狼柳の安息所/Wolfwillow Haven

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
7行: 7行:
 
トークン生成[[能力]]は、[[構築]]では[[ランプ]][[デッキ]]は伸びたマナを最大限活用できるよう組まれるためよほど手が空かない限りは使うことはないだろうが、[[リミテッド]]では[[展開]]が終わった後でクリーチャーとして使えるため有用。
 
トークン生成[[能力]]は、[[構築]]では[[ランプ]][[デッキ]]は伸びたマナを最大限活用できるよう組まれるためよほど手が空かない限りは使うことはないだろうが、[[リミテッド]]では[[展開]]が終わった後でクリーチャーとして使えるため有用。
  
[[スタンダード]]では[[サクリファイス#テーロス還魂記後|ジャンド・サクリファイス]]に採用される。
+
[[スタンダード]]では[[サクリファイス#テーロス還魂記後|ジャンド・サクリファイス]]に採用される。[[カルドハイム]]以降は[[耕作/Cultivate]]とともに[[スゥルタイ根本原理]]のマナ加速要員として採用され、[[空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad]]でブリンクすることで隙を作りづらいことなども評価される。
  
 
*[[テーロス還魂記]]シーズンの[[WPNプロモパック]]にはこのカードのダークフレーム版[[プロモーション・カード]]が封入される<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/theros-beyond-death-promos-2020-01-09 Theros Beyond Death Promos]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033623/ 『テーロス還魂記』のプロモ](Card Preview [[2020年]]1月9日 [[Blake Rasmussen]]著)</ref>。
 
*[[テーロス還魂記]]シーズンの[[WPNプロモパック]]にはこのカードのダークフレーム版[[プロモーション・カード]]が封入される<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/theros-beyond-death-promos-2020-01-09 Theros Beyond Death Promos]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033623/ 『テーロス還魂記』のプロモ](Card Preview [[2020年]]1月9日 [[Blake Rasmussen]]著)</ref>。
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==
[[対戦相手]]の[[戦闘フェイズ]]中に、[[土地]]の中に潜んでいるカードから[[ブロッカー]]が作り出されるのは、リミテッドにおける[[新世界秩序#盤面の複雑さ/Board Complexity|盤面の複雑さ]]の観点から大きな問題があった。そのためこのカードのトークン生成能力には、「[[あなた]]の[[ターン]]の間にのみ[[起動]]できる」というタイミングの制限が付けられた。構築で強力なカードにするためこの制限を削除すべきという意見もあったが、最終的にはリミテッドの複雑さの問題に軍配が上がった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/play-design/m-files-theros-beyond-death-red-green-and-rest-2020-01-31 M-Files: Theros Beyond Death – Red, Green, and the Rest]/[https://mtg-jp.com/reading/pd/0033799/ Mファイル『テーロス還魂記』編・赤緑その他](Play Design 2020年1月31日 [[Jadine Klomparens]]著)</ref>。
+
[[対戦相手]]の[[戦闘フェイズ]]中に、[[土地]]の中に潜んでいるカードから[[ブロッカー]]が作り出されるのは、リミテッドにおける[[新世界秩序#盤面の複雑さ|盤面の複雑さ]]の観点から大きな問題があった。そのためこのカードのトークン生成能力には、「[[あなた]]の[[ターン]]の間にのみ[[起動]]できる」というタイミングの制限が付けられた。構築で強力なカードにするためこの制限を削除すべきという意見もあったが、最終的にはリミテッドの複雑さの問題に軍配が上がった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/play-design/m-files-theros-beyond-death-red-green-and-rest-2020-01-31 M-Files: Theros Beyond Death – Red, Green, and the Rest]/[https://mtg-jp.com/reading/pd/0033799/ Mファイル『テーロス還魂記』編・赤緑その他](Play Design 2020年1月31日 [[Jadine Klomparens]]著)</ref>。
  
 
==脚注==
 
==脚注==
19行: 19行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]

2022年11月30日 (水) 03:27時点における最新版


Wolfwillow Haven / 狼柳の安息所 (1)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(土地)
エンチャントしている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それのコントローラーは追加で(緑)を加える。
(4)(緑),狼柳の安息所を生け贄に捧げる:緑の2/2の狼(Wolf)クリーチャー・トークン1体を生成する。あなたのターンの間にのみ起動できる。


繁茂/Wild Growthの系譜であるマナ加速オーラ生け贄に捧げることでトークン生成できる。

新緑の安息所/Verdant Haven以降このタイプのカードは3マナが定番となっていたが、スタンダードで1マナのマナ・クリーチャーが復活した影響か2マナで登場。マナのにかかわらず、金のガチョウ/Gilded Gooseクリーチャーとしての脆さを嫌う場合こちらと入れ替えてもいいだろう。

トークン生成能力は、構築ではランプデッキは伸びたマナを最大限活用できるよう組まれるためよほど手が空かない限りは使うことはないだろうが、リミテッドでは展開が終わった後でクリーチャーとして使えるため有用。

スタンダードではジャンド・サクリファイスに採用される。カルドハイム以降は耕作/Cultivateとともにスゥルタイ根本原理のマナ加速要員として採用され、空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomadでブリンクすることで隙を作りづらいことなども評価される。

[編集] 開発秘話

対戦相手戦闘フェイズ中に、土地の中に潜んでいるカードからブロッカーが作り出されるのは、リミテッドにおける盤面の複雑さの観点から大きな問題があった。そのためこのカードのトークン生成能力には、「あなたターンの間にのみ起動できる」というタイミングの制限が付けられた。構築で強力なカードにするためこの制限を削除すべきという意見もあったが、最終的にはリミテッドの複雑さの問題に軍配が上がった[2]

[編集] 脚注

  1. Theros Beyond Death Promos/『テーロス還魂記』のプロモ(Card Preview 2020年1月9日 Blake Rasmussen著)
  2. M-Files: Theros Beyond Death – Red, Green, and the Rest/Mファイル『テーロス還魂記』編・赤緑その他(Play Design 2020年1月31日 Jadine Klomparens著)

[編集] 参考

QR Code.gif