練達の変成者/Master Transmuter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Master Transmuter}}
 
{{#card:Master Transmuter}}
  
[[戦場]]の[[アーティファクト]]と[[手札]]のアーティファクトを入れ替える[[アーティファクト・クリーチャー]]。
+
[[戦場]]の[[アーティファクト]]と[[手札]]のアーティファクトを入れ替える[[アーティファクト・クリーチャー]] - [[人間]]・[[工匠]]。
  
[[軽い]]アーティファクトを[[マナ・コスト]]を踏み倒して強力なアーティファクトに入れ替えると強力。[[スタンダード]]でも[[白金の天使/Platinum Angel]]など候補は多い。また、戦場のアーティファクトを手札に[[戻す]]という[[起動コスト]]を逆手に取って、[[CIP]][[能力]]などを使い回すという使い道もある。
+
[[軽い]]アーティファクトを[[マナ・コスト]]を踏み倒して強力なアーティファクトに入れ替えると強力。[[スタンダード]]でも[[白金の天使/Platinum Angel]]など候補は多い。また、戦場のアーティファクトを手札に[[戻す]]という[[起動コスト]]を逆手に取って、[[ETB]][[能力]]などを使い回すという使い道もある。
  
 
[[エクステンデッド]]のように[[カード・プール]]が広がると、[[隔離するタイタン/Sundering Titan]]などの強力なアーティファクトが多いことに加え、[[アーティファクト・土地]]で起動コストも簡単に[[支払う|支払える]]のでより使いやすい。
 
[[エクステンデッド]]のように[[カード・プール]]が広がると、[[隔離するタイタン/Sundering Titan]]などの強力なアーティファクトが多いことに加え、[[アーティファクト・土地]]で起動コストも簡単に[[支払う|支払える]]のでより使いやすい。
  
[[起動コスト]]は自身を戻してもよいので、[[除去]]から回避することもできる。手札と戦場とで行ったり来たりさせることも可能。それ以外にも様々な[[コンボ]]の可能性を見せてくれる[[カード]]である。
+
[[起動コスト]]は自身を戻してもよいので、[[除去]]を回避することもできる。手札と戦場とで行ったり来たりさせることも可能。それ以外にも様々な[[コンボ]]の可能性を見せてくれる[[カード]]である。
  
 
*[[能力]]によって[[戦場に出す]]アーティファクト・カードは、起動コストとして手札に戻したカードでもよい。
 
*[[能力]]によって[[戦場に出す]]アーティファクト・カードは、起動コストとして手札に戻したカードでもよい。
 
*2つの[[領域]]のアーティファクトを入れ替えるという意味では、[[ゴブリンの溶接工/Goblin Welder]]に似ている。
 
*2つの[[領域]]のアーティファクトを入れ替えるという意味では、[[ゴブリンの溶接工/Goblin Welder]]に似ている。
*[[点数で見たマナ・コスト]]、起動コスト共に、[[エルフの笛吹き/Elvish Piper]]にも似ている。前述の白金の天使、隔離するタイタンなどのアーティファクト・クリーチャーはどちらでも出すことが可能なので、デッキタイプによって使い分けよう。
+
*[[マナ総量]]、起動コスト共に、[[エルフの笛吹き/Elvish Piper]]にも似ている。前述の白金の天使、隔離するタイタンなどのアーティファクト・クリーチャーはどちらでも出すことが可能なので、デッキタイプによって使い分けよう。
*少々[[重い]]ことと[[召喚酔い]]が解けるまでは除去耐性が全くないことが悔やまれる。しかし酔いさえ解ければ能力のコストで手札に戻れるため、かなりの除去耐性を誇る。
+
*少々[[重い]]ことと[[召喚酔い]]が解けるまでは[[除去耐性]]が全くないことが悔やまれる。しかし酔いさえ解ければ能力のコストで手札に戻れるため、かなりの除去耐性を誇る。
 
*[[千年霊薬/Thousand-Year Elixir]]は上記の弱点をカバーでき、[[アンタップ]]能力によって能力の起動回数も増やせるため、とても相性のいいサポート・カードとなる。
 
*[[千年霊薬/Thousand-Year Elixir]]は上記の弱点をカバーでき、[[アンタップ]]能力によって能力の起動回数も増やせるため、とても相性のいいサポート・カードとなる。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/115 壁紙・待受]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/wallpaper-week-master-transmuter-2009-01-30 壁紙・待受]([[Daily MTG]] 2009年1月30日)
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[レア]]

2021年5月4日 (火) 21:10時点における最新版


Master Transmuter / 練達の変成者 (3)(青)
アーティファクト クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)

(青),(T),あなたがコントロールするアーティファクトを1つ、オーナーの手札に戻す:あなたはあなたの手札にあるアーティファクト・カードを1枚、戦場に出してもよい。

1/2

戦場アーティファクト手札のアーティファクトを入れ替えるアーティファクト・クリーチャー - 人間工匠

軽いアーティファクトをマナ・コストを踏み倒して強力なアーティファクトに入れ替えると強力。スタンダードでも白金の天使/Platinum Angelなど候補は多い。また、戦場のアーティファクトを手札に戻すという起動コストを逆手に取って、ETB能力などを使い回すという使い道もある。

エクステンデッドのようにカード・プールが広がると、隔離するタイタン/Sundering Titanなどの強力なアーティファクトが多いことに加え、アーティファクト・土地で起動コストも簡単に支払えるのでより使いやすい。

起動コストは自身を戻してもよいので、除去を回避することもできる。手札と戦場とで行ったり来たりさせることも可能。それ以外にも様々なコンボの可能性を見せてくれるカードである。

  • 能力によって戦場に出すアーティファクト・カードは、起動コストとして手札に戻したカードでもよい。
  • 2つの領域のアーティファクトを入れ替えるという意味では、ゴブリンの溶接工/Goblin Welderに似ている。
  • マナ総量、起動コスト共に、エルフの笛吹き/Elvish Piperにも似ている。前述の白金の天使、隔離するタイタンなどのアーティファクト・クリーチャーはどちらでも出すことが可能なので、デッキタイプによって使い分けよう。
  • 少々重いことと召喚酔いが解けるまでは除去耐性が全くないことが悔やまれる。しかし酔いさえ解ければ能力のコストで手札に戻れるため、かなりの除去耐性を誇る。
  • 千年霊薬/Thousand-Year Elixirは上記の弱点をカバーでき、アンタップ能力によって能力の起動回数も増やせるため、とても相性のいいサポート・カードとなる。

[編集] 参考

QR Code.gif