必要で、さらに並べた血を使って何かをする手段も同時に用意せねばならず、[[コンボパーツ]]が多くなりすぎるうえに[[除去]]などで妨害もされやすいため安定感が低い。準備が整ってから[[唱える]]必要があるため3[[マナ]]という[[軽い|軽さ]]が特に強みになっていないことや、血を利用するカードが多い[[]]を含まないのも難点。
  
[[イニストラード:真夜中の狩り]]で登場した[[天使火の覚醒/Angelfire Ignition]]との相性は良好。色が合うだけでなく、1枚で5つの常磐木能力が付与される。また[[神河:輝ける世界]]ではキーワード能力を他のクリーチャーに引き継がせられる[[長所食い/Eater of Virtue]]も登場しており、セット自体が[[アーティファクト]]にフォーカスされたことで生成されたトークンそのものを利用することも可能となった。それでも不安定さは否めず、現時点では活躍の場は見つけられていない状態である。
+
[[リミテッド]]では除去が[[構築]]よりも少ないため妨害されづらく、また血も[[ルーター]]として便利であるため、[[構築]]よりも使いやすい。[[赤白]]は戦闘向きの[[キーワード能力]]を[[色の役割|得手]]としているため、そこまで意識せずとも序盤から2個程度、中盤以降は4個程度は狙えるだろう。とはいえカードの基本スペック自体は3マナ3/3と[[コモン]]レベルに過ぎない事実に変わりはなく、[[レア]]としては頼りない部類。
  
[[ニューカペナの街角]]で登場した[[ジェトミアの情婦、ジニー・フェイ/Jinnie Fay, Jetmir's Second]]は有力な相方。生成されるトークンを直接勝利に貢献できるクリーチャートークンに変えてくれる上、そのトークンが速攻や警戒を持っているためお膳立てにも役立つ。不安定さは相変わらずではあるが、キーワード能力の数が揃う構成なら爆発力を見込んで1~2枚仕込んでみても良いだろう。
+
[[Timmy, Johnny, and Spike|ジョニー]]心をくすぐる[[カード]]であることは間違いなく、[[スタンダード]]に同居する[[天使火の覚醒/Angelfire Ignition]]、[[長所食い/Eater of Virtue]]、[[ジェトミアの情婦、ジニー・フェイ/Jinnie Fay, Jetmir's Second]]などとのコンボが試されているが、安定性の問題から[[ファンデッキ]]の域に留まっている。
  
 
*日本語版では、{{Gatherer|id=542697|通常版}}および{{Gatherer|id=545443|ショーケース版}}の両方において[[注釈文]]に[[誤植]]があり、「それぞれ」が「'''ぞ'''れぞれ」となっている。
 
*日本語版では、{{Gatherer|id=542697|通常版}}および{{Gatherer|id=545443|ショーケース版}}の両方において[[注釈文]]に[[誤植]]があり、「それぞれ」が「'''ぞ'''れぞれ」となっている。
 +
 +
*ストーリー上で人気のあるキャラクターでありながら非常に扱いづらい[[カスレア]]となってしまっており、公式記事でも[[イニストラード:真紅の契り]]の反省点の一つに挙げられている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/state-design-2022-2022-08-01 State of Design 2022]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036207/ デザイン演説2022]([[Making Magic]] [[2022年]]8月1日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
24行: 26行:
 
詳細は[[オドリック/Odric]]を参照。
 
詳細は[[オドリック/Odric]]を参照。
  
*初期構想では彼でなく[[サリア/Thalia]]が吸血鬼となる予定であった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/odds-ends-innistrad-crimson-vow-part-2-2021-12-13 Odds & Ends – Innistrad: Crimson Vow, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035679/ こぼれ話:『イニストラード:真紅の契り』 その2]([[Making Magic]] [[2021年]]12月13日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
+
*初期構想では彼でなく[[サリア/Thalia]]が吸血鬼となる予定であった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/odds-ends-innistrad-crimson-vow-part-2-2021-12-13 Odds & Ends – Innistrad: Crimson Vow, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035679/ こぼれ話:『イニストラード:真紅の契り』 その2](Making Magic [[2021年]]12月13日 Mark Rosewater著)</ref>。
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />

2022年8月15日 (月) 07:01時点における最新版


Odric, Blood-Cursed / 血に呪われた者、オドリック (1)(赤)(白)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 兵士(Soldier)

血に呪われた者、オドリックが戦場に出たとき、血(Blood)トークンX個を生成する。Xは、飛行、先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒の中であなたがコントロールしているクリーチャーが持つ能力の種類数に等しい。(各能力はそれぞれ1回のみ数える。)

3/3

イニストラード:真紅の契りで再登場したオドリック/Odric背景ストーリーを反映して吸血鬼兵士となり本来のに吸血鬼のが追加された。

ETB自分クリーチャーが持つ特定の常磐木キーワード能力の数に応じてトークン生成する。月皇の司令官、オドリック/Odric, Lunarch Marshalを意識しつつ、吸血鬼らしく変化させた能力といえる。

しかし現実的には、「ETBで血をいくつか生成する3マナ3/3準バニラ」であり、カードパワーの低さは否めない。やり方によっては他に類を見ないほど大量の血を得られるためコンボの余地はあるのだが、そのためには多数のクリーチャーを並べる下準備が必要で、さらに並べた血を使って何かをする手段も同時に用意せねばならず、コンボパーツが多くなりすぎるうえに除去などで妨害もされやすいため安定感が低い。準備が整ってから唱える必要があるため3マナという軽さが特に強みになっていないことや、血を利用するカードが多いを含まないのも難点。

リミテッドでは除去が構築よりも少ないため妨害されづらく、また血もルーターとして便利であるため、構築よりも使いやすい。赤白は戦闘向きのキーワード能力得手としているため、そこまで意識せずとも序盤から2個程度、中盤以降は4個程度は狙えるだろう。とはいえカードの基本スペック自体は3マナ3/3とコモンレベルに過ぎない事実に変わりはなく、レアとしては頼りない部類。

ジョニー心をくすぐるカードであることは間違いなく、スタンダードに同居する天使火の覚醒/Angelfire Ignition長所食い/Eater of Virtueジェトミアの情婦、ジニー・フェイ/Jinnie Fay, Jetmir's Secondなどとのコンボが試されているが、安定性の問題からファンデッキの域に留まっている。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イニストラード:真紅の契りレアの2伝説のクリーチャーサイクル

[編集] ストーリー

ヘンリカ・ダムナティ/Henrika Domnathiに血を流し込まれ、吸血鬼/Vampireと化してしまったオドリック/Odric

詳細はオドリック/Odricを参照。

[編集] 脚注

  1. State of Design 2022/デザイン演説2022Making Magic 2022年8月1日 Mark Rosewater著)
  2. Odds & Ends – Innistrad: Crimson Vow, Part 2/こぼれ話:『イニストラード:真紅の契り』 その2(Making Magic 2021年12月13日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

QR Code.gif